1: デボンレックス(家):2013/07/11(木) 23:01:11.17 ID:FMf2o+F+P
梅雨が明けるといよいよ夏の到来ですね。みなさんは、暑いと感じたらエアコンをつけていますか?
もしエアコンがなかったらどんな方法で「涼しさ」を得ればよいのでしょうか。
エアコンがあっても、電気料金を気にして電源を入れるのをためらうという人もいるでしょう。
今回は、マイナビニュース会員500名に、夏にもっとも電力を消費しがちなエアコンを使わずに
「涼しく過ごす方法」についてアンケートを実施しました。定番から意外な方法まで、みんなが実践している様々な方法を紹介していきます。
■すだれやアイデアグッズ、「我慢」など、みんなが涼しく過ごす方法は……今回、まず「『エアコンの使用』以外で、
部屋を『涼しくする方法』を何か実践していますか?」というアンケートを実施したところ、約半数が「している」と回答。
約半数の人たちはエアコンに頼っていない、という結果となりました。
そんなみなさんが実践している「涼しく過ごす」方法として最も多かったのが「扇風機の使用」でした。
窓を開けて扇風機を回すことで、さらに風通しがよくなり、自然の風で涼を感じている人が多いようです。
ほかにも「風通しを良くするために、風が入るところと風が出て行くところを作る」(35歳/女性/学校・教育関連)や
「窓を全開にして風通しを良くする」(29歳/男性/電機)といった意見のように、扇風機を使わずとも
窓を開けるだけで涼しい風を取り込んでいるという人もいました。
また、エアコンや扇風機を使わず、昔ながらの方法や、植物などを利用して暑さ対策をしている人も目立ちました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw685609
10: スノーシュー(大阪府):2013/07/11(木) 23:03:55.93 ID:4CV1lgfC0
氷枕最強
梅雨が明けるといよいよ夏の到来ですね。みなさんは、暑いと感じたらエアコンをつけていますか?
もしエアコンがなかったらどんな方法で「涼しさ」を得ればよいのでしょうか。
エアコンがあっても、電気料金を気にして電源を入れるのをためらうという人もいるでしょう。
今回は、マイナビニュース会員500名に、夏にもっとも電力を消費しがちなエアコンを使わずに
「涼しく過ごす方法」についてアンケートを実施しました。定番から意外な方法まで、みんなが実践している様々な方法を紹介していきます。
■すだれやアイデアグッズ、「我慢」など、みんなが涼しく過ごす方法は……今回、まず「『エアコンの使用』以外で、
部屋を『涼しくする方法』を何か実践していますか?」というアンケートを実施したところ、約半数が「している」と回答。
約半数の人たちはエアコンに頼っていない、という結果となりました。
そんなみなさんが実践している「涼しく過ごす」方法として最も多かったのが「扇風機の使用」でした。
窓を開けて扇風機を回すことで、さらに風通しがよくなり、自然の風で涼を感じている人が多いようです。
ほかにも「風通しを良くするために、風が入るところと風が出て行くところを作る」(35歳/女性/学校・教育関連)や
「窓を全開にして風通しを良くする」(29歳/男性/電機)といった意見のように、扇風機を使わずとも
窓を開けるだけで涼しい風を取り込んでいるという人もいました。
また、エアコンや扇風機を使わず、昔ながらの方法や、植物などを利用して暑さ対策をしている人も目立ちました。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw685609
10: スノーシュー(大阪府):2013/07/11(木) 23:03:55.93 ID:4CV1lgfC0
氷枕最強
11: アフリカゴールデンキャット(山形県):2013/07/11(木) 23:03:56.78 ID:TpwFdLrR0
マッパ扇風機
12: クロアシネコ(カナダ):2013/07/11(木) 23:04:15.84 ID:ZgjObPEw0!
