1:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/05(土) 23:56:05.88 ID:UQe+cnAf0
1
米現代アートを代表する画家ジャクソン・ポロック(1912~56年)の傑作の一つで、
イランのテヘラン現代美術館所蔵の「インディアンレッドの地の壁画」が5日、
名古屋市の愛知県美術館で開封された。

縦1メートル83、横2メートル44の大作で、評価額約200億円といわれる。
塗料を即興的に流し込んだり、まき散らしたりして描かれた作品で、
赤褐色の地に白や黒の曲線が躍動感豊かに乱舞している。

国内に所蔵されている28点を含め、ポロックの作品計64点が一堂に会する
日本初の回顧展「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」(読売新聞社など主催)は
同美術館で11日から来年1月22日、東京国立近代美術館で
来年2月10日から5月6日まで開かれる。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111105-OYT1T00762.htm




 4:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/05(土) 23:57:09.49 ID:PJ4ioFI50
精神科に持っていったら病名つくレベルの絵だな


83:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:12:55.22 ID:Bu2ScX220
>>4
>精神科に持っていったら病名つくレベルの絵だな
現代アートってそんなんばっかじゃね?
だから俺は普通に綺麗な昔の彫刻とか絵画の方が好きだわ、
近現代のは良く判らん


7:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/05(土) 23:57:53.04 ID:T/lhhJKQ0
初めてクレヨンを買ってもらった子供の落書きだろこれ


10:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/05(土) 23:59:13.56 ID:HxhQ2HcU0
誰でも描けそう。


11:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/05(土) 23:59:37.11 ID:4s8os4z50
芸術気質の俺にはこの絵の良さがわかるよ


13:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/05(土) 23:59:44.64 ID:Ttp6JlYI0
これを200億で売れる営業は大したもの


17:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 00:01:09.02 ID:yGRtXHV30
こち亀にありがちなシチュエーションだね


40:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/11/06(日) 00:06:13.97 ID:TA/q6sbQ0
>>17
「ワシにもこんなの描けるぞ!」

「どうだ?」

「全然違いますよ!」

「うーむ わしには落書きにしかみえん そうだ!」
(中略)

名画のコピーを違法に売っていた男が逮捕されたようです

部長「〇〇〇」


20:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:03:01.72 ID:/ZtnBKj00
物の価値なんて誰かが声を張り上げただけで価値を作りあげてしまう
本当の物の価値なんて誰もわからない
人によっちゃあ幾ら積んでも惜しくないものが
ある人にとっちゃガラクタ
そんなデタラメな世界だよ


948:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 02:02:08.78 ID:4j5X7SFki
>>20
それを言うとすべてのコトに当てはまっちゃうだろ
ダイヤも金も
価値は全部相対的なものでしかないよ


23:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 00:04:11.03 ID:X80IYba6P
23


左のクロネコのオッサンはシェーしてるように見えた


33:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:05:34.26 ID:dlMf2hbY0
200億はさすがに何か感じるものがあるだろうと思ったが
何も感じなくてワロタ

そこいらの無名の学生が描いたと言われても俺は信じるな

絵画はホントさっぱり分からん


41:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 00:06:19.86 ID:X80IYba6P
>>33
絵画は現場で見てナンボ


277:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 00:36:38.29 ID:4mf4v7SE0
>>33
ひとつの色に注目して、絵を分割するようにして見てみる

不思議なことに何処を分割してもテーマが存在するように見える

偶然そうなっているわけではないってのが、凄い所
絵画って近代になるとテーマが絞られる傾向があるんだが、
それが何処にも存在しているのが凄い


286:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 00:37:30.43 ID:7lWXDtBF0
>>277
全部お前の妄想だろ


348:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 00:43:52.02 ID:4mf4v7SE0
>>286
と、思うだろ?
美術展とか行ってみるといい
知識0の人でも「ああ、本当だ!」って思う解説がちゃんとある

ちょっと前だったら、パウル・クレー展やってたんだが
「近代美術クソ」って思う人は大体ビックリする内容だったんだが
マティスとかは、じっくり見て考察しないと分からない絵とか多いから難しいかも

でも、ピカソの「泣く女」って絵は
なんか感情的に伝わってこない?
悲壮感みたいなもの
誰が見ても分かる近代美術と、
そうでない物があるからな


377:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:47:28.15 ID:Hqyrxo390
>>348
クレーは結構良さがわかりやすいと思う

