1:締まらない二の腕φ ★:2012/03/30(金) 22:06:59.48 ID:???0


自衛隊は30日、北朝鮮が「人工衛星」と称して発射予告している
弾道ミサイルを巡り、田中防衛相による破壊措置命令
を受けて迎撃部隊の移動を開始。
陸海空自衛隊が、上空を通過するとみられる沖縄のほか首都圏で
迎撃に備える大規模作戦となる。
航空自衛隊白山分屯基地(津市)では30日夜、
地対空誘導弾PAC3の機材を積んだ車列が出発。輸送艦に搭載するため
海上自衛隊呉基地(広島県呉市)に向かった。PAC3は沖縄4か所、
首都圏3か所に配備され、迎撃ミサイルSM3を
搭載する海上自衛隊のイージス艦3隻が東シナ海と日本海に展開する。
また、ミサイルや破片が落下した場合に捜索や被害者の救護などにあたるため、
陸上自衛隊も沖縄本島と宮古、石垣、与那国
の各島に部隊を派遣。強い毒性があるロケットの燃料が飛散した場合に備えて、
陸自西部方面隊は化学防護隊や衛生部隊の
派遣も検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00956.htm?from=main4
5:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:35.91 ID:zxkH4FUD0
有事の際にはボクたちこんな行動しますって教えてあげる
6:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:55.49 ID:0GRI1akG0
実戦に近い軍事演習か…


自衛隊は30日、北朝鮮が「人工衛星」と称して発射予告している
弾道ミサイルを巡り、田中防衛相による破壊措置命令
を受けて迎撃部隊の移動を開始。
陸海空自衛隊が、上空を通過するとみられる沖縄のほか首都圏で
迎撃に備える大規模作戦となる。
航空自衛隊白山分屯基地(津市)では30日夜、
地対空誘導弾PAC3の機材を積んだ車列が出発。輸送艦に搭載するため
海上自衛隊呉基地(広島県呉市)に向かった。PAC3は沖縄4か所、
首都圏3か所に配備され、迎撃ミサイルSM3を
搭載する海上自衛隊のイージス艦3隻が東シナ海と日本海に展開する。
また、ミサイルや破片が落下した場合に捜索や被害者の救護などにあたるため、
陸上自衛隊も沖縄本島と宮古、石垣、与那国
の各島に部隊を派遣。強い毒性があるロケットの燃料が飛散した場合に備えて、
陸自西部方面隊は化学防護隊や衛生部隊の
派遣も検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00956.htm?from=main4
5:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:35.91 ID:zxkH4FUD0
有事の際にはボクたちこんな行動しますって教えてあげる
6:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:10:55.49 ID:0GRI1akG0
実戦に近い軍事演習か…
9:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:12:23.52 ID:rmbBUTQ40
良い練習になるじゃないか
30:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:30.46 ID:e76gmxXh0
>>9
でもこういうのは、一回手の内公開したら次にシステムを無力化されるから。
維持するために膨大な開発費がかかるよ。
日本政府は軍事学知らないからダダ漏れだけど。
14:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:13:59.87 ID:2iVzSjWP0
これどっちにしろ撃ち落した方が得だろ
撃ち落し成功したら、いつでも撃ち落せることを見せ付けれるし
もし撃ち落しに成功しなくても、迎撃しなかったことにすればいい
15:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:01.21 ID:emqPrDA0O
沖縄と見せかけて、東京直撃ニダ
17:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:33.41 ID:p/qvbGEa0
やっぱり戦闘態勢に入るのはラッパ吹くんですか?
24:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:07.11 ID:vAqvGZ2L0
俺んちPAC3が配備されてる某基地(演習場)のすぐ脇なんだよな。
飛んでくとこ見てみたいw
25:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:22.91 ID:Ht3KPbpF0
そんな過剰反応してなんになる
50:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:30:01.39 ID:KV87zDwj0
>>25
現地へ行って展開して遥か上空の飛翔体を追跡し
安全な着水を確認して帰ってくるという演習です。
28:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:17:49.20 ID:DJdKOSoA0
無慈悲な発射マダー (チンチン
31:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:47.00 ID:rOI9MekNO
撃墜は構わんが風に乗って破片が陸に飛んでこねぇだろうな?
