1:柚子♪ ◆4SBH.TNPoo/D (福岡県):2011/11/06(日) 02:11:53.62 ID:TGiNUVuN0
1




 5:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 02:13:04.18 ID:M7MHwarq0
銀魂で教わったからおk


11:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 02:13:31.39 ID:XSzQmJI80
宗教によって違うとか


15:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 02:14:00.29 ID:U0DrA6FTP
位牌に投げつけるのが正式


59:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:20:22.68 ID:efRfKPQ70
>>15
信長乙


21:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:14:33.85 ID:2spLTf9q0
横にあるのをつまんで熱いのに落として軽く拝む
浄土真宗


26:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:15:39.20 ID:TGiNUVuN0
>>21
俺んとこそれだったわ
普通そうじゃないの?


23:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:14:54.27 ID:JdaoB/GF0
死んだ人間ほっぽらかしてそのまま同窓会になる


36:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:16:33.79 ID:pnbA+1OD0
>>23
これわけわからんよな

葬式始まる前まで棺おけの前で馬鹿やって笑ってたのに
始まったら涙を流して泣いている親戚を見て???になった
雰囲気に酔ってるだけだよね


50:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:19:12.36 ID:UkNhPP310
>>36
自分でやりゃあわかるが、葬式前後の客との
対応は忙しすぎて、故人を思うとかできないくらい。
そう言うふっとした合間に、色々と思うところが出るモンだよ。

そう言う意味では、死んでから墓に入れるまでの多忙で
一番つらい時期を忙殺される葬式システムは
合理的だと思うけどね。


67:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:21:26.17 ID:2zsbJTDQ0
>>50
気付いたら骨になってて、そこで一気に涙がのしかかってくるよね


88:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:24:45.24 ID:UkNhPP310
>>67
「こちらが、喉仏となります。仏様が座れている姿に
似ていることから、そう呼ばれるようになったそうです」って
言う説明も、縁遠い人の時だと「へぇ」って思うくらいだったけど、
身内だと「あぁ、仏様になっちまったんだなぁ」と思った。


280:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:54:03.39 ID:om62F97e0
>>36
亡くなったじいちゃん見たときは ああ、とうとう死んじゃったか
程度にしか考えてなかったが葬儀の際に脱脂綿で故人の顔を拭いてくださいって
言われて拭こうとしたら額に手が触れてさ
ありえない位冷たくって、おおよそ人の肌とは思えない氷の様な温度だった
当然だがピクリとも動かないし、これの目が開く事は絶対に無いって実感させられた。
その時にあの体温や声にはもう会えないんだと思ってボロボロ泣いた。

自分でもよくわかんないけどそんなもんだよ


25:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:15:12.35 ID:UkNhPP310
坊さんに抹香の場合の回数は気にしないと言われた。
うるさい人だと宗派で区別つけると言うが、そこまで
気にしてる現場を見たことが無い。

ただ、線香の場合の焼香は宗派で見た目が違うので、
遺族の焼香に倣うのが吉。


183:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 02:39:45.80 ID:pqIx9PPz0
>>25
坊さんに教えてもらうのが一番確実だわな。

遺族なんかなんもわかっちゃいねえぞw
坊さんに教えてもらっても伝言ゲーム状態で、
いつの間にかメチャクチャになっとるw


188:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:41:20.26 ID:sxKjgnft0
>>183
喪主は葬儀屋から説明受けるから分かってると思うよ


33:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 02:16:25.05 ID:99yeBY350
喪主に一礼坊主に一礼故人に一礼
人さしと親指で唐辛子みたいな粉をつまむ
つまんだ粉を額につける
粉を粉捨て箱に投げる
数珠を使う
ナムナムポーズしてさっていく


40:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 02:17:08.82 ID:EKB4zR6k0
一度キリスト教のお通夜に参列して訳わからんかった…
なんで歌なんか歌わさせるんだ


41:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 02:17:11.76 ID:qnz/q40E0
葬式の時、葬儀会社の人が
この故人の宗派はこうやりますって説明してくれたよ
別の宗派の人は変えてもかまわないって言ってた


45:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 02:17:54.90 ID:tuNDlI890
正直みんながなんとなくそれっぽくやってるだけで
宗派ごとの違いだとかわかってるのはごくごく一部に限られるだろ
そしてそんなの気にしてる人も殆ど居ない


47:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 02:18:51.26 ID:+Jnf9bW90
ぶっちゃけ宗教よって違いすぎるから
数も多いし覚えるだけ無駄

葬儀前の説明をしっかり聞いていた方がいいよ


53:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 02:19:57.15 ID:99yeBY350
葬式に来る人がいなくて笑いものにされるから
おちおち死ぬことすらできない


58:日本鬼子 ◆ukjc/JAP/s (千葉県):2011/11/06(日) 02:20:17.24 ID:Jzk0oH8u0
宗派 焼香のしかた・やり方
線香での焼香のしかた 抹香での焼香のしかた
臨済宗
●1本をあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を1回行なう。
真言宗
●バラバラに離して3本をあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、
香炉に焚く動作を3回くりかえし行なう。
曹洞宗
●1本をあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を1回したあと、
2回目は抹香をつまんだらそのまま香炉に入れる。
浄土真宗大谷派
●線香1本を2つに折って火をつけずにあげる
●抹香をつまんだら額の高さまでかかげずに、そのまま香炉に焚く動作を繰り返し2回行なう。
日蓮宗
●1本をあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を1回(または3回)くりかえし行なう。
日蓮正宗
●線香1本を2つに折って火をつけずに置く
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を3回(または1回)くりかえし行なう。
浄土宗
●1本を2つに折ってあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を3回くりかえし行なう。
浄土真宗大谷派
●線香2本を2つに折って火をつけずにあげる
●抹香をつまんだら額の高さまでかかげずに、そのまま香炉に焚く動作を繰り返し2回行なう。
浄土真宗
●線香を立てずに、1本を2つに折って火をつけて寝かせてあげる  
浄土真宗本願寺派
●抹香をつまんだら額の高さまでかかげずに、そのまま香炉に焚く動作を1回だけ行なう。
真宗  
●抹香をつまんだら額の高さまでかかげずに、そのまま香炉に焚く。
天台宗
●3本をあげる
●抹香をつまんで額の高さまでかかげ、香炉に焚く動作を3回くりかえし行なう。
http://www.jp-guide.net/manner/sa/shoukou.html