377


少なくとも>>1よりかは遙かに


38:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 00:06:03.03 ID:XgaD4QPr0
ペンキ屋の倉庫に、こんなベニヤ板があった


45:名無しさん@涙目です。(茸):2011/11/06(日) 00:06:42.39 ID:ib3H3ON70
>>1
そんな絵を派遣バイトのおっさんに触らせるなよw


977:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 02:05:43.81 ID:TrNKFXzU0
>>45
そういう絵を輸送する
正社員のエキスパート揃いに決まってんだろうが


47:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:06:50.60 ID:DCl9poBn0
ポロックは実物見ないとすごさが分かんないよ


50:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 00:07:26.00 ID:hv2ousMW0
実物と見間違えるような絵を描いたり、彫刻を作ったりする人が
適当に意味不明な絵を描いたら、これは
何か隠されたテーマがあるとか躍動感が凄いとか
この絵には美の三角形方程式があり、
明がここに来て暗がここに来るのが素晴らしい
これは綿密に計算されて描かれた絵ですねと
インテリが勝手に解釈して盛り上がるのが芸術


56:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 00:08:41.95 ID:iD52mgwS0
>>50
庵野がアニメでそんなことをやってたな


55:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 00:08:27.77 ID:Q6sbsOsB0
宗教画の時代
 ↓
もっと人間社会のありのままを描きたい!
 ⇒ルネサンス(遠近法の発明)
 ↓
以降、写実性重視の時代がずっと続く
 ↓
19世紀ころ、写真の発明により画家達の生命ピンチ
 ↓
そんななか、日本の浮世絵に感銘を受けた一団
「3次元を2次元に忠実に写し取るより、
もっと感じるままに描いたらいいんじゃね?」
 ⇒印象派、ポスト印象派の登場

 ↓(ここから様々分岐、発展)

・「つか、色とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」
 ⇒フォービズム
 
・「形とかも見たとおり描かなくていいんじゃね?」
 ⇒キュビズムの登場・・・ピカソはたぶんこのへん

・「現実にあるものを描かなくてもいいんじゃね?」
 ⇒シュールレアリズムの登場

・「つか、もうどうでもいいんじゃね?」
 ⇒抽象絵画、ドリップアートとかいろいろ登場


123:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 00:18:00.80 ID:rKm8ARxF0
>>55
理解した


133:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 00:19:31.65 ID:7x1nKP8G0
>>55
ワロタなるほどね


145:名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/11/06(日) 00:21:02.59 ID:Q4TGcREF0
>>138
日本の2次文化は絵画的には正統進化なのかもしれないね


166:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:23:20.96 ID:Hqyrxo390
>>145
髪の毛はフォービズム
顔面はキュビズム
あり得ない設定はシュールレアリズム

ホントだ


60:名無しさん@涙目です。(WiMAX):2011/11/06(日) 00:09:26.03 ID:7X6edBNg0
絵なの?これ絵なの?
壁の汚れじゃないの?


65:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 00:10:38.53 ID:+ybanfme0
>>1
すでに芸術は投機の対象でしかない


69:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 00:11:07.70 ID:824z6FVn0
アメリカの国宝みたいなもんだから市場価格はそら上がるで


72:名無しさん@涙目です。(石川県):2011/11/06(日) 00:11:26.21 ID:TbxyNy/a0
なんでも鑑定団で鑑定士が
「この人のタッチとは違うから偽物」とか
「本物はもっと力強い」とか言うけどさ
そんなもん気分によって
ちょっと違う雰囲気の絵を書いたかもしれんだろ
っていっつも思う
あいつら詐欺とかやり放題だな


80:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 00:12:20.30 ID:QUhCHcXc0
>>72
でも鳥山明の絵とよく似せた同人誌の区別はつくでしょ
それと同じなんじゃねえの


74:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:11:36.51 ID:akSI4Aub0
タバコ吸いながらペンキぶちまけてるだけだからね




79:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 00:12:01.53 ID:XQd0FVp+0
ポロックのなんか俺でもイケるわwwww
と思って描いたら全然上手くいかねえ
なんか単に汚いだけの何も伝わらないミミズが出来て泣いた
なんやかやでこの人は天才だと認識した


92:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 00:13:52.19 ID:SGGc/1cWO
芸術を金に換えるのは、いつもサザビーズと銭ゲバたちさ


95:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 00:14:09.45 ID:We8cOoFV0
こういう絵を評する素養がない


97:名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/11/06(日) 00:14:21.86 ID:YfG7OOTx0
これで200億なら塗装工の足元に
キャンパス置いたら1億ぐらい余裕なんじゃないの?


102:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 00:15:15.10 ID:QUhCHcXc0
>>97
有名な芸術家がそれやって思わせぶりなタイトルと
解説つければ1億くらいはいくだろうな


106:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 00:16:05.15 ID:R0XQ0rra0
もし転売禁止っていう制限つきならタダでもいらない


110:名無しさん@涙目です。(奈良県):2011/11/06(日) 00:16:17.02 ID:G9rzMu8d0
捨ててあっても、あっさり横通り過ぎて
記憶にすら残ってなさそうだよなぁ
200億なのに・・・


115:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:17:17.18 ID:ZkCdypoe0
歴史の無いアメリカが、ヨーロッパコンプレックスを
取り払うべく、アメリカ人の画家に箔を付けたくて、
ひいき目に値段付けてるだけだと思うな。


153:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:21:37.03 ID:Hqyrxo390
>>115
実際アメリカのアートはしょぼいの多いよね
ちょうどいまモダンアートアメリカ展やってるけど
http://american2011.jp/


208:名無しさん@涙目です。(山口県):2011/11/06(日) 00:29:38.57 ID:qgog3iiN0
>>153

ホッパーのナイトホークスは良いじゃん

208



419:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/06(日) 00:51:31.73 ID:h+MW0cGU0
115 名前: みったん(群馬県)[sage] 投稿日:2011/01/20(木) 10:48:47.34 ID:f+xalvi1P

419


これの良さを解説してくれ
こんなの5分もあれば描けそうだし、適当に色塗っただけにしか見えないんだが
すごい評価高いんだろ?

233 名前: みったん(catv?)[] 投稿日:2011/01/20(木) 12:54:48.70 ID:FXFyLwGRP
>>115
まずその絵を見て、暗い感情になった?明るい感情になった?

薄暗い光だけど、温かい感じで、だけど暑すぎなくて
ふかふかしたベッドかソファ、そしてサラサラした心地良いシーツに
寝そべってる感じがしない?

まあ、感じ方は人それぞれで、その時々の精神状態にもよると思うけど、
この絵の色の配分と配置は、深層心理に働きかける力がある。
そしてそれは、心地よい感覚に近いって点がすごい。


309 名前: やまじちゃん(群馬県)[] 投稿日:2011/01/21(金) 09:36:14.83 ID:lWhiCjOYP
>>233
こういうのを待ってたんだよ
ちなみに>>115は俺がPCのお絵かきソフトで5分で描いたロスコもどきだよ
俺が適当に絵の具塗りたくっただけの絵をそんなに評価してくれてありがとう


441:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:54:19.66 ID:OsZXhiuJ0
>>419
面白い


446:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 00:54:33.33 ID:7lWXDtBF0
>>419
ワロタ。やるならこういう釣りにしとけよ


464:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:56:38.36 ID:EYelQct80
>>419
これの115はかなり上手い
マジでデタラメに塗ったのなら偶然かもしれないけど
いい出来だと思う


489:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:59:22.69 ID:akSI4Aub0
>>419
これ115が天性の才能あったっていう可能性もあるぞw


122:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank):2011/11/06(日) 00:17:58.63 ID:RQ8JtjLU0
これなら俺でも書ける


130:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 00:19:14.34 ID:KntrKhrZ0
これなら万年美術2の俺も寝ながら出来る


137:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 00:19:58.82 ID:KdWwoidK0
ジャクソン・ポロックでgoogle画像検索したら検索結果全部こんなやつでワロタ
普通の絵描けないのかよ


143:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:20:51.62 ID:DCl9poBn0
これだけの規模のポロック展はたぶん今後無いから
名古屋か東京に行ける美術スキーは見といた方がいいよ


148:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:21:15.25 ID:ouPN9PdTP
描くという行為を捨てて、芸術の終わりを表現したものらしい


185:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 00:25:57.36 ID:HUFt3F5B0
>>148
イライラする
とめはねの前衛書の説明で似たような事言ってた気がする


164:名無しさん@涙目です。(宮崎県):2011/11/06(日) 00:23:06.89 ID:Aof0zsN10
引越しの時に捨てるレベル


168:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 00:23:33.02 ID:ymTLsA6H0
現代アートの堕落っぷりは異常


182:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 00:25:12.80 ID:fQbOp6va0
芸術というのは投資であり
この絵を200億で買っても、10年後には
更に値上がりしてて儲かるから買うんだろ?