竹シーツはいいな効果絶大だわ
毎シーズン使うたびにカビ生えてるのが欠点だが(´・ω・`)
14: 黒トラ(長屋):2013/07/11(木) 23:04:22.86 ID:8tqaruvs0
エアコンつけないと体に悪いし場合によっては死ぬからエアコンを使う
17: デボンレックス(空):2013/07/11(木) 23:05:27.18 ID:I1nHorIBP
都会から離れた海沿いに住め。
海は夏は気温より低く、
冬は気温より高い。
海風で、マジでエアコンいらない。
20: サバトラ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:06:19.80 ID:yr3kzmFE0
成る可く動かない。
呼吸を細める。
扇風機を回す。
22: アメリカンワイヤーヘア(家):2013/07/11(木) 23:06:57.38 ID:Dl3UFOIv0
献血
23: メインクーン(静岡県):2013/07/11(木) 23:06:59.04 ID:UVBOtMU40
お風呂からあがる前に洗面器にぬるま湯ためてハッカ油4、5滴垂らして混ぜたの浴びたら風邪引けるよ
31: ボブキャット(鳥取県):2013/07/11(木) 23:12:00.12 ID:ngaNl4uz0
風通しを良くしても温風がくるだけだふざけんな
34: サバトラ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:13:03.05 ID:yr3kzmFE0
蛍光灯を消す。
汗をタオルでゴシゴシと拭かない。
早く寝る。
38: ギコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:15:07.30 ID:+2Zeqjij0
ひんやりジェルマットみたいなのはどうなの
買おうかと思うが1シーズンのエアコン代くらいの値段するから迷うわ
43: ジャガー(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:17:57.80 ID:/+IXjNi80
エアコンの効いた建物で粘るのがベスト
駅とか空港とか病院とかだと椅子があるし
46: ロシアンブルー(大阪府):2013/07/11(木) 23:19:15.02 ID:8vQVKqhF0
あほらし
エコって強迫観念かね
一番暑いときと一番寒い時に人は死んでんだぜ
無理せず快適なエアコンつけてろよ
49: サーバル(大阪府):2013/07/11(木) 23:20:46.06 ID:FyKLUr3W0
体感温度下げても湿気で不快になる
エアコン最強
29度設定+サーキュレーター
51: スナドリネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:21:49.21 ID:eVmdOBYD0
しかし今日も実感したことがある
それは木陰は建物の影の日陰より全然涼しいってこと
なぜなの?
52: デボンレックス(京都府):2013/07/11(木) 23:22:12.12 ID:lscfqaD5P
ベッドで寝てるやつは床で寝てみろや
かなり涼しいぞクーラーつけて布団で寝てたら
机に座っている時より体感音頭がかなり寒くなるから
56: マンクス(福岡県):2013/07/11(木) 23:23:32.08 ID:BsrqWZ34P
薬局で売ってる、吹きかけると涼しくなるスプレー気になるけど、試した人いる?
59: ボブキャット(鳥取県):2013/07/11(木) 23:24:14.59 ID:ngaNl4uz0
コンドームに水を入れて冷凍庫に入れて細長い氷を作る
んで出かける前にそれを尻に入れて行くとかなり涼しいことを発見したわ
64: ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:26:33.02 ID:IWauUhLa0
湿度ってすごい重要だよね
同じ30度でも湿度50と90じゃ全然違う
70: 白黒(山梨県):2013/07/11(木) 23:28:14.66 ID:5uOk64dg0
昼はエアコンに頼らなきゃ死んじゃうけど
夜は窓開けときゃ結構涼しい
80: ハイイロネコ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:33:03.83 ID:vanblemX0
炭水化物を少なめにしてキュウリなど夏野菜を多めにとる
82: マンクス(関東・甲信越):2013/07/11(木) 23:33:32.76 ID:RJCDmpYEP
寝る前にエアコン切って窓を開けてアイスノン当てて寝てる
なかなかいい
83: マンクス(dion軍):2013/07/11(木) 23:33:34.89 ID:ghCMd/lAP
ムリムリ
おまえらは8月の昼間に本気で寝たコトがねえんだろ
エアコン無しじゃ何やっても無理
エアコンのフィルターを掃除してガツンと低温にして寝るしかねえのヨ
85: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:34:19.94 ID:H3PbbgqX0
室内36℃ある、どうにもならん
88: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2013/07/11(木) 23:34:28.52 ID:Mh3/R2B60
北海道は今18度
超快適
90: 斑(愛知県):2013/07/11(木) 23:35:36.59 ID:hXotRpVT0
何やったって大気が熱いんだからどうにもならない
俺は汗でベトベトするともう不快で寝れない
寝不足で暑い日中死ぬ思いするなら電気代掛かったって
エアコン全開で寒くして布団かぶって寝るほうがいい
子供の頃真夏をどうやって過ごしてたのか思い出せない
マッパ扇風機
12: クロアシネコ(カナダ):2013/07/11(木) 23:04:15.84 ID:ZgjObPEw0!
