1:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:16:11.50 ID:0
花粉対策なのでプラズマなんちゃらとかはいらない
象印のPA-HA16が安いんだけどフィルタが2年しかもたない
交換コストを考えると上位機種にしたほうがいいのか
3:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:18:25.31 ID:0
空気清浄機で一番重要なことは
HEPAフィルターかどうかだ
花粉対策なのでプラズマなんちゃらとかはいらない
象印のPA-HA16が安いんだけどフィルタが2年しかもたない
交換コストを考えると上位機種にしたほうがいいのか
3:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:18:25.31 ID:0
空気清浄機で一番重要なことは
HEPAフィルターかどうかだ
4:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:19:25.06 ID:0
シャープのプラズマのは交換フィルターはなかったはず
今のは知らんが
5:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:19:47.19 ID:0
ダイキンの光クリエールは地味にフィルター11コついててお得だったわ
6:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:22:54.57 ID:0
静音性も重要
空気清浄機って結構うるさい
7:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:23:11.85 ID:0
プラズマクラスターのやつフィルター交換あるけど5年とか10年クラス
電気代も省エネモードにすりゃマジで安すぎるくらいwww
うちなんか購入して半年以上だけどずっと電源入れっぱなしでたまにフィルタ清掃と水補給1日1回程度
8:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:25:37.32 ID:0
まあ根本的な消費電力は違うけどプラズマ1ヶ月で200円として
省エネ型じゃないエアコンを2日フルで使ったら2000円wwwwwww
11:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:29:04.16 ID:0
プラズマなんとか良いよ
一気に清浄する感じで
12:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:29:28.87 ID:0
おならすると反応するからな
女がいるときつけるなよ
13:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:30:59.13 ID:0
ちなみに俺が使ってるのはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ITMRK4/
台所で肉焼いたりしてもウワンウワン反応して清浄するし近くで服を着替えても反応する
極めつけは屁一発でもウワーーーンってwwwwww
14:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:33:05.22 ID:0
屁すると間をおいて赤ランプになり全快で動き出す
そんなときうるさい
15:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:33:18.62 ID:0
メーカーの選択肢はダイキン、シャープ、パナソニックの3メーカーで
2万円前後の機種が一般的だね
16:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:35:33.48 ID:0
おならすると猛烈な勢いで起動し始めるよな
どうしてあんなに敏感なんだろう
17:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:36:39.18 ID:0
ダイキン一択
18:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:38:21.42 ID:0
数日留守にしてプラッズマクラスター空気清浄機だけ
入れっぱなしにしておくと生活臭消えるよ
19:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:38:34.59 ID:0
スプレーとかつかうと反応するよね
ああいうとき清浄機仕事してるんだなと思う
23:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:50:43.93 ID:0
こういう時に貧乏人は金を惜しんで
安物買いの銭失いになる
長年使う物にお金をケチってどうする
29:名無し募集中。。。羊スト:2013/03/10(日) 14:59:52.44 ID:0
普通にシャープでいいだろ
31:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 15:03:45.62 ID:0
ダイキン一択だな
フィルターが五枚付いてる
一枚で一年持つ
32:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 15:06:27.85 ID:0
四枚だった
二万以下で買えるよ
33:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:07:38.51 ID:0
シャープのは洗えるフィルターと洗えないフィルター
の組み合わせになってるんじゃなかったかな
室内にたまるラドンのせいらしいが交換直後の使い古した
フィルターにガイガーカウンターを近づけると数値が上がる
37:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:14:50.44 ID:0
ダイキンの奴買ったけど10年くらい使えそう
音も静かだし
39:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:17:24.82 ID:0
空気清浄機っておならに反応するのか
43年間生きてきて初めて知った
その瞬間を動画で見たい
41:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:20:07.69 ID:0
おならして子供が遊んでるってレヴューはあるよ
臭いセンサーとホコリセンサーの色が変わるんだよ
アルコール系の香水やスプレー調理中にも反応する
44:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:25:21.41 ID:0
おならすると臭いセンサー強で動作するから
客人の前で突然動作すると気まずい
47:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:42:01.53 ID:0
ベッドサイド強で入れっぱなしだよ
50:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:48:50.23 ID:0
うち2台ともだいきん おすすめよ
52:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:54:42.48 ID:0