刺さったら泣くぞ
32:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:21:19.70 ID:KUHkPnC30
日本の領海云々に関係なく発射した直後に撃墜するのが面白いと思う。
北朝鮮とか誰得なのかと。
35:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:23:16.86 ID:1+vR8M0A0
こういうのって報道していいのか?
42:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:26:58.05 ID:sgQ3HtdwP
>>35
逆に考えてみ、自衛隊の基地から対空ミサイルの兵器や部隊が出発するのを
報道さえ抑えれば仮想敵国に隠し通せるとでも思ってるのか?
移動ルートや展開予定地の詳細まで書かれたらまずいが
移動することを報道させて何のデメリットが?
62:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:31.72 ID:l80F9Rah0
>>35
むしろこういう場合は堂々と発表した方がいいんだよ。
「北朝鮮がミサイル撃ってきたら断固撃墜するぞ」と無言の脅しをしてるわけだからな。
それに、本当に見せつける相手は中国やロシアだ。
「もしお前らが攻撃してきたときも、日本は断固として迎撃するからな」という態度を
見せつけるのが目的だ。
戦争を避ける基本的な方法はな、
「お前らが戦争仕掛けてきたら、断固叩きのめしてやる。だから馬鹿なことを考えるな」と
前もって脅しておくことなんだよ。
47:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:28:51.55 ID:gy0Zo2A80
これ全部で防衛経費いくらかかるんだろう
乞食国家のおかげで、無駄金つかうなんてもったいないわ
55:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:32:23.12 ID:twBuO7bB0
>>47
通常の演習と変らないから特別に費用が発生するとかは無いだろ。
186:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:18.58 ID:3TEeBKMe0
>>55
一応実戦だから危険手当とかが付いて割増料金かかるんじゃね?
48:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:29:17.00 ID:2EiUap7P0
頼むから外してくれるなよ。
まあ実戦データは貴重だから自衛隊には頑張ってほしい。
92:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/30(金) 22:46:58.64 ID:2loh7+/m0
>>51
沖縄に米軍基地があるって知らない奴が多いんじゃないのか?
関東に住んでるアメリカ人でも基地が近くにあるの知らない奴多いし
54:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:56.45 ID:e1oZUXKK0
訓練も必要だからな。
万が一、首都圏や沖縄に落ちてきて
迎撃が成功したら
今後、中国や北朝鮮に対抗する上で
大きな資産となる。
60:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:58.93 ID:wnJ85S1/O
日朝合同演習??www
61:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:36:06.01 ID:VP8Q/rC+0
破片の落下時は無数の断片で落下してくる筈なんだが(散弾みたいな感じ)
迎撃ミサイルで一個か二個の断片を吹っ飛ばしても意味が無いのでは?
64:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:41.88 ID:5T7g/td80
>>61
推進器が丸ごと落ちてくるより細かい破片の方が破壊力は少ないだろ
それに落下方向をうまく変えれれば海上に落として無害化できる
66:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:46.39 ID:iN+evFNi0
これで迎撃失敗したらえらいこっちゃな
69:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:07.10 ID:5T7g/td80
>>66
迎撃が必要な事態になることがえらいこっちゃ・・・
追尾訓練だけで終わるのが一番良い
68:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:39:20.74 ID:nYf70OwU0
間違ってもまた基地の上をミサイルが通過とかやらかすなよ
81:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:43:20.59 ID:jt8Syxfn0
>>68
明らかに上空を通り越すルートだった場合
迎撃したほうがかえって被害がとんでもない事になる可能性もある
気分は悪いが・・・
85:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:41.78 ID:5T7g/td80
>>81
仕様通りに通過するのなら迎撃はしないからな
71:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:15.60 ID:8EEdnt530
Qミサイルが飛んできたら。
A武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない。
77:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:32.20 ID:et0qEeoq0
うまく当たるかな
78:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:51.39 ID:2MLZTaA/0
横須賀の米艦隊も展開してんのかね
87:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:45:18.48 ID:S4chpcY5O
>>78
MD対応のイージス艦が出る予定。
83:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:22.26 ID:XS18VJhG0
発射前に基地を攻撃しろよ。
国民を被害から守る義務があるだろ。
89:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:46:01.48 ID:E//iRfAx0
沖縄周辺は各国の戦闘艦艇、情報収集艦、偵察機、潜水艦で、まさに国際通り。
91:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:46:29.30 ID:AcSNTLZ30
>>89
マジでか・・・
94:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:47:37.15 ID:2iVzSjWP0
>>91
そんなの当たり前だろ
沖縄には世界一資源が埋もれてると言われている
96:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:48:50.82 ID:JwCsDtJb0
ようするに撃墜テストしたくてしょうがないんだな
102:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:50:56.54 ID:j5q89tkwP
>>96
いい訓練になりますし、日本の軍事力アピールになりますし
99:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:49:39.12 ID:AcSNTLZ30
英雄が英雄であるためには時として敵が必要だ、かな
108:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:39.10 ID:YHIbrmiO0
俺気が付いちゃったんだけどミサイル防衛システムって
ミサイルの中にウイルスが詰まってたら意味無いじゃん
112:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:39.93 ID:jt8Syxfn0
>>108
そんな事したら国連(主にアメリカ)がブチ切れ猛経済制裁しそう
119:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:58:55.34 ID:JwCsDtJb0
イスラエルならF-16 4機にSEAD爆撃させてF-15 4機にOCAだな
121:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:36.93 ID:tWWkINNI0
民主党政権下で有事だけは勘弁してほしい
122:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:38.26 ID:uANg51cIP
しかし迎撃できればすごいインパクトだな。
全世界の核ミサイルが無効化される。
156:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:15.26 ID:0IhHZikz0
>>122
迎撃成功すればしたで、また問題がおこるんだなこれが。
130:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:17.24 ID:yf7yiVi+0
日本は凄いわー
軍事機密をペラペラしゃべって、作戦を世界中に発信しとる
アホバカを超越した唯一無二の存在だなww
132:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:14:17.93 ID:ExVT7it+0
>>130
日米で共同開発した
SM3の世界市場への売り込みですよw
迎撃に成功したら
日本製のSM3も
ヨーロッパに配備されるかもしれませんねw
135:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:01.08 ID:jIBJqjS60
ウルトラ警備隊出動!!
138:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:59.19 ID:6KCLEp8k0
この動画や、イスラエルの実績を見て実用段階になったとんだなと感心だわ。
数年前には笑いのネタだったはずなのにな。
日本の場合、実践のデータやフィートバックがないからまだ信用できないのは確かだけど。
以外に民家のそばにあるのに驚き。
145:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:30.64 ID:apn8HEkt0
>>138
湾岸戦争の時、イラクのスカッドミサイルを
イスラエルのパトリオットが打ち落としてたじゃん。
あの時点で既に実用段階だったでしょ。
もちろん、今に比べたら精度はぐっと落ちるだろうけど
少なくとも笑いのネタではなかったよ。
143:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:03.31 ID:2q6Wyyihi
今回はミサイルって決めつけた報道が
前回より多い気がする。
146:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:25:16.56 ID:X61JD0N80
で結局人工衛星だろうと何だろうと迎撃するの? それともパフォーマンスだけ?
149:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:51.76 ID:twBuO7bB0
>>146
人工衛星だろうと日本領土に落下する恐れがあるなら迎撃すべきだろう。
153:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:29:35.66 ID:X61JD0N80
>>149
日本上空を通過して超えていく軌道の場合は?
152:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:46.76 ID:sgQ3HtdwP
>>146
ミサイルだろうが人工衛星だろうが日本の
領土内に落ちてきたら破壊するでしょ。
むしろ人工衛星だとしたら「失敗して軌道上に
上れなかった衛星を処理してあげた」ってことさ。親切だな。
162:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:37.07 ID:EXK48JHy0
迎撃ミサイルが使い物になるって「事実」を作るために
北朝鮮と米国が裏取引してたとしても不思議ではないけどな
164:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:45.00 ID:p4xgyAruP
(´・ω・`)ゞ
183:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:43.44 ID:K9Et0IZH0
日本は、アメリカから販売実演を引き受けたんだろ。
SM3は日本とアメリカしか配備されてないし
PAC3も最新バージョーンだし
198:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:05.99 ID:2cRtR4iEO
打ち落としたら報復に核ミサイルを打ち込んでくるんじゃないの
ミサイル基地を破壊した方が安全だろ
201:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:42.33 ID:MtjerMqP0
>>198
報復対策として日本海にも展開すべきだよね
205:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:07:35.14 ID:D6YE4x180
もう既に始まっていると思うが、現代戦は情報戦だろう。
良い練習になるじゃないか
30:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:30.46 ID:e76gmxXh0
>>9
でもこういうのは、一回手の内公開したら次にシステムを無力化されるから。
維持するために膨大な開発費がかかるよ。
日本政府は軍事学知らないからダダ漏れだけど。
14:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:13:59.87 ID:2iVzSjWP0
これどっちにしろ撃ち落した方が得だろ
撃ち落し成功したら、いつでも撃ち落せることを見せ付けれるし
もし撃ち落しに成功しなくても、迎撃しなかったことにすればいい
15:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:01.21 ID:emqPrDA0O
沖縄と見せかけて、東京直撃ニダ
17:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:14:33.41 ID:p/qvbGEa0
やっぱり戦闘態勢に入るのはラッパ吹くんですか?
24:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:07.11 ID:vAqvGZ2L0
俺んちPAC3が配備されてる某基地(演習場)のすぐ脇なんだよな。
飛んでくとこ見てみたいw
25:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:16:22.91 ID:Ht3KPbpF0
そんな過剰反応してなんになる
50:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:30:01.39 ID:KV87zDwj0
>>25
現地へ行って展開して遥か上空の飛翔体を追跡し
安全な着水を確認して帰ってくるという演習です。
28:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:17:49.20 ID:DJdKOSoA0
無慈悲な発射マダー (チンチン
31:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:20:47.00 ID:rOI9MekNO
撃墜は構わんが風に乗って破片が陸に飛んでこねぇだろうな?
刺さったら泣くぞ
32:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:21:19.70 ID:KUHkPnC30
日本の領海云々に関係なく発射した直後に撃墜するのが面白いと思う。
北朝鮮とか誰得なのかと。
35:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:23:16.86 ID:1+vR8M0A0
こういうのって報道していいのか?
42:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:26:58.05 ID:sgQ3HtdwP
>>35
逆に考えてみ、自衛隊の基地から対空ミサイルの兵器や部隊が出発するのを
報道さえ抑えれば仮想敵国に隠し通せるとでも思ってるのか?
移動ルートや展開予定地の詳細まで書かれたらまずいが
移動することを報道させて何のデメリットが?
62:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:37:31.72 ID:l80F9Rah0
>>35
むしろこういう場合は堂々と発表した方がいいんだよ。
「北朝鮮がミサイル撃ってきたら断固撃墜するぞ」と無言の脅しをしてるわけだからな。
それに、本当に見せつける相手は中国やロシアだ。
「もしお前らが攻撃してきたときも、日本は断固として迎撃するからな」という態度を
見せつけるのが目的だ。
戦争を避ける基本的な方法はな、
「お前らが戦争仕掛けてきたら、断固叩きのめしてやる。だから馬鹿なことを考えるな」と
前もって脅しておくことなんだよ。
47:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:28:51.55 ID:gy0Zo2A80
これ全部で防衛経費いくらかかるんだろう
乞食国家のおかげで、無駄金つかうなんてもったいないわ
55:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:32:23.12 ID:twBuO7bB0
>>47
通常の演習と変らないから特別に費用が発生するとかは無いだろ。
186:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:16:18.58 ID:3TEeBKMe0
>>55
一応実戦だから危険手当とかが付いて割増料金かかるんじゃね?
48:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:29:17.00 ID:2EiUap7P0
頼むから外してくれるなよ。
まあ実戦データは貴重だから自衛隊には頑張ってほしい。
92:にょろ~ん♂( 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ):2012/03/30(金) 22:46:58.64 ID:2loh7+/m0
>>51
沖縄に米軍基地があるって知らない奴が多いんじゃないのか?
関東に住んでるアメリカ人でも基地が近くにあるの知らない奴多いし
54:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:31:56.45 ID:e1oZUXKK0
訓練も必要だからな。
万が一、首都圏や沖縄に落ちてきて
迎撃が成功したら
今後、中国や北朝鮮に対抗する上で
大きな資産となる。
60:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:35:58.93 ID:wnJ85S1/O
日朝合同演習??www
61:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:36:06.01 ID:VP8Q/rC+0
破片の落下時は無数の断片で落下してくる筈なんだが(散弾みたいな感じ)
迎撃ミサイルで一個か二個の断片を吹っ飛ばしても意味が無いのでは?
64:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:41.88 ID:5T7g/td80
>>61
推進器が丸ごと落ちてくるより細かい破片の方が破壊力は少ないだろ
それに落下方向をうまく変えれれば海上に落として無害化できる
66:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:38:46.39 ID:iN+evFNi0
これで迎撃失敗したらえらいこっちゃな
69:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:07.10 ID:5T7g/td80
>>66
迎撃が必要な事態になることがえらいこっちゃ・・・
追尾訓練だけで終わるのが一番良い
68:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:39:20.74 ID:nYf70OwU0
間違ってもまた基地の上をミサイルが通過とかやらかすなよ
81:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:43:20.59 ID:jt8Syxfn0
>>68
明らかに上空を通り越すルートだった場合
迎撃したほうがかえって被害がとんでもない事になる可能性もある
気分は悪いが・・・
85:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:41.78 ID:5T7g/td80
>>81
仕様通りに通過するのなら迎撃はしないからな
71:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:40:15.60 ID:8EEdnt530
Qミサイルが飛んできたら。
A武力攻撃事態ということになるだろうけど、1発だけなら、誤射かもしれない。
77:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:32.20 ID:et0qEeoq0
うまく当たるかな
78:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:42:51.39 ID:2MLZTaA/0
横須賀の米艦隊も展開してんのかね
87:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:45:18.48 ID:S4chpcY5O
>>78
MD対応のイージス艦が出る予定。
83:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:44:22.26 ID:XS18VJhG0
発射前に基地を攻撃しろよ。
国民を被害から守る義務があるだろ。
89:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:46:01.48 ID:E//iRfAx0
沖縄周辺は各国の戦闘艦艇、情報収集艦、偵察機、潜水艦で、まさに国際通り。
91:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:46:29.30 ID:AcSNTLZ30
>>89
マジでか・・・
94:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:47:37.15 ID:2iVzSjWP0
>>91
そんなの当たり前だろ
沖縄には世界一資源が埋もれてると言われている
96:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:48:50.82 ID:JwCsDtJb0
ようするに撃墜テストしたくてしょうがないんだな
102:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:50:56.54 ID:j5q89tkwP
>>96
いい訓練になりますし、日本の軍事力アピールになりますし
99:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:49:39.12 ID:AcSNTLZ30
英雄が英雄であるためには時として敵が必要だ、かな
108:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:53:39.10 ID:YHIbrmiO0
俺気が付いちゃったんだけどミサイル防衛システムって
ミサイルの中にウイルスが詰まってたら意味無いじゃん
112:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:55:39.93 ID:jt8Syxfn0
>>108
そんな事したら国連(主にアメリカ)がブチ切れ猛経済制裁しそう
119:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:58:55.34 ID:JwCsDtJb0
イスラエルならF-16 4機にSEAD爆撃させてF-15 4機にOCAだな
121:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 22:59:36.93 ID:tWWkINNI0
民主党政権下で有事だけは勘弁してほしい
122:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:00:38.26 ID:uANg51cIP
しかし迎撃できればすごいインパクトだな。
全世界の核ミサイルが無効化される。
156:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:32:15.26 ID:0IhHZikz0
>>122
迎撃成功すればしたで、また問題がおこるんだなこれが。
130:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:08:17.24 ID:yf7yiVi+0
日本は凄いわー
軍事機密をペラペラしゃべって、作戦を世界中に発信しとる
アホバカを超越した唯一無二の存在だなww
132:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:14:17.93 ID:ExVT7it+0
>>130
日米で共同開発した
SM3の世界市場への売り込みですよw
迎撃に成功したら
日本製のSM3も
ヨーロッパに配備されるかもしれませんねw
135:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:15:01.08 ID:jIBJqjS60
ウルトラ警備隊出動!!
138:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:18:59.19 ID:6KCLEp8k0
この動画や、イスラエルの実績を見て実用段階になったとんだなと感心だわ。
数年前には笑いのネタだったはずなのにな。
日本の場合、実践のデータやフィートバックがないからまだ信用できないのは確かだけど。
以外に民家のそばにあるのに驚き。
145:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:30.64 ID:apn8HEkt0
>>138
湾岸戦争の時、イラクのスカッドミサイルを
イスラエルのパトリオットが打ち落としてたじゃん。
あの時点で既に実用段階だったでしょ。
もちろん、今に比べたら精度はぐっと落ちるだろうけど
少なくとも笑いのネタではなかったよ。
143:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:24:03.31 ID:2q6Wyyihi
今回はミサイルって決めつけた報道が
前回より多い気がする。
146:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:25:16.56 ID:X61JD0N80
で結局人工衛星だろうと何だろうと迎撃するの? それともパフォーマンスだけ?
149:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:27:51.76 ID:twBuO7bB0
>>146
人工衛星だろうと日本領土に落下する恐れがあるなら迎撃すべきだろう。
153:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:29:35.66 ID:X61JD0N80
>>149
日本上空を通過して超えていく軌道の場合は?
152:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:28:46.76 ID:sgQ3HtdwP
>>146
ミサイルだろうが人工衛星だろうが日本の
領土内に落ちてきたら破壊するでしょ。
むしろ人工衛星だとしたら「失敗して軌道上に
上れなかった衛星を処理してあげた」ってことさ。親切だな。
162:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:39:37.07 ID:EXK48JHy0
迎撃ミサイルが使い物になるって「事実」を作るために
北朝鮮と米国が裏取引してたとしても不思議ではないけどな
164:名無しさん@12周年:2012/03/30(金) 23:40:45.00 ID:p4xgyAruP
(´・ω・`)ゞ
183:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:11:43.44 ID:K9Et0IZH0
日本は、アメリカから販売実演を引き受けたんだろ。
SM3は日本とアメリカしか配備されてないし
PAC3も最新バージョーンだし
198:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:55:05.99 ID:2cRtR4iEO
打ち落としたら報復に核ミサイルを打ち込んでくるんじゃないの
ミサイル基地を破壊した方が安全だろ
201:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 00:58:42.33 ID:MtjerMqP0
>>198
報復対策として日本海にも展開すべきだよね
205:名無しさん@12周年:2012/03/31(土) 01:07:35.14 ID:D6YE4x180
もう既に始まっていると思うが、現代戦は情報戦だろう。

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子