竹シーツはいいな効果絶大だわ
毎シーズン使うたびにカビ生えてるのが欠点だが(´・ω・`)
25: マンクス(兵庫県):2013/07/11(木) 23:08:32.50 ID:32iaUiUJP >>12 そんなにいい? いちど買ってみようかな。 今もシーツや枕にカビ生えてるけど気にしてないし。 |
47: クロアシネコ(カナダ):2013/07/11(木) 23:19:57.67 ID:ZgjObPEw0! >>25 効くよー竹シーツ ちょっと気温低い日なんか布団かぶっても寒くて寝れないから 出すタイミングが難しいけどね |
14: 黒トラ(長屋):2013/07/11(木) 23:04:22.86 ID:8tqaruvs0
エアコンつけないと体に悪いし場合によっては死ぬからエアコンを使う
17: デボンレックス(空):2013/07/11(木) 23:05:27.18 ID:I1nHorIBP
都会から離れた海沿いに住め。
海は夏は気温より低く、
冬は気温より高い。
海風で、マジでエアコンいらない。
179: ウンピョウ(東京都):2013/07/12(金) 00:11:04.77 ID:R7rIDBh30 >>17 潮風でベトベトするし 車錆びるし散々だろ |
20: サバトラ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:06:19.80 ID:yr3kzmFE0
成る可く動かない。
呼吸を細める。
扇風機を回す。
22: アメリカンワイヤーヘア(家):2013/07/11(木) 23:06:57.38 ID:Dl3UFOIv0
献血
23: メインクーン(静岡県):2013/07/11(木) 23:06:59.04 ID:UVBOtMU40
お風呂からあがる前に洗面器にぬるま湯ためてハッカ油4、5滴垂らして混ぜたの浴びたら風邪引けるよ
29: 斑(愛知県):2013/07/11(木) 23:10:50.63 ID:hXotRpVT0 >>23 湯船の中に調子に乗ってハッカ油ボタボタ垂らして入ったら あまりの寒さに風呂からでてエアコンの効いた部屋で死にそうになった すぐにエアコン止めて窓開けて布団に包まってどうにか収まったよ 収まったら今度はジンジンと熱くなってくるのな |
270: キジ白(兵庫県):2013/07/12(金) 01:54:41.50 ID:F9j5bsdN0 >>23 ハッカ油は寒さを感じる細胞を刺激してるだけだから 涼しさと錯覚してるだけ 体温調節に何ら寄与しない |
31: ボブキャット(鳥取県):2013/07/11(木) 23:12:00.12 ID:ngaNl4uz0
風通しを良くしても温風がくるだけだふざけんな
34: サバトラ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:13:03.05 ID:yr3kzmFE0
蛍光灯を消す。
汗をタオルでゴシゴシと拭かない。
早く寝る。
38: ギコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:15:07.30 ID:+2Zeqjij0
ひんやりジェルマットみたいなのはどうなの
買おうかと思うが1シーズンのエアコン代くらいの値段するから迷うわ
42: スナドリネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:17:47.01 ID:BsDAqgjz0 >>38 買うだけ無駄ぬるい 毎度冷やすタイプはめんどくさい |
43: ジャガー(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:17:57.80 ID:/+IXjNi80
エアコンの効いた建物で粘るのがベスト
駅とか空港とか病院とかだと椅子があるし
46: ロシアンブルー(大阪府):2013/07/11(木) 23:19:15.02 ID:8vQVKqhF0
あほらし
エコって強迫観念かね
一番暑いときと一番寒い時に人は死んでんだぜ
無理せず快適なエアコンつけてろよ
49: サーバル(大阪府):2013/07/11(木) 23:20:46.06 ID:FyKLUr3W0
体感温度下げても湿気で不快になる
エアコン最強
29度設定+サーキュレーター
50: サイベリアン(大阪府):2013/07/11(木) 23:21:45.05 ID:ACkPeMkX0 >>49 俺もこれだわ 起きてる間は27~28度で寝る時は29度~30度+サーキュレーター安定 |
51: スナドリネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:21:49.21 ID:eVmdOBYD0
しかし今日も実感したことがある
それは木陰は建物の影の日陰より全然涼しいってこと
なぜなの?
