1: ベンガルヤマネコ(徳島県):2012/11/30(金) 14:36:14.59 ID:3uSpj/LX0
WS000016

米航空宇宙局(NASA)は29日、水星の北極のクレーターに
大量の氷が存在することが、昨年3月に水星周回軌道
に到達した探査機「メッセンジャー」が収集したデータの分析で確認されたと発表した。

水星は太陽に最も近い惑星で、日中の赤道付近はセ氏約400度にも上る。
しかし、自転軸がほとんど傾いていないため、極地は日中でも太陽の光が全く当たらない。
極地はセ氏マイナス220度で、1000億~1兆トンにも上る分厚い氷の層が存在するという。
氷は断熱材の役割を果たす有機物質などに覆われている。水は蒸発するため、
地表には存在せず、生命の存在も考えられない。

ただ、彗星(すいせい)や隕石(いんせき)によって、水星に
水分や有機物質がもたらされたとみられており、NASAの専門家は
「生命の起源を探る第1章になる」としている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012113000402&m=rss


2: ハイイロネコ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 14:37:21.25 ID:MdcMOzipP
うぉぉ!


5 ギコ(大阪府):2012/11/30(金) 14:38:28.66 ID:NSiu35uu0
ヤバいのは金星


15 三毛(家):2012/11/30(金) 14:42:28.29 ID:6flBpc9+0
>>5
…話を聞かせてもらえないか


49 ベンガルヤマネコ(やわらか銀行):2012/11/30(金) 15:07:37.67 ID:sqZHeJiM0
>>15
石だか溶岩の雨が降ってた気がする


59: ヒマラヤン(千葉県):2012/11/30(金) 15:15:03.94 ID:ZZnVahWd0
>>49
硫酸の雨じゃなかったっけか?


79: 三毛(家):2012/11/30(金) 15:46:58.48 ID:6flBpc9+0
>>49
こえええええ


6: ソマリ(沖縄県):2012/11/30(金) 14:38:59.25 ID:ckz/EPtq0
これが例の大発表か。


7: バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:39:08.77 ID:hCtaOjlE0
水星ってよく太陽に飲み込まれないよな
一瞬で葬られる様な大きさだろ


8: ピューマ(東京都):2012/11/30(金) 14:39:15.16 ID:b3viHYi80
人間が住めるところも僅かにあったりして


11 ペルシャ(埼玉県):2012/11/30(金) 14:41:41.67 ID:BSholMKS0
氷地帯と太陽光地帯の間の辺りは住めるんじゃねーの、識者はそれに興奮してるんだ


37: ジャガーネコ(神奈川県):2012/11/30(金) 14:57:51.74 ID:RNrbjjxn0
>>11,14
太陽近すぎるし常時暮らせるような温度の所は無いんじゃね?
夜はマイナスだけど日中は100度越すとかになりそう
つか重力小さすぎて大気がほとんど無いらしいぞ


14: 茶トラ(兵庫県):2012/11/30(金) 14:42:25.50 ID:+bq7htHl0
400~-200℃の間に常時30℃くらいのとこあれば住めそうなんだけどな


16: バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:42:43.81 ID:hCtaOjlE0
水星から見た太陽とか怖そうだな


19: コラット(大阪府):2012/11/30(金) 14:44:59.01 ID:AKftgcZp0
一部いい気候の位置がありそうだな


20 バーミーズ(京都府):2012/11/30(金) 14:45:02.46 ID:hCtaOjlE0
20


こりゃ死ぬわ


26: スペインオオヤマネコ(公衆):2012/11/30(金) 14:48:17.00 ID:w9VtjXEu0
>>20
しぬwwww


46: トンキニーズ(中国地方):2012/11/30(金) 15:03:59.66 ID:QRjEQfP+0
>>20
ひゃー!水星から上みたら空いっぱいに太陽なんだろな


63: パンパスネコ(熊本県):2012/11/30(金) 15:22:10.06 ID:IMoiTNBq0
ということは、

太陽光→
      〇水星

みたいに光が当たるから極地付近は寒くなるという理屈なのか
>>20の写真とか見てると極地付近も余裕で
暑くなりそうだけどわからないものだな


71: イリオモテヤマネコ(福岡県):2012/11/30(金) 15:35:42.06 ID:9EWqMYNd0
>>20
熱い熱いwwww


30: ジャガーネコ(東日本):2012/11/30(金) 14:51:45.48 ID:T+WQQrdv0
極寒と灼熱の間に、
40℃くらいのお湯ばかりが存在する湯の郷があるんですね?


32: ラ・パーマ(内モンゴル自治区):2012/11/30(金) 14:52:34.43 ID:lOALqymnO
一番近いといっても夜は気温マイナスだぜ


39: ジャパニーズボブテイル(愛媛県):2012/11/30(金) 15:00:19.08 ID:XKrENzgR0
クマムシ大先生の出番きたか


42: カラカル(WiMAX):2012/11/30(金) 15:02:35.05 ID:1ubCcTlO0
いくら太陽光が当たらないからってあんな近いのに氷なんて出来るもんなのかね


54: デボンレックス(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:13:12.79 ID:HAhS2Mmei
くお~


60: ハイイロネコ(茸):2012/11/30(金) 15:19:09.30 ID:MmuEaBrhP
陽が当たらないとこにあるってこと?


62 スミロドン(西日本):2012/11/30(金) 15:21:36.15 ID:IkjQ7xQn0
そもそも「水星」という名前が悪い


65 ソマリ(北海道):2012/11/30(金) 15:28:12.33 ID:ANBdYHbI0
でっかいクレーターがあるから底の方は日が当たらない部分がある


66: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:30:33.83 ID:6XMFLmL7P
>>65
ああ、そういうことか


74 ジャガーネコ(香川県):2012/11/30(金) 15:39:28.65 ID:3jZCI0VP0
あの軌道が理解できないよね
なんで、太陽系の外に飛び出していかないの?


76: マーブルキャット(SB-iPhone):2012/11/30(金) 15:42:28.05 ID:9lqy3McSi
>>74
逆逆
飛び出したり太陽に飲み込まれなかった奴が残った


77: ハイイロネコ(WiMAX):2012/11/30(金) 15:43:42.34 ID:6XMFLmL7P
太陽系って今の形になってもう何十億年とか経ってるんだろ
他の惑星とぶつからず離れず、絶妙なバランスで成り立ってる
神様の采配なのか




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子