1: シンガプーラ(福岡県):2013/07/03(水) 01:04:01.34 ID:+Yz2lo0/P

クリアからスモークへ瞬時に変わる次世代モデル「AkariR AX.11」
電圧でクリアとスモークを切り替える「電子調光式シールドインサート」をリリースしているe-TintRが、従来モデルから大きく進化させた「AkariR AX.11」を7月に発売する。
ヘルメットシールドへの貼り換えがしやすくなっているほか、フィルムそのものの厚みを薄くしてヘルメットとの干渉を回避したり、コード類をフラット化して断線しずらくすると共に軽量化も実現するなど、着実な進化を遂げているようだ。
ジェットタイプのヘルメット用も発売されるというのも見逃せない情報のひとつだろう。
○AkariR AX11の特徴
・0.1秒でクリアとスモークを切り替える
・オート/マニュアル コントロール
・超強力アンチフォグコーティング
・フェイル・セーフ・メカニズム
・98%以上のUVカットプロテクション
・USB充電で約20時間持続
・工具一切不要の簡単インストール
・他のシールドへ簡単に貼替え可能
■商品名/AkariR AX.11
■価格/17,850円
■発売日/2013年7月上旬発売予定
http://news.bikebros.co.jp/goods/news20130702-2/
5: ボルネオウンピョウ(長野県):2013/07/03(水) 01:07:47.91 ID:XDBKkhf80
電圧でクリアとスモーク切