ダイキンの光何ちゃら以外大して効果ないみたいよ
うちにはサンヨーのウィルスウォッシャーがあるけど
大した効果はない
54:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:59:47.61 ID:0
ダイキンのは放出するんじゃなく機内を通過する空気にかけるんでしょ
55:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:02:00.13 ID:0
ダイキンのプラズマっていうのは
中でプラズマを発生させて
ピアノ線みたいなのにホコリを吸着させるシステムで
ダイキンは業務用でも昔からこの方式
プラズマクラスターとかいう紛い物とは違う
58:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:03:56.08 ID:0
タバコ吸うやつはダイキン一択
59:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:05:06.17 ID:0
ダイキンはHEPAだと目詰まり起こして性能低下するから代わりに静電吸着させてるらしい
60:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:26:10.84 ID:0
SANYOのVVVもいいよね
シャープはイマイチ
63:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 16:30:27.48 ID:0
部屋全体吸い込みたいなら大きいのにしたほうがいいよ
小さい空気清浄機は意味無い
66:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:36:15.66 ID:0
空気清浄機はダイキン一択だな
タバコに火付けたら一瞬でニオイ感知して煙吸ってくれる
67:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:38:45.35 ID:0
空気清浄機買ってみようかと思ってアマゾンみたら糞たけえ
5000円で買えると思ってた
68:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:39:30.40 ID:0
ダイキンの電気集塵は高いモデルにしかついてないのだなあ
74:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:44:34.26 ID:0
高いモデルはでかいからなあ
77:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:55:05.97 ID:0
シャープのはフルパワー稼働だと赤ランプも付くからさらに気まずいw
82:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 17:16:35.62 ID:0
介護をしている家庭で玄関(トイレ先)にオゾン脱臭機を置くのは常識
48:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:43:17.23 ID:0
どうやって臭いを感知してるのか知りたい
シャープのプラズマのは交換フィルターはなかったはず
今のは知らんが
27:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:56:48.64 ID:0 >>4 交換パーツはあるよ標準モデル7000のフィルター交換した 7000の交換はほぼ必要ないが高い25000のは定期交換が必要 |
5:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:19:47.19 ID:0
ダイキンの光クリエールは地味にフィルター11コついててお得だったわ
6:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:22:54.57 ID:0
静音性も重要
空気清浄機って結構うるさい
10:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:28:11.97 ID:0 >>6 そんなにうるさくないぞ? |
7:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:23:11.85 ID:0
プラズマクラスターのやつフィルター交換あるけど5年とか10年クラス
電気代も省エネモードにすりゃマジで安すぎるくらいwww
うちなんか購入して半年以上だけどずっと電源入れっぱなしでたまにフィルタ清掃と水補給1日1回程度
20:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:39:29.00 ID:0 >>7 プラズマクラスターとかナノイーとかってのは 何の意味もないから |
8:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:25:37.32 ID:0
まあ根本的な消費電力は違うけどプラズマ1ヶ月で200円として
省エネ型じゃないエアコンを2日フルで使ったら2000円wwwwwww
11:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:29:04.16 ID:0
プラズマなんとか良いよ
一気に清浄する感じで
12:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:29:28.87 ID:0
おならすると反応するからな
女がいるときつけるなよ
13:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:30:59.13 ID:0
ちなみに俺が使ってるのはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B005ITMRK4/
台所で肉焼いたりしてもウワンウワン反応して清浄するし近くで服を着替えても反応する
極めつけは屁一発でもウワーーーンってwwwwww
14:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:33:05.22 ID:0
屁すると間をおいて赤ランプになり全快で動き出す
そんなときうるさい
15:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:33:18.62 ID:0
メーカーの選択肢はダイキン、シャープ、パナソニックの3メーカーで
2万円前後の機種が一般的だね
16:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:35:33.48 ID:0
おならすると猛烈な勢いで起動し始めるよな
どうしてあんなに敏感なんだろう
17:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:36:39.18 ID:0
ダイキン一択
18:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:38:21.42 ID:0
数日留守にしてプラッズマクラスター空気清浄機だけ
入れっぱなしにしておくと生活臭消えるよ
19:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:38:34.59 ID:0