183:名無しさん@涙目です。(香川県):2011/11/06(日) 00:25:25.94 ID:7x1nKP8G0
右下のおっさんのなんだこりゃって顔が良いな

23



189:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 00:26:45.21 ID:OqBWBMi20
て言うかマジレスしていいか?
こういう画家はピカソもそうだが
元々きれいな絵で評価されてる人間だろ?


192:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 00:27:46.19 ID:ZsMN2Tt50
>>189
そういうやつならテキトーに描いても
高く評価されるってことを言ってるんでしょ


219:名無しさん@涙目です。(長野県):2011/11/06(日) 00:30:23.08 ID:OqBWBMi20
>>192
まあそうだがそこまで普通は行かないだろ?


326:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 00:41:49.78 ID:n97FuqbF0
>>219
海外じゃ絵は投資対象だからね
買った当時よりも価値が上がってくれるだろうという
期待をもって買っていたりする
それで絵の価値が上がってメリットのある人間が一生懸命値段をあげていく
っていうのを繰り返してこの値段


386:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:48:23.59 ID:qfR8fjO/0
>>326
マネーゲームなのか


228:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 00:31:33.83 ID:85ciWiNa0
>>189
守・破・離=新たなジャンルを切り開いた先駆者に対する
賞賛と、その開拓精神を見抜いたことを自慢したいパトロンの
自負心の結晶こそ、(高値で取引される)芸術作品


193:名無しさん@涙目です。(庭):2011/11/06(日) 00:27:49.72 ID:AI2qlgr80
なんか真面目に働くのがバカらしくなってきた


200:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 00:28:24.69 ID:37iEuWFI0
この絵に限らず「はあ?これがなんで有名なの?高価なの?」って絵あるだろ。
でも実際間近で見るとやっぱ迫力あんだよ。伝わってくるもんがあんだよ。
ネットや画集で見てもあんまし意味が無い。試しに美術館や博物館いってみ。


215:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 00:30:16.24 ID:7OuzTlIh0
>>200
それ美術館の雰囲気で無意識に暗示かかってるだけじゃね


271:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 00:35:50.35 ID:37iEuWFI0
>>215
そうでもない、と思う。俺も絵画とか
あんまし興味なかったし、インチキくせえと思ってた。
でも本当に良いものを生で見ると、どこがどうすごいかは
説明できないけど、やっぱり凄いと感じる。
教養の課題を終わらすために仕方なく京都の
国立博物館に行った時から「アート侮れねえ」と思うようになった。


204:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 00:28:47.86 ID:fQbOp6va0
200億を貯金するより、こういうのに投資した方が
税金的に得するって事だろ
金持ちの資産運用だよ


206:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 00:29:18.95 ID:7lWXDtBF0
絵画はマジで金持ちの道楽。高い価値をつけて
所有してる自分を魅せつけるための道具


214:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/11/06(日) 00:30:07.11 ID:BesYowoh0
>>206
道楽じゃなくて、税金対策な。
それ以外にあるまいて。


207:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:29:36.02 ID:InmdPxbP0
このフィギュアが16億するんだから、
ペンキ絵が200億しても不思議はない

207



209:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 00:29:40.70 ID:hRUFsvHb0
俺がDSの絵心教室で書いた絵の方が売れるだろ

209



223:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 00:30:47.06 ID:IZb4CpNW0
こういうゴミに価値をつける人になりたい
どうすればなれますか?


259:名無しさん@涙目です。(新潟県):2011/11/06(日) 00:33:57.87 ID:mfkUB6E20
>>223
ゴミだと思っているようなものに
価値付けて売るような人間になればなれるよ。


226:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:31:18.73 ID:akSI4Aub0
当時はフロイトとかユングの思想が流行ってて
「深層心理」とか「無意識」っていうワードが注目されてたんだよ
そういうものを絵として表現したのがポロック
今見るとゴミにしか見えないけど、当時は斬新だったんだろうな


270:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:35:45.85 ID:nme5fzWo0
270


俺のいくらで買う?


339:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:43:12.54 ID:t32DS3Mp0
>>270
ピュギミズムか
コストの作品に似てるが、もっと力強い


273:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:36:19.98 ID:zcgBiA9M0
お前らとプロの差を教えてやるよ

273


これは何を表現しているかわかるか?


288:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:37:45.02 ID:a9vyUsb50
>>273
こぼした墨汁


323:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:41:23.36 ID:Hqyrxo390
>>273
右は猫だろうけど、左がわからんな
犬?


334:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:42:29.87 ID:hrFOaCto0
>>273
左の竜巻旋風脚を迎え討つ、右の春麗


338:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:42:59.81 ID:zcgBiA9M0
>>273
正解は手島右卿という書家の
『崩壊』とい大字書

NYのMOMAのキュレーターは、タイトルを知らずに
「これは何かが壊れていく様子ではないか?」と言い当てた。

美術というのはそれを見る目があれば通じ合えるんだよ

カス嫉妬ども乙www


361:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:45:08.01 ID:Hqyrxo390
>>338
>「これは何かが壊れていく様子ではないか?」と言い当てた。
アートはクイズなのかよw


422:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:52:22.83 ID:oeWySaOz0
清澄白河辺りのギャラリー巡って
気に入った作品買ってみると面白いぞ
一万~五万くらいで買えるもの多いし、
作家から直接作品の事聞けるし

>>361
現代美術では特にそれが顕著だよ
コンテクスト遊びで、技術革新の行き過ぎに由来する


289:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:37:56.51 ID:oeWySaOz0
米国=ユダヤ=偶像崇拝の禁止
ポロックの生涯は映画化されてるから、それ見てみると良いと思うよ

美術作品を見る際は値段を考慮にいれない方が良いぞ
全く見方が変わってしまう


299:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 00:38:40.07 ID:ZKYXGv/m0
周りのおっさん達が実写みたいだな、そこだけ凄い


313:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:39:59.38 ID:Hqyrxo390
ロスコはまあまあ好きだ
ただ、ロスコスタイルを確立させたからすごいと思うけど、
別に本物の絵が手元にほしいとかは思わないな

313



320:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 00:41:08.39 ID:7lWXDtBF0
>>313
おせちに入ってたかまぼこ思い出した


314:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:40:01.66 ID:akSI4Aub0
ピエト・モンドリアン

314


314a


314b


314c


314d


314e


314f


314g



328:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 00:41:57.04 ID:8DZHa3lb0
>>314
>

314e



時々見るけどこれは美しいと思う


337:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 00:42:57.85 ID:4E6dG2e70
>>328
ミッフィーぽい


344:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:43:42.56 ID:Hqyrxo390
>>328

344


かおうぜ!


325:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:41:32.79 ID:Z6jIxF6S0
これヤマト運輸のおっちゃんだよね・・・
こういう立場なら宅配とか含めてぜったいしたくないなww


353:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/11/06(日) 00:44:35.74 ID:l6pPISwxO
>>325
一応美術専門のおっさんのはず。
日通も美術部門作ってやってる。


349:名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/11/06(日) 00:44:19.02 ID:FUN30oHP0
子供のころはピカソの絵とかなんでこんなのが値打ちあるの?
とか思ってたけど、ピカソも昔はちゃんとした絵を描いてたんだな。


442:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:54:22.65 ID:Bu2ScX220
>>349
青の時代とかは好きやな

俺アホなんでカメオ(19世紀迄限定)とか
彫刻とか昔のコインの肖像とかのが好きなんよね
判りやすい綺麗さっていうのかね


357:名無しさん@涙目です。(長崎県):2011/11/06(日) 00:44:48.31 ID:37iEuWFI0
まあおんなじ花見ても綺麗と思う奴も
思わない奴もいるんだから、そこは好みで仕方がないと思うけど、
絵画全体を否定するのはもったいないよ。
やっぱりいいものにはある程度の普遍的な凄さがあるんだし、
それを感ぜられるほうが幸せなんだからさ。


400:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:49:23.67 ID:Hqyrxo390
>>357
ピカソだっけ
「花の美しさに理由が必要かね」とか言ったのは


359:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:45:03.60 ID:b0drdFbd0
359


俺もこれぐらいなら作れる


369:名無しさん@涙目です。(福井県):2011/11/06(日) 00:46:34.63 ID:pFphbGdx0
>>359
これは俺でも分かる
便所だな
しかも小便がしてる人にかかる便所


381:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:47:50.39 ID:akSI4Aub0
381


これは何を表現してるかわかりやすい
書の甲子園2011入賞作品です


409:名無しさん@涙目です。(関東地方):2011/11/06(日) 00:50:16.22 ID:c7NfqloXO
>>381
トムファックと愛生にキレた声豚だな


413:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:50:48.32 ID:6vE9gazR0
>>381
今年の巨人軍?


420:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 00:51:39.65 ID:akSI4Aub0
>>381のタイトルは「ジャンプ」です
ブラジル人が描いたらしい


453:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:55:08.41 ID:Hqyrxo390
>>420
よっしゃー!
  ∧∧ ∩
 ( ´∀`)/
⊂   ノ 
 (つ ノ 
  (ノ  


383:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 00:48:06.09 ID:uPgeAj+N0
383


こういった奴の方がいいだろ


397:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 00:49:14.00 ID:UKauHLtf0
お前らの小汚い部屋にあったら即入院させられるな


431:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 00:53:14.36 ID:tP7Cp8av0
この辺が馬鹿みたいな値段付けだしたところから
芸術はちょっと違う方向に動き出したんじゃないの
別に詳しくないしポップアートは好きだけど、
馬鹿みたいに高騰する理由はわからん

431


431a


431c


431b



458:名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/11/06(日) 00:56:10.92 ID:z+oNL9rA0
結局現代アートのよさって何なんだ
作者と似た感性を持っていることを誇る、
同一視による自己陶酔なのか?謎解き後の開放感なのか?
現代アートはクイズということは分かったが、
それがいい理由はなんだ?


534:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:04:46.89 ID:oeWySaOz0
>>458
オペラシティアートギャラリー館長堀氏曰く
「現代美術の魅力は、とても自由な所。作品は勿論、鑑賞者もそう。
鑑賞者は作品は如何なる評価を付けても良い。
何故ならそれを展示する我々も、何故この作品が優れているのか、
そもそもこの作品は優れているのかが分からない事が多いからだ。」

森美術館の公開セッションより。(小谷、曽根、高嶺)
美術館の人間がこんな事言えちゃうのが魅力だと思う

また、森美のキュレーター荒木夏実氏は、
「疲れている大人の方々に、
こんなにも非合理な、そして自由な事をやっている人が
居る事を知ってほしい。」
なんて趣旨の発言をしてた


460:名無しさん@涙目です。(家):2011/11/06(日) 00:56:33.26 ID:92WBxRnl0
これってさ
描いたやつが凄いの?
それともこの絵に200億の価値が付くように評価した評論家が凄いの?
この絵を200億で売った美術商が凄いの?
この絵に200億も出せる金持ちがキチガイなの?


498:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:00:32.13 ID:qfR8fjO/0
>>460
ぜんぶ含めて現代アート村なんじゃね


488:名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/11/06(日) 00:59:10.69 ID:EyqKF9ZA0
こういう絵を描く奴も別にいても良いんだけど
ちゃんとピカソみたいに普通のデッサンも
死ぬほど上手いとかじゃないと
存在価値無いよね


494:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 00:59:51.01 ID:iD52mgwS0
>>488
それはそれで単なる権威主義みたいなもんだろう


501:名無しさん@涙目です。(三重県):2011/11/06(日) 01:01:12.72 ID:i2GOR3G70
芸術的に優れてるから値段が付くんじゃなく
値段が付いたから芸術的に優れてるんだっけ
芸術なんて普遍的な審美眼なんて
存在しないんだから値段を付けたもん勝ち


540:名無しさん@涙目です。(岐阜県):2011/11/06(日) 01:05:48.54 ID:viUfzXjm0
>>501
目玉作品 マルセル・デュシャン「泉」(推定落札価格100~ 150万ドル)

2/4 20世紀最大の問題児!? M・デュシャン [アート・美術展] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/210226/2/