めんどくせーからもう何も信じないことにした
葬式にも行かない


482:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 03:34:32.36 ID:PMhpeL8b0
>>58
自分の宗派に合わせてやればいいだろ
普通に十字架切る人もいるし


62:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:20:38.14 ID:UkNhPP310
やっぱ浄土真宗スレになるのか?
あそこは色々と違うところがあって、
気にするとキリが無い気がしないでも無い。


102:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:26:23.90 ID:Y7yt7ApS0
>>62
むしろ浄土真宗相手ならそれこそ気にしないでいい
ただ、やたら作法に執着する地域もあるんだよな


63:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:21:05.73 ID:hXiw3lKA0
一口目は何もつけずに食べるのが通らしいぞ


72:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:22:29.35 ID:pi3vDSWt0
>>63
素材の味()笑


77:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/06(日) 02:23:14.25 ID:CHFc4zE80
親が死んだとき喪主なんてとてもじゃないが出来そうにない
「ほ・・ほ・・本日は晴天なり・・」


79:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:23:33.54 ID:pm2yJFi4P
お通夜は人が多いから1回でいいのよって
職場のおばちゃんたちに言われた


86:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:24:35.75 ID:Y/jptNk5P
焼香する時はできるだけたくさんのお香をつまんじゃうんだけど、俺の後から
煙がモクモクと立ち込める。


89:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 02:24:53.31 ID:mfFqGyll0
浄土真宗は焼香の時おでこにお香近づけなくてもいいんだぞー
気をつけろー


93:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/06(日) 02:25:05.58 ID:tJqzW3u00
出棺前のあのくっせえ演出やめて欲しい
お涙頂戴かよ 逝ってよし


123:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 02:29:39.47 ID:VQZa4wg70
>>93
最近じゃ、出棺の時に自分が好きだった曲流せるらしいぞ


239:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/06(日) 02:48:11.76 ID:tJqzW3u00
>>123
40年50年後はアニソンとかゲーソン流しても普通になるかね

そうなればいいな そしたら俺は



とか流すけど


104:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:26:58.34 ID:Hy+fp8pk0
ノーネクタイで行ったら非難轟々だった


114:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 02:28:16.27 ID:+Jnf9bW90
>>104
葬儀云々の前に社会のお勉強しておいで坊や(´・ω・`)


117:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 02:28:30.83 ID:VED9b2uJ0
>>104
そこは押し通せよ
俺も喪服の風習嫌いなんだよ
上着なしはギリギリ通るぞ


124:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 02:30:05.20 ID:2SDQ0SzK0
>>104
さすがに俺でもネクタイしていくわ


105:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 02:27:07.46 ID:Wdc/fMqK0
うち真言だから3回だはー


109:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/06(日) 02:27:40.32 ID:tJqzW3u00
葬式仏教とかクソ喰らえだけど、
田舎とか老人はああいうのキにするんだよな


120:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:28:51.91 ID:Y7yt7ApS0
>>109
こないだ坊主が「お前ら気にしすぎ」って説教してたわw


115:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:28:19.46 ID:6N0b5OLS0
いきなりお坊さんが叫びだす宗派あるよね
あれなんなの怖いよ ヒステリックみたいでw
最初わけわかんなくてのりうつったのかと思ったわ
その後笑いこらえるのに必死でつらかった


126:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:30:13.05 ID:fHp4n/YZ0
>>115
あとからお経を唱和してくださいと言われて、
20人くらいでボソボソついていったら
「声が小さい!やり直し!」とブチ切れられたことあるw
田舎の葬式は色々変わってて面白い


131:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 02:31:08.56 ID:CA+hl/Ci0
3ヶ月前にじいちゃんが死んだから色々お手伝いしたわ
親戚や知人とお話したりお酌したり、回り焼香する人を
迎えたりお骨拾いに行ったり、孫がやる事ってめっちゃ多いんだな


167:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:37:55.45 ID:UkNhPP310
>>131
自分の時も「きっと、こうやって、
来た人に挨拶することで、単なる遺族から一家の代表として世間に
認知して貰うための顔見せ儀式なんだろうな」と思うくらいいろんな人に会ったわ。
で、そのときは隣に居た母が、相手が何処の誰だか耳打ちしてくれてた。


224:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 02:46:08.02 ID:CA+hl/Ci0
>>167
長男なら尚更だよな、こういう時ぐらいしか
親戚と顔合わせるってないんだもん
俺の時も誰だか教えてくれたなあ。
弟は既に所帯もってたし俺は凄く肩身が狭かったがw


241:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 02:48:26.98 ID:cEYdTe+g0
>>224
冠婚葬祭とかは本当にしっかり者の嫁がほんとに欲しいって思うよな
女はなぜかそういうことには詳しいし


248:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:50:35.74 ID:sxKjgnft0
>>241
いくらしっかり者の嫁がいても葬式初めてじゃ知らないって
昔だったら親戚のオバサンみたいな人が教えてくれたんだろうけどね
今親戚づきあいが疎遠になってるからなかなかそれも難しいんだろう


259:名無しさん@涙目です。(福島県):2011/11/06(日) 02:51:59.93 ID:mOl2UjyL0
>>248
だが、実際葬式になると集まってきた弔問客がせっせと教えてくれるもんだおw


272:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 02:53:12.70 ID:CA+hl/Ci0
>>241
こういう場で取り繕える女性は本当素晴らしい
逆にここでしつけが出るんかもしれんけどw


136:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:33:06.59 ID:UsCvzfDH0
島田の本に書いてあったけど、
戒名って寺で教えてなくて、戒名の付け方みたいな本読んでつけたり、
PCソフトでつけてるんやろ?
アホらしいから戒名いらんわ。


170:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 02:38:20.02 ID:NIOomGi40
>>136
しかもボッタクリらしいな
自分で付けられるからそうしたほうがいい、と池上彰の宗教本で読んだ


143:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 02:34:17.18 ID:twxBWqUu0
先日亡くなった爺さんの葬儀すら出てないわ


152:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 02:36:31.33 ID:CA+hl/Ci0
>>143
孫は二親等にあたるんだぞ。あといづれ自分が喪主やる時が来るんだ
その時のために身体で覚えておけ、あとで恥かくのは自分なんだから


243:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 02:48:57.02 ID:twxBWqUu0
>>152
そして俺長男。
土日だったが葬儀用のスーツないから出なくていいおって親に言われた。


272:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 02:53:12.70 ID:CA+hl/Ci0
>>243
俺はスーツ新調したぞw
どうせ真っ黒のなんて使うし、あっても無駄はないような気がするよ


145:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 02:35:04.61 ID:KKnhHAiI0
>>1
この前初めて行ったら若いの俺だけで挙動不審なのも俺だけだった
事前にネットで調べてたから作法は
覚えてたけど実際の場面になると挙動不審になって駄目だわ


149:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 02:35:41.87 ID:9xhKvUY40
というかお通夜のお経唱和はついていけない
カンペもらえるけど
おまえらお経知ってんの?


166:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 02:37:48.29 ID:Wdc/fMqK0
>>149
家族全員で毎日仏壇の前でお経唱えさせられてたから何となくできる
わからんところはハミングでおk


150:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:36:12.83 ID:6N0b5OLS0
葬式ってのは生きてる人たちが区切りつけるためにやるっていうけど
自分が死んだら葬式やってほしくないんだが


178:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:39:13.25 ID:pm2yJFi4P
>>150
俺も
やるなと遺言でも書いておくかなとも思うけど
書いておいても世間体だなんだで形だけはやらざるをえないんだろうな


253:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 02:51:03.40 ID:6N0b5OLS0
>>178
遺書に書いといてるけどこの遺書が葬式後に発見されたら意味ないから
口癖のように言っとくしかないのかな


292:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:55:41.23 ID:UkNhPP310
>>253
遺書だと、あんまり意味ないかも。
世間体もあるし、葬儀全くなしとか、遺族が言うのは難しい。
遺言書なら、「やれなかった」と言う良いわけも通るが…


310:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:58:14.59 ID:pnbA+1OD0
>>292
やるなとは言わないがお経はなくていいから音楽葬にして欲しい
これくらいの希望は通してもらえるよな?


340:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 03:02:57.36 ID:UkNhPP310
>>310
遺族が、新婚さんの「お子さんはできたの?」並の、
近所からの「お葬式はどうしたの?」に耐えられるなら…
遺書ってのは故人が「こうしてくれたら良いな」程度のお手紙。
遺言書ならそれを守る義務があるから、
「故人の強い希望で…」ってお茶を濁せるから。
死んでまで、家族に迷惑かけるなよ、と。


345:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:04:50.62 ID:sxKjgnft0
>>340
遺言の法定事項じゃないから葬式の方法指定しても
そこの部分は法的な義務は生じないよ
お手紙程度のままだ


159:名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/11/06(日) 02:36:59.60 ID:V/z9V7oM0
前のやつ見て真似するだけだ


198:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 02:43:21.90 ID:G1OYcv2U0
>>159
誰かが間違えて、後がグダグダになってるのよく見るw


168:名無しさん@涙目です。(長屋):2011/11/06(日) 02:38:04.66 ID:fpxl++eO0
親が死ぬ前に先に死んどかないと、長男だし
葬式仕切らないといけないのかなぁ とか考えるともう気が重い


210:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:44:25.79 ID:fHp4n/YZ0
>>168
長男独特の悩みだよな。
必死すぎて悲しんでるヒマもなかったよとウチの親父が言ってた


221:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:45:59.31 ID:dS3V0/Kw0
>>210
兄弟親戚が居ればまだ心強いだろうな
マジで兄弟いる奴は羨ましいよ
かといって親より先に死ぬのも申し訳なさ過ぎる


176:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:38:54.88 ID:dS3V0/Kw0
一人っ子一人孫で一生独身決定の俺は
親の葬式が今から怖くて怖くて気が狂いそうだわ…
マジで何をどうしたらいいのかわからん


191:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 02:41:40.21 ID:UkNhPP310
>>176
両親が同時に無くなる確率は低いから、
残った親にサポートして貰いつつ葬式あげろ。
たぶん、世の中の大半の人はそれと、
葬式会社のサポートで何とかなってる。


177:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:39:09.97 ID:sxKjgnft0
焼香は宗派によって違うからやり方知らなくていいよ
喪主の真似すればいいだけ


182:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 02:39:43.85 ID:VmakeQwE0
焼香のコツは”キャッチ・レディー・ファイヤ”


194:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 02:42:47.61 ID:Lyf1Vd070
自殺した子供の葬儀が一番悲惨だったなぁ
母親が最初冷静に対処してるかと思ったらなんか記憶がぶっ飛んでるし
兄弟はどっか行っちゃってるし、父親はテンションが高すぎておかしかったし
どこから突っ込めばイイのか解らなかったけど、
突っ込むんじゃなくて触れないべきだな
参列者が400人も居るからあまり目立たなかったが


226:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:46:29.34 ID:efRfKPQ70
>>194
うわ、すげえ出席したくねえ


242:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:48:49.62 ID:2spLTf9q0
>>194
母親は何歳くらい?美人だった?


304:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 02:57:50.57 ID:Lyf1Vd070
>>242
超美人だったし何よりも若い
だから沢山ギャラリーが来たんだと思うよ
その子の爺ちゃんが有力者だったのもあるが
「こんな良い家なのに大変なことに成ったのぉ」
「綺麗な子だったのにねぇ」
「えれー立派な家じゃのぉ」
「これからどうすんのかのぉ」
「のぉ」とか

なんというか、美しい家庭の悲壮と落魄を見学しに行ってるアレだった

ココらへんの見難い
近所の『繋がり』とやらを断ち切らないと、岡山は都会に成れねぇなと思った


423:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 03:18:58.79 ID:pqIx9PPz0
>>194
自殺者に400人って一体・・・


441:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:24:42.84 ID:pm2yJFi4P
>>423
現役世代だと膨れ上がるよ
学生ならクラス丸ごととその親とか会社なら取引先までごっそり来るから


199:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 02:43:25.59 ID:GsTLj0pC0
お焼香いまだに分からんよ俺。
前の人の真似すればいいやと思ったけど
実際後ろ姿しか見えないから感で食べたら遺族からぶん殴られた。


203:名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/11/06(日) 02:43:53.99 ID:+Jnf9bW90
>>199
大体葬儀前に説明あるからしっかり聞いとけばおk


206:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 02:44:08.53 ID:34R0iAa50
知人の葬式で殆どの参列者が一斉に
「ナンミョーホーレンゲキョー」を唱え始めた時はマジで引いた。


254:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 02:51:21.14 ID:2SDQ0SzK0
>>206
これマジでやるの?うちの一族創価なんだけど
うちの親と俺は違うけど


267:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 02:52:49.07 ID:WqXvW8eQ0
>>254
なんみょうなら創価じゃなくても日蓮系の奴ならやるんじゃね


279:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 02:54:01.91 ID:1j5CfdqQ0
>>254
創価は池田先生作詞の歌も歌うwww


293:名無しさん@涙目です。(関西・東海):2011/11/06(日) 02:55:48.20 ID:lf0lbcI1O
>>279
さすがに葬式では歌わねーだろw


296:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 02:56:27.90 ID:w28BTCjG0
>>293
創価甘く見すぎ


320:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 02:59:55.27 ID:1j5CfdqQ0
>>293
俺の親が創価の葬式に行ったが、motherっていう歌を歌ってたらしいぞ
ちゃんとその歌についての説明のパンフレットがある


227:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 02:46:34.94 ID:gPB4synz0
香典渡すときに
この度はご愁傷様でした、って真面目にいうわけだけど
頭の中で例のAA思い浮かんで笑いそうになってやばかった


260:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:52:08.54 ID:pm2yJFi4P
>>227
受付は親族よりただの手伝いの人のほうが多いからご愁傷様とか言わなくない?
受付二度やったけど言われたことないぞ 言ったこともない


282:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 02:54:27.40 ID:gPB4synz0
>>227
田舎だから自宅でやること多いからな
遺族から見えるところで渡すことが多いからそのタイミングで言ったりする


325:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:00:40.37 ID:pm2yJFi4P
>>282
なるほど
それ難易度高いな


244:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:49:08.01 ID:v5qHiYmU0
お経聞いてると笑いが込み上げてくるから行きたくない
キリスト教の葬式に一度行った時は聖歌歌いだした瞬間思わず噴出したわ


247:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 02:50:30.27 ID:SUwiep2MO
>>244
あれもなんでみんな歌知ってるのか不思議


263:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 02:52:18.92 ID:VED9b2uJ0
>>247
普段から日曜日に説教聞いて歌ってるからな


251:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 02:50:52.47 ID:gPB4synz0
お経はいいんだけどドラとかシンバルみたいなのはかなりくるな


289:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:55:08.51 ID:pnbA+1OD0
>>251
日蓮宗か
近くでやってたのはすごい騒音だった


427:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 03:20:08.12 ID:akJddKjhP
寺の葬式はごっつのこれを思い出してしまうからいけない




257:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/11/06(日) 02:51:50.94 ID:gPB4synz0
食事会も葬儀の一部として意味のある儀式だった気がするぞ


264:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:52:28.97 ID:nKFQQ3aQ0
本願寺派の焼香について一応マジレス

1.まず数珠持ってきてんだろーなテメーら よしそいつを左手に通しておけ
手首に通すんじゃねえぞ なお二重になってる数珠の奴、厳密にはテメーらが正解だ

2.香炉の前に進み……おっとまだ抹香に触れるな。まず墓前に一礼だ。軽くでいい。
情強ならこれが揖拝(ゆうはい)ってことも覚えておけ。
 
3.焼香。ヒント:抹香は別に偉くない。
だから本願寺派では抹香をつまんで持ち上げる動作をしない。
つまんで香炉に入れるだけ。そして焼香は一回のみだ。三回やるな。
あの抹香はけっこう高価なんだ。

4.煙が立ち昇り、いい匂いがするだろう? 
さあ合掌だ。数珠の間に両手を通せ。数珠を親指の
根元でそっと抑えておくんだ。そして胸元に合掌したまま「南無阿弥陀仏」を唱えよ。
「ナマンダブ」でいい。ナマンダブツでもナンマンダブツでもいい。回数も自由だ。
そして、まだ合掌を解くなよ。胸元に合掌したまま上半身ごと45度倒すんだ。
この礼が礼拝(らいはい)だ。レイハイと読むとキリスト教になるぞ。

5.合掌を解いてふたたび墓前に揖拝。これで完了。
あとはその葬儀について、亡くなった人との仏縁にあやかりにきたのだ、
と思っていれば完璧。自分が死んだときに迎えにきてくださいという話。

6.帰宅の時に塩を撒くとかは土着信仰で仏教ではありません。
本願寺派焼香おわり。つっても葬儀の外見だけでは宗派はふつうわからんけどね


276:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:53:37.93 ID:sxKjgnft0
>>264
浄土真宗は本位牌作らないって聞いたけどほんと??


313:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 02:59:00.06 ID:nKFQQ3aQ0
>>276
浄土真宗では位牌を用いない
理由:位牌自体が仏教と関係なく中国のしきたりが輸入されただけのものだから

とはいえ実際に位牌を持ってこられて法名を書いてくれとか言われるとしゃあなしに
書いている実態もアリ ちなみに浄土真宗は戒名でなく法名


322:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:00:28.35 ID:sxKjgnft0
>>313
やっぱそうなんだね
ネットで見てそう書いてあったのは知ってたけど
結局仏壇屋で作っちゃったよw
別に作ってもいいとかで


275:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/06(日) 02:53:34.68 ID:ktxeC58/0
普通の葬式をあげる時点で、ある程度の人が集まるわけで、
その中には当然親戚がいるだろ
式の進行は葬儀屋、その他細けぇことは親戚がやる
遺族は遺族としてのパフォーマンスを
こなすだけで、あれやこれややることはない

田舎を離れて都会暮らしで、会社も定年になってて、
義理を立てる人間関係がないなら、
密葬にすればいいんじゃね?


290:名無しさん@涙目です。(高知県):2011/11/06(日) 02:55:18.39 ID:umyuMB3t0
うちは神式だけど簡単でいいわ
玉串って葉っぱを捧げて二礼二拍手一礼、のみ


302:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/06(日) 02:57:44.60 ID:tJqzW3u00
創価仏壇って見分けられるの?


339:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:02:35.37 ID:fHp4n/YZ0
>>302
仏壇よりも、青白の幕のほうがわかりやすいかな。
最近少ないから。
あと、片手数珠じゃなくて本連を持って来てる人が圧倒的に多い。
俺は見たことないけど大概は信者さんが大勢で読経するらしい


305:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 02:57:55.22 ID:2O304VU+0
冠婚葬祭は普段会わない親族とか友人に会うイベントなんだよね。
死人を仲介にしたなつかしイベント


334:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 03:01:51.91 ID:akJddKjhP
>>305
そういうような話をする坊主も普通におるよな


341:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:03:22.01 ID:IbYghMDJ0
>>334
むかしジーさんの時に聞いたわ
なんかジーさんが死んだから仏法聞ける縁ができたとか


317:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 02:59:26.68 ID:FJUbjSVYO
焼香って、「熱い」と「焼くやつ」って書いといてよ


つまんじゃったよ


323:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 03:00:36.38 ID:bD9yRRmk0
>>317
煙が出てんだろ
あほか


332:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:01:42.53 ID:nKFQQ3aQ0
香典ってもともとは本当にお香を持ち込んでいたものらしいね
昔はお香ってメチャ貴重なものだったらしいから
それがお金に摩り替わっていって今にいたると


335:名無しさん@涙目です。(滋賀県):2011/11/06(日) 03:01:53.08 ID:M+Zj2lhz0
高校生の頃通夜に行くことになったから
焼香のやりかたも調べてから行った、宗派の違いも覚えた
俺は準備は万全だと思っていた

神道だった・・・

周りのおっさん連中も戸惑っててワロタ
何をどうすればいいのか全然分からんだろアレ


342:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:04:02.31 ID:G6EXhu+Q0
細かいとこで常識度チェックができるよな
焼香のときにベルト切れたのか、ズボン落ちて
パンツ一丁に鳴った人がいたが、マジ常識ないわ


359:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:07:16.37 ID:efRfKPQ70
>>342
それは葬式関係ないだろwww


368:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:08:44.54 ID:G6EXhu+Q0
>>359
突然の事故で無くなった上司の葬儀で、みんなシクシク泣いてたのに
落ちた瞬間「グっ」って声してみんな泣き止んだんだぞw
笑い堪えるので必死だったわw


366:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 03:08:27.52 ID:VED9b2uJ0
>>342
貸衣装の喪服のサスペンダーは危険だな


350:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:05:21.53 ID:8Ic+Q83h0
この間天理教の通夜(ホントは御霊送りって言うらしいが)
に行ったが、焼香じゃなくて玉ぐしだったわ


380:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 03:10:36.08 ID:1j5CfdqQ0
>>350
奈良の天理市に行ったことあるが、あれは凄いな・・・
どこにそんな金があるんだ?というような町なみだったw


352:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 03:05:37.78 ID:EghH49BX0
俺1人っ子長男だけど、親父が死んだら当然喪主なんだよな
お布施いくらやればいいとか何もわかんねーわ
葬儀屋に全部聞けばなんとかなるかな


357:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:07:07.51 ID:G6EXhu+Q0
>>352
ちゃんとメニューでてくるから安心しれ
50万コースとか、100万コースとか色々あって楽しめる


372:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:09:03.25 ID:sxKjgnft0
>>357
それは葬儀屋に払う代金じゃね
お坊さんに払うお布施はいくらかわからんわ
祖父の葬式の時は親戚に聞いてたな

昔イオンがお布施の値段一覧にして
お坊さん業界から超反発受けてたよね
わかりやすくていいのに


381:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:10:44.72 ID:G6EXhu+Q0
>>372
ちゃう、お布施の金額
えとね、戒名に値段ついてて、その金額払ったらいい
一番安いので30万、次50万、その次100万とかメニューあるんよ
葬儀屋に頼むなら、葬儀代に込み込みだったはず


391:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:12:50.32 ID:sxKjgnft0
>>381
戒名は値段によって何とか士が変わるらしいね
ってかお布施って戒名代しかいらないの?
お経読んで貰うお金は?


401:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:14:39.18 ID:G6EXhu+Q0
>>391
坊さんに相談したらいいんでないのかね?
うちのばあさん死んだとき、坊主7人にお経読んでもらって、
700万かかったとか言っててマジびびったw


409:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:16:26.79 ID:IbYghMDJ0
>>401
すげえ
一人だけどうち7万だったぞ


422:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:18:57.01 ID:G6EXhu+Q0
>>409
実家が事業やってたので、社葬にしたんだな
とんでもない赤字と、ばばぁの借金発覚して葬式の後家族会議になったの覚えてるw
骨董品屋に1億借金発覚してどうすんだよ、これってみんな真っ青になってたw


425:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:19:36.37 ID:vRx+nHzc0
>>409
田舎はものすごく安いよね
都会は桁が2つくらい違うw

まぁ田舎の坊主は地域密着型で普段から金が入ってきてるからってのもあるんだろうけど


376:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 03:10:15.16 ID:Sfgyp/8W0
自分が死んだら骨は全て灰にして土に埋めてほしいな
墓とかに入れないでほしい

完全に自然の循環に戻したい
そういうのって遺書に書いてりゃできるよな?


387:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 03:12:26.93 ID:tuNDlI890
>>376
墓地、埋葬等に関する法律
第四条  埋葬又は焼骨の埋蔵は、墓地以外の区域に、これを行つてはならない。


405:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 03:15:41.13 ID:Sfgyp/8W0
>>387
まじかよ
おれの予定狂っちゃうよ


384:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:11:29.59 ID:gkX/wTpL0
焼いて骨にするところとかそういうのは
親戚でもいれば色々聞けるだろうから心配してないが
葬式に呼ぶ知人の選び方?親族以外誰呼べばいいのかって
どうやって判断してるんだ


418:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:17:42.50 ID:pm2yJFi4P
>>384
めぼしいところに連絡しておけば向こうで勝手に判断して来る


408:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 03:16:26.34 ID:tuNDlI890
近所のおばちゃんたちは戒名見ると
いくらかけたかとかがわかって話の種にするらしいな


416:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 03:17:26.58 ID:Sfgyp/8W0
おれの実家寺だけど
葬式あるたびに100万程度入るから
一年に4人も死ねば400万儲かるって住職の父親が言ってたわwww


424:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:19:17.56 ID:IbYghMDJ0
>>416
そりゃ坊主がイオンの料金に反対するわけだな
宗派別としてもやりたい放題すぎる


432:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:22:50.15 ID:nKFQQ3aQ0
葬式反対派に向けて一応擁護マジレス

臨死体験、というやつを思い出してみよう。気がつくと、
すごくいい匂いのする花畑にいて、
死んだおじいちゃんが手招きしていて、
その向こうに大きな大きな人影があって……というやつ。
実は仏壇や葬儀の装飾は、この臨死体験に見るあの世の世界を模しているのだ。
だから花を飾り、香を焚き、故人の写真を置く。そして一番奥の高みに阿弥陀如来を置く。
これは自分が死後に迷わないように、死んだときは
このようなところへ行くのだ、というジオラマを示している。
葬儀はそれを確認しにいく場でもある。


446:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:25:40.41 ID:pnbA+1OD0
>>432
その後ガスでゴーって焼かれるのも見せた方がいいよね
こんな風になっちゃうんだって


453:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:27:28.59 ID:nKFQQ3aQ0
>>446
実際に遺族が無くのはそのガスでゴーのときなんだよな
今までむしろハイテンションだったのにいきなりみんな号泣する
本当にお別れって実感するんだよな だから火葬場が一番つらい


524:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 03:48:29.49 ID:0oP/agft0
>>453
あれはまじで不思議だった。葬式の時は
なんともなかったのに火葬場で号泣した


534:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 03:52:36.37 ID:1j5CfdqQ0
>>524
肉体が消滅っていうのは一番きついな


435:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/06(日) 03:22:56.54 ID:KyPT9Kho0
団体で連れて行かれて一人だけ数珠忘れた時の焦燥感

「え?数珠とか使わない宗派なんすよーw」って顔してやり過ごした


442:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 03:25:00.12 ID:VED9b2uJ0
>>435
前の奴にかりればいいじゃん


451:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/06(日) 03:26:41.10 ID:KyPT9Kho0
>>442
アレって使うの焼香の時だけ?


459:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 03:28:20.76 ID:VED9b2uJ0
>>451
後は集団だから拝むだけでいいんじゃね


466:名無しさん@涙目です。(和歌山県):2011/11/06(日) 03:30:44.46 ID:KyPT9Kho0
>>459
あー
そうすりゃいいのか


438:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/06(日) 03:23:36.26 ID:xCw3CqlQ0
ここの話聞くとうちの寺はだいぶ良心的に感じるな
それでもたけーけど


444:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:25:05.07 ID:vRx+nHzc0
>>438
田舎は数万
都会は1000万

そのくらいの開きはある


447:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:26:20.43 ID:IbYghMDJ0
>>444
正直カルチャーショックだわ
お経の中身は同じなのに


449:名無しさん@涙目です。(岩手県):2011/11/06(日) 03:26:35.20 ID:xCw3CqlQ0
>>444
実家東京で寺都内だけど、そこまでしない


463:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:29:34.71 ID:vRx+nHzc0
>>449
まともなとこはそんなにしないけど
売り出し中の変な墓地買ってしまうとそこに専属坊主が現れてややこしくなる
都会もんは墓なんてもってないからそういうのに引っかかりやすいんだよ


467:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 03:30:53.61 ID:EghH49BX0
こんなに不安になってくるなら葬儀屋に就職したほうが楽だなこりゃ
きっと潰れないしな


473:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:32:25.52 ID:G6EXhu+Q0
>>467
葬儀屋は開業したほうがいいと思うよ
雇われてるだけじゃ旨みは全くないと思われる


480:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:34:16.11 ID:sxKjgnft0
>>473
葬儀屋って夜中でも人が死んだら死体迎えに行ったり葬儀の打合せするだろ
開業したてで人が少ないうちは大変そうだ


475:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:33:14.45 ID:CEz24Msr0
葬式だの戒名だののスレってやたら伸びるけどなんなのお前ら


487:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:35:13.92 ID:x6ScFz7J0
>>475
社会人になると葬式に出る機会も増えるって、銀魂のゴリラが言ってた


496:名無しさん@涙目です。(青森県):2011/11/06(日) 03:39:21.53 ID:tuNDlI890
>>475
正直必要ないと思ってる人も結構多いだろうけど
実際には人に言う事でもないし葬式に出ないわけでもない
だからスレが伸びるんだと思う


477:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 03:33:47.98 ID:l/3wlfXy0
葬儀屋の営業は病院いくのかな
ちょっと抵抗あるわ


486:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 03:35:12.66 ID:G6EXhu+Q0
>>477
いや、看護婦とかに貢いで、死期が近い人の情報集めるらしいw
そんで、病死とかなら死亡時間コントロールできるから、
死後2時間くらいしたら営業さんが行くそうだ


495:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:39:00.40 ID:pnbA+1OD0
>>486
マジかよ
良く考えたら当たり前だが、やっぱすごいな


502:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 03:41:14.27 ID:+/FSbSim0
>>495
たしか死人の口が開くのを阻止するための
プロテクターとかツボ抜きも病院側がやってくれるんだったな
葬儀屋は遺族と契約してドライアイス棺用意するだけじゃないかな


479:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 03:33:55.50 ID:+/FSbSim0
焼香の粉の正体はずっと七味だと思ってたけど
実際あれなんなの


485:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:35:12.66 ID:nKFQQ3aQ0
>>479
白檀とかの香木


494:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 03:38:28.61 ID:+/FSbSim0
>>485
木の皮かなんかなのか?
買うときはキロ単位いくらとかなんだろうな


503:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:41:14.56 ID:nKFQQ3aQ0
>>494
仏具屋で20gとか50gとかのパックで売ってる 製法はよくわからんな
ちゃんとしたやつはすげえ高い


499:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 03:40:43.75 ID:Y7yt7ApS0
どうせ葬式やるんだから
もうちょっと仏教とか寺に触れ合うイベントあってもいいのにね
結果的に支払う金が分割されていれば批判も少なくなっただろうに


513:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 03:44:10.13 ID:pnbA+1OD0
>>499
いや、それにしたって課税もされず
本来なら質素に暮らしてるはずの坊主に
うん百万も払う理由がないよ

何に使ってるのか知らんが・・・
そいうか知らないことがさらに不信を生んでるな
寺も会計を公開すればいいのに


596:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 04:24:42.31 ID:Gth37xN60
>>513
寺の維持・改修には莫大な金がかかる


500:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 03:40:46.56 ID:xY3EdtDa0
正直葬式やる意義が理解できん
やってもいいのは最初の葬儀だけ。遺族の心の準備って位置づけ。
7回忌とかn回忌とかいらねマジいらねクソ坊主の食い扶持って認識


506:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 03:42:16.83 ID:juuPRkST0
>>500
でも○回忌は遠くの親戚が集まるのに都合がいいんだよな
死んだ日が決まってるわけだし


512:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 03:44:06.40 ID:nKFQQ3aQ0
葬儀は喪主がやるもんであって
孤独死なら喪主がいないから葬儀ないよ
あと遺体の処置は病院がやって、お清めとか死化粧とかからが葬儀屋かな
ちなみにどの病院にも葬儀屋が
食い込んでいるのでなかなか新規は大変なんじゃないかと


541:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 03:56:46.47 ID:NPPV0oEU0
葬式はどんな恥があっても誰も何も言わないし、結構許されちゃうんだよ。
問題は結婚式のほうだぜ。


544:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 03:58:50.19 ID:Y7yt7ApS0
結婚式は特に喜んでない奴や僻んでる奴もいっぱい来るからな


546:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 04:00:08.03 ID:EghH49BX0
結婚式は前もって準備できるからする方も招かれる方も大丈夫じゃね


548:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 04:01:16.12 ID:2+zXFnuI0
先日父の葬儀をした俺が通りますよ

急性心筋梗塞だったから当日の夜まで比較的元気にしてた
夜中倒れたけどな

葬儀大変だったわ…
喪主はカーチャンだったけど挨拶は俺がやった
一番苦労したのは金の工面だよ正直
親父がギャンブル好きで蓄えほとんどなし(幸い借金はなかった)
俺もフリーターだからめぼしい貯金もなし
母親専業主婦

さあどうすんのーって状態


552:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 04:02:59.06 ID:1j5CfdqQ0
>>548
さあどうした?


555:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 04:04:49.13 ID:xY3EdtDa0
>>548
俺なら兄弟筋にだけ連絡とって葬儀やるかやらんか決めるわ
長兄(生きてるなかで)が決めてくれって
突然死なれたら対応できるか自信ないけどね


570:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 04:14:55.29 ID:2+zXFnuI0
>>555
実家を継いでる親父の弟さん(つまり叔父さん)に話したら、
何も言わず60万生前贈与でくれたよ(婆ちゃんご認知症だけど生きてる)
葬儀は地方の親戚は呼ばずに都内で小規模でやった
でも親父が現役だったから会社関係が結構来て焦ったけどな


今から思えば密葬にするべきだったと思う
でもカーチャンが密葬は嫌だとかごねてな
金ないのに戒名は院つけてあげなきゃとか泣き出すし


584:名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/11/06(日) 04:18:51.57 ID:xY3EdtDa0
>>570
やっぱそんなもんだよな
とりあえずお疲れさん


602:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 04:26:32.37 ID:2+zXFnuI0
>>584
親戚は呼ばなかったけど後から高額の香典送ってきたりして
香典返しも色々大変だったわ

ほんと寿命が縮まる苦労だわ
急だったから親父とほとんど話せないでの別れだったしなぁ


549:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 04:01:36.34 ID:nKFQQ3aQ0
死んだ直後(枕経):死亡の実感湧かず、これからの手続きに不安になる
通夜:ようやく一段落するも気が張っていて逆に冷静
葬式:人が集まってきてなぜかハイテンションに 宴会になることも
出棺:突然泣き出す人多数出現。もう帰ってこない、ということに気づいてしまう
火葬場:「最期のお別れです」とアナウンスされてみんな号泣 お棺に花を入れて号泣
火葬:お棺が装置に入れられていく様に号泣 もうあの姿を見ることはできないことに気づいてしまう

経験上こんな感じだな……


561:名無しさん@涙目です。(沖縄県):2011/11/06(日) 04:09:00.36 ID:VUKT9xtzP
沖縄の葬式は夏場とか喪服じゃなく
黒い半袖シャツでみんな来るんだけどこれ本州の人から見てどうなの?


568:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 04:14:21.43 ID:EIigSekz0
>>561
こっちじゃあり得ないけど沖縄なら暑いししょうがないなーって思う


566:名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/11/06(日) 04:10:42.86 ID:lpKH+kda0
前の人のマネすればいいだろ


568:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 04:14:21.43 ID:EIigSekz0
>>566
そう思ってたら自分が一番手だった時の緊張感


605:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 04:27:43.71 ID:GdsCDjcd0
神式は葉っぱ持たされて神社の神主と
1人ずつ儀式しないとだめだからちょっとあせった


612:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 04:32:32.26 ID:FaJ6TUUa0
俺が死んでも葬式はいらねーな。

なんの意味があるのかわからんな。


616:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 04:34:14.19 ID:JKtrUKFC0
>>612
家族の葬式出れば葬式の意味わかると思うんだが
気持ちの整理付けるために必要だよ、あれ
孤児とかならすまん


614:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 04:33:08.44 ID:v5qHiYmU0
癌で死んだ人間の遺骨の禍々しさは異常


618:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 04:35:01.04 ID:hPgEHySY0
通夜で葬儀場が閉まるまでずっと立っている
家族一同を見るけど長時間つっ立ったままってきつくないの?


626:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 04:40:16.54 ID:JKtrUKFC0
>>618
通夜を斎場で出来る時点でもうかなり楽だと思う
家でやると色々大変


621:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 04:37:23.23 ID:d4K7L42/0
葬式の金策は結構大変だね
なにせ葬儀屋も坊主も現金一括即座払い要求するから(うちがくそ田舎だったからかも)。
俺も親が危篤状態の中で70万くらいおろしておいて、
それと香典でなんとかまわしたな。


632:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 04:43:26.43 ID:2+zXFnuI0
>>621
俺は葬儀屋から支払いは一週間以内とか言われたな
俺も香典が意外と集まって何とかなった
数十万単位で出してくれた人がいたからだけどな…


640:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 04:49:21.45 ID:5qrqoOCk0
密葬はやめとけ
あとで友人知人からすげー怒られてめんどくさいぞ


646:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 04:53:06.48 ID:dU3pdLvL0
キリスト教の葬式は、知らない歌ばかり何曲も何曲も
しかもフルコーラス歌わされてどっと疲労したわ。


653:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 04:56:44.96 ID:oXoPRGef0
>>646
創価の葬式だと動員された信者連中だけで勝手にやってくれるから
その点楽なんだよなw

香典袋も「お花代」の奴をわざわざ用意したりして
結構めんどいんだよな


658:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 04:59:32.13 ID:kIU/UobW0
結婚式だとだれだれがいくらって記録するけど香典も記録してるの?


663:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 05:00:33.27 ID:hJDmqYGx0
>>658
香典帳ってのがあって誰からいくらってちゃんとつけるよ


672:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/11/06(日) 05:06:53.67 ID:cfM+SVIvO
結婚式は欠席できても葬式は欠席できねぇしなあ…

親もいつかは死ぬしな…

礼服は作ったほうがいいかなって考えてる


678:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 05:09:22.50 ID:VID+I3AB0
葬式行くといろいろ習わしがあんだなあと思う
しかも地方によって全然違う


680:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 05:09:53.35 ID:DUHF9fqZ0
そういや、東京は火葬場が1週間待ちとかあるって聞いてびびった
大変だな


688:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 05:13:47.75 ID:FS8k1DgU0
小6の時初めての焼香で熱いほうをつまんでしまってそのまま我慢して2回やったわ
熱くないほうがあるなんて気づかなかった


689:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 05:14:04.44 ID:EmFxUf4X0
今は通夜が本番みたいになってるよな
本葬は親族しか来ない


690:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 05:15:53.01 ID:oXoPRGef0
>>689
金掛けずに家族葬って事にするとそうなるな


691:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 05:16:02.56 ID:2+zXFnuI0
>>689
告別式は朝が多いだろうからな
仕事帰りに通夜に立ち寄る方が自然な流れ
むしろ告別式は親族だけでいいと思ったわ


705:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 05:27:14.16 ID:z+oNL9rA0
顔も覚えてない親戚のオッサンが
葬式慣れしすぎてて薄ら寒い恐怖感すら覚えるよね
親が死んでるのにヘラヘラ飲む人見てると
(こいつどんだけ人の死に慣れてんだよ・・・)って思えてくる
そりゃ泣かれても困るけど、ヘラヘラされても
尊敬するわけでもなし、正直扱いに困る


711:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 05:33:51.92 ID:Y7yt7ApS0
>>705
都会人ですなぁ
俺なんか顔を知らない親戚なんかいなくて
つーかあんた親戚だったのかよっていう驚きだらけだったわ


713:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 05:34:39.59 ID:ExFpMPuF0
両親死んだ時に喪主の挨拶なんて
俺に出きるのかそれだけが心配だわ


715:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 05:37:00.31 ID:Y+zHtNYl0
>>713
こういうのを適当にアレンジして
それを棒読みすればいい
http://www.sogi.co.jp/sub/jituyou/aisatu/as_mosyu.htm


716:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 05:37:33.38 ID:Y7yt7ApS0
>>713
葬儀屋にテンプレもらえる時代です


756:名無しさん@涙目です。(西日本):2011/11/06(日) 06:31:50.12 ID:d4K7L42/0
>>713
俺が喪主やったときは、葬儀屋から文例を2種類ほど渡された。
それそのまま読んでも良いし、ちょっとアレンジ加えても良い。
通夜でも挨拶するから、それがリハーサル代わりになる。
俺は通夜の時はほぼそのまま読んで、
翌日ちょっと早く起きてちょっと修正加えて読んだな。


721:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 05:43:27.14 ID:IXwe8Eom0
顔見知りの香典に100万とか持ってくとやっぱりひかれるの?


729:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 05:50:25.35 ID:oXoPRGef0
>>721
結婚式でも葬式でも包む額には相場がある

結婚式だと帝国ホテルで行う披露宴と
片田舎の寂れた式場で行うのでは全然額が違うし
葬儀でも芝の増上寺で行う葬儀と
田舎のちっぽけな寺で行うのでは額が違う

当人の生前のレベルというか稼ぎというか交友関係のレベルが高いか低いか
また親戚一同が皆金持ってるか貧乏人しかいないのかでその辺が変わる

そのうえで単なる友人知人レベルと親戚、親兄弟等血の近さ遠さでも違う

どのみち受け取った方もおまえさんに半返ししないといけないんだから
その分相手に手間を掛ける事になるんだから
空気を読まずに大金を包むのもアレなんだよ


733:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 05:55:21.22 ID:dU3pdLvL0
> 結婚式だと帝国ホテルで行う披露宴と片田舎の寂れた式場で行うのでは全然額が違うし
> 葬儀でも芝の増上寺で行う葬儀と田舎のちっぽけな寺で行うのでは額が違う

東京の場合、それはない。ほぼ均一。むしろ相手が誰かによって金額はかわる。
場所で変動幅がつくことはない。


740:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 06:05:14.47 ID:gCGjDC5z0
引きこもりのやつって親族死んだ時葬式どうすんだ?


741:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 06:06:48.14 ID:Y+zHtNYl0
>>740
他に家族がいる間はその家族が喪主で
最後の一人は直葬でOK


772:名無しさん@涙目です。(米):2011/11/06(日) 07:10:14.33 ID:yBh009HM0
仏教徒でない人もいるし作法云々に囚われるよりも
いかに故人と残された家族に哀悼の意を伝えるかが重要だと思いますよ






ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子