スプレーとかつかうと反応するよね
ああいうとき清浄機仕事してるんだなと思う
23:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:50:43.93 ID:0
こういう時に貧乏人は金を惜しんで
安物買いの銭失いになる
長年使う物にお金をケチってどうする
24:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 14:55:11.76 ID:0 >>23 空気清浄機はなー 正直効き目が微妙だからな |
29:名無し募集中。。。羊スト:2013/03/10(日) 14:59:52.44 ID:0
普通にシャープでいいだろ
31:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 15:03:45.62 ID:0
ダイキン一択だな
フィルターが五枚付いてる
一枚で一年持つ


36:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:14:17.32 ID:0 >>31 俺もこれと同じのだわ これ買ってからマジで部屋のホコリが減った 最近は加湿機と合体してるやつが多いみたいだけど買うなら絶対空気清浄機単体の奴買えよ |
32:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 15:06:27.85 ID:0
四枚だった
二万以下で買えるよ

33:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:07:38.51 ID:0
シャープのは洗えるフィルターと洗えないフィルター
の組み合わせになってるんじゃなかったかな
室内にたまるラドンのせいらしいが交換直後の使い古した
フィルターにガイガーカウンターを近づけると数値が上がる
37:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:14:50.44 ID:0
ダイキンの奴買ったけど10年くらい使えそう
音も静かだし
39:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:17:24.82 ID:0
空気清浄機っておならに反応するのか
43年間生きてきて初めて知った
その瞬間を動画で見たい
40:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:19:25.55 ID:0 >>39 おならには敏感に反応するから来客の時は自動運転にはできん 透かしっ屁に反応するからな |
49:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:47:26.94 ID:0 >>39 うんこした直後の猫が通っただけで反応する |
41:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:20:07.69 ID:0
おならして子供が遊んでるってレヴューはあるよ
臭いセンサーとホコリセンサーの色が変わるんだよ
アルコール系の香水やスプレー調理中にも反応する
44:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:25:21.41 ID:0
おならすると臭いセンサー強で動作するから
客人の前で突然動作すると気まずい
47:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:42:01.53 ID:0
ベッドサイド強で入れっぱなしだよ
50:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:48:50.23 ID:0
うち2台ともだいきん おすすめよ
52:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:54:42.48 ID:0
ダイキンの光何ちゃら以外大して効果ないみたいよ
うちにはサンヨーのウィルスウォッシャーがあるけど
大した効果はない
54:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:59:47.61 ID:0
ダイキンのは放出するんじゃなく機内を通過する空気にかけるんでしょ
55:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:02:00.13 ID:0
ダイキンのプラズマっていうのは
中でプラズマを発生させて
ピアノ線みたいなのにホコリを吸着させるシステムで
ダイキンは業務用でも昔からこの方式
プラズマクラスターとかいう紛い物とは違う
58:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:03:56.08 ID:0
タバコ吸うやつはダイキン一択
59:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:05:06.17 ID:0
ダイキンはHEPAだと目詰まり起こして性能低下するから代わりに静電吸着させてるらしい
60:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:26:10.84 ID:0
SANYOのVVVもいいよね
シャープはイマイチ
63:トントンd(^_^o) ◆1IH.J/nlVmf3 :2013/03/10(日) 16:30:27.48 ID:0
部屋全体吸い込みたいなら大きいのにしたほうがいいよ
小さい空気清浄機は意味無い
66:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:36:15.66 ID:0
空気清浄機はダイキン一択だな
タバコに火付けたら一瞬でニオイ感知して煙吸ってくれる
67:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:38:45.35 ID:0
空気清浄機買ってみようかと思ってアマゾンみたら糞たけえ
5000円で買えると思ってた
68:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:39:30.40 ID:0
ダイキンの電気集塵は高いモデルにしかついてないのだなあ
74:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:44:34.26 ID:0
高いモデルはでかいからなあ
77:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 16:55:05.97 ID:0
シャープのはフルパワー稼働だと赤ランプも付くからさらに気まずいw
82:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 17:16:35.62 ID:0
介護をしている家庭で玄関(トイレ先)にオゾン脱臭機を置くのは常識
48:名無し募集中。。。:2013/03/10(日) 15:43:17.23 ID:0
どうやって臭いを感知してるのか知りたい

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
家庭で除菌脱臭を一番実感しやすいのは機能搭載された冷蔵庫だな。密閉された小空間という環境なので、メーカー独自の証明実験の結果とほとんど変わらない。