サインの「R」は馬鹿者という意味のある「リチャード」の略で、
「MUTT」は便器の製作会社「Mott Works」
をもじったものなので、これは「馬鹿者のマット」と読み替えることができます。
すなわち、既成の概念や手
法を踏襲しただけの作品をつくり、それにサインをするような行為は
愚かであり、便器のような既製品に「馬鹿者のわたし」とサインをするようなものだ、
といったような意味が含まれていると言えます。デュシャンは
ただ名前を隠したのではなく、そこに挑発的なメッセージを込めたのです。


へぇー


512:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 01:02:19.17 ID:gkm29gay0
これとまったく同じ絵をこの絵の発表前に
俺が描いたとしてもまったく評価されないよね


516:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:02:43.31 ID:zcgBiA9M0
>>512
いや描けないから
仮定がおかしい


541:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 01:06:00.54 ID:a82jZJz70
でもこういう絵かく人ってあえてやってるだけで、一般人が見たら
嘆息するくらい見事な写実的躍動的な絵も描こうと思えば描けるんだろ?


593:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 01:16:13.38 ID:n97FuqbF0
>>541
ピカソの子供時代の鉛筆や木炭デッサンはすごかったけど
油彩画での超写実的な作品ってのはあんまりないね
せいぜい父親に指導されながら描いたっていう絵とかだよだけど
実際どの程度の油彩の写実画がかけたのかわからないよね
奥さん描いた絵とかは正直微妙だし


559:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:09:16.61 ID:Cv6/juXh0
そもそもポロックってアクション・ペインティングで評価されてるから
出来上がった作品に美しさとか求めるのは違うんじゃないか…?


583:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:13:21.42 ID:e5erqeqF0
>>559
行為としての評価と絵画としての評価の2つがある
ローゼンバーグの評価が前者でグリーバーグの評価が後者


601:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:17:19.73 ID:Cv6/juXh0
>>583
グリーンバーグは絵画的に評価してるのか
知らなかった
今度読んでみるわ


567:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:10:47.62 ID:OsZXhiuJ0
ベーコンは精神に直接くるから楽しい


646:名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/11/06(日) 01:22:11.50 ID:85ciWiNa0
>>567
自分の部屋思い出すヤツ多そうだしな

646a
 
646c

 
646d


646e


646f


646g


646h 


599:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/11/06(日) 01:17:05.60 ID:hv2ousMW0
現代アートよりそこら辺に転がってる
自然物の方がよっぽどアートしてるよ
しかも無料だし


608:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:18:30.73 ID:VYNFSn9i0
>>599
それが真のわび数寄にござる


600:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:17:18.89 ID:LBjNM/cgP
素朴な疑問なんだけど、ファインアートで
飯食っていこうと思ってるような美術系の学生って
こういう絵に高評価額がついているのを見てどう思ってるの?
みんながみんな「やっぱポロックはすごいな、200億の価値あるわ」と
思ってるわけでは無いだろうし、むしろほとんどの学生が
「なんで俺の作品が認められなくてポロックは認められるんだよおおお!」
って感じだと思うんだけど
こんな美術界じゃやってられなくね?


610:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:18:44.12 ID:zcgBiA9M0
>>600
日本の美大生だと
「俺も個性をつけるぞ」
「俺も自由に表現するぞ」

ってなって、客の需要を考えないので、
99.999%食えなくなる


660:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 01:24:25.98 ID:2djvihtx0
>>610
個性=客の需要だよ
ただいかにその個性をすごいものかのように
見せかけるかの宣伝しだいだね


669:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:26:12.50 ID:zcgBiA9M0
>>660
宣伝じゃない
萌え絵と同じで現代アートの形式にそって客に理解できるような作品を
作らなきゃいけない
その点においては「自由な個性」はむしろ邪魔


672:名無しさん@涙目です。(北海道):2011/11/06(日) 01:26:25.79 ID:n97FuqbF0
>>600
日本じゃ食っていけないけど
海外にいきゃ自分も第二の村上になれると思っている学生が多いんじゃないかな
ただそういう人間は客商売じゃなくてアーティストとしてちやほやされたいだけ
だから国内だろうが海外だろうが生活できるような収入は得られないだろうね


617:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 01:19:21.61 ID:W3GOVAy80
200億とか馬鹿げてるけど、正直良い物だとは思うわ(コッソリ