67: イエネコ(北海道):2013/07/11(木) 23:27:27.49 ID:K6gdahTn0 >>51 コンクリートは熱を蓄積するから |
52: デボンレックス(京都府):2013/07/11(木) 23:22:12.12 ID:lscfqaD5P
ベッドで寝てるやつは床で寝てみろや
かなり涼しいぞクーラーつけて布団で寝てたら
机に座っている時より体感音頭がかなり寒くなるから
56: マンクス(福岡県):2013/07/11(木) 23:23:32.08 ID:BsrqWZ34P
薬局で売ってる、吹きかけると涼しくなるスプレー気になるけど、試した人いる?
95: 茶トラ(関西・東海):2013/07/11(木) 23:36:54.78 ID:IuXC+j2uO >>56 あれ去年買ったけど涼しいってゆ~よりメンソールだから単にスースーする感じ。付けすぎるとカッカする。今年は買ってない。 |
59: ボブキャット(鳥取県):2013/07/11(木) 23:24:14.59 ID:ngaNl4uz0
コンドームに水を入れて冷凍庫に入れて細長い氷を作る
んで出かける前にそれを尻に入れて行くとかなり涼しいことを発見したわ
64: ヨーロッパオオヤマネコ(WiMAX):2013/07/11(木) 23:26:33.02 ID:IWauUhLa0
湿度ってすごい重要だよね
同じ30度でも湿度50と90じゃ全然違う
68: しぃ(芋):2013/07/11(木) 23:28:02.13 ID:m8hzErTI0 >>64 もう蒸し風呂だもんなw |
70: 白黒(山梨県):2013/07/11(木) 23:28:14.66 ID:5uOk64dg0
昼はエアコンに頼らなきゃ死んじゃうけど
夜は窓開けときゃ結構涼しい
80: ハイイロネコ(神奈川県):2013/07/11(木) 23:33:03.83 ID:vanblemX0
炭水化物を少なめにしてキュウリなど夏野菜を多めにとる
82: マンクス(関東・甲信越):2013/07/11(木) 23:33:32.76 ID:RJCDmpYEP
寝る前にエアコン切って窓を開けてアイスノン当てて寝てる
なかなかいい
83: マンクス(dion軍):2013/07/11(木) 23:33:34.89 ID:ghCMd/lAP
ムリムリ
おまえらは8月の昼間に本気で寝たコトがねえんだろ
エアコン無しじゃ何やっても無理
エアコンのフィルターを掃除してガツンと低温にして寝るしかねえのヨ
85: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/07/11(木) 23:34:19.94 ID:H3PbbgqX0
室内36℃ある、どうにもならん
88: ノルウェージャンフォレストキャット (北海道):2013/07/11(木) 23:34:28.52 ID:Mh3/R2B60
北海道は今18度
超快適
97: 斑(愛知県):2013/07/11(木) 23:37:44.75 ID:hXotRpVT0 >>88 6月中旬~今月初めまで北海道に出張行ってたけど天国だったな 寒くてストーブ炊いてたくらい でも最近は北海道も蒸し暑くなったよね |
90: 斑(愛知県):2013/07/11(木) 23:35:36.59 ID:hXotRpVT0
何やったって大気が熱いんだからどうにもならない
俺は汗でベトベトするともう不快で寝れない
寝不足で暑い日中死ぬ思いするなら電気代掛かったって
エアコン全開で寒くして布団かぶって寝るほうがいい
子供の頃真夏をどうやって過ごしてたのか思い出せない

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子