650:名無しさん@涙目です。(中国地方):2011/11/06(日) 01:22:38.66 ID:rRM+3qkd0
作者が死ねば価値が上がるんだよな
世界に一つしかないって所に価値があるんじゃないかと思うわ


651:名無しさん@涙目です。(東日本):2011/11/06(日) 01:22:58.78 ID:FndIwtCi0
やりすぎ感と思うのは日本人だからなのだろうな
侘び寂びというか書のような空間が開いてる物のほうが好きだ


663:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 01:25:06.78 ID:akSI4Aub0
日本人が一番好きな絵、モネ「日傘を差す女」

663



919:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 01:57:54.40 ID:6cNEHP8C0
>>663
なんだろうね
やっぱり良いね


677:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 01:27:01.07 ID:Cwsc0k0F0
萌え豚の開祖

677



701:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 01:30:31.33 ID:e1EN0YPz0
>>677
pixvにありそうだな


700:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/06(日) 01:30:30.40 ID:Cwsc0k0F0
萌え豚・アニ豚の王様

700


700a



707:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:31:15.47 ID:oEoO4GDG0
こういう芸術品って何基準の価格なんだろう
評価額約200億円っていっても実際にその値段で売れるかわからんし


745:名無しさん@涙目です。(コネチカット州):2011/11/06(日) 01:35:24.20 ID:20A8N3RyO
>>707
土地や建物だってそうじゃん
資格のある人がそれらしい理由を付けて適当な値段をつけたら、
それを基準に世の中が動く


723:名無しさん@涙目です。(広島県):2011/11/06(日) 01:32:47.97 ID:9EPlTiX50
お前らにこの絵の良さがわからないのは、
一般人がぼっさんコラを見て面白さがわからないのと似ている
ぼっさんというコテに関する共通知識があって初めて
ぼっさんコラが面白いと感じるように、現代美術にも
それに関する共通知識があって初めて素晴らしいと感じるのである
だから>>1みたいな絵は俺でも描けるわって知識が
無いやつが描いてみても、それはぼっさんを知らない人が
ぼっさんじゃない人でコラしたような出来にしかならなく、まったく評価をされない


748:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/11/06(日) 01:36:04.82 ID:Yt1rZA4a0
>>723
芸術への理解が少し深まった


755:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:36:34.87 ID:LBjNM/cgP
萌え豚の元祖は日本なら高畠華宵だな
ゆるい百合を描かせたら右に出るものはいない

755



807:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 01:42:25.22 ID:itWEx33j0
まあ複製できるものと違って、一人に売ればいいんだしな


811:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:42:55.75 ID:zcgBiA9M0
>>807
デジタル時代においてはむしろ賢い商売といえよう


821:名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/11/06(日) 01:44:08.39 ID:SS3Eme+W0
絵なんてもんは
突き詰めていくと
この形に行き着くんだろう。
究極だよ


852:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区):2011/11/06(日) 01:48:19.32 ID:YFNZJWG10
ポロックは芸術家としての名前を失う覚悟でこれは
芸術だと言いはったという背景に価値があるとか何とか
まぁ俺にはゴミにしか見えないけどね


857:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/11/06(日) 01:48:49.63 ID:BYSCoIFa0
オレが先日描いたのと似たようなもんだな

857



891:名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/11/06(日) 01:53:45.86 ID:ixkPm4cR0
>>857
正直悪くは無いと思うわwwwwww


863:名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/11/06(日) 01:50:11.49 ID:wJEBgq660
実は描いた人は別人でしたってことになると値段が落ちるのが芸術なんだよね


880:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/06(日) 01:51:44.96 ID:mW16C2pj0
当時の美術界は贋作問題が吹き荒れてて
で、どんなに優れた伝統美術と言っても
腕の良い画家には模写できてしまうじゃないか
誰にでも同じ物が作れるのなら本当に価値はあるのか?と疑問視されて

模写できない、複製できない こういう独特な作品が持て囃された


885:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:52:42.47 ID:zcgBiA9M0
>>880
起源はなんであれ、一度成立した価値観は一人歩きを始める
というのが、価値観・コンテキストのおもしろいところだ


888:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/06(日) 01:52:57.75 ID:xsyLz6LJ0
お前ら今のうちに適当な落書き描いとけば死後評価されるかもよ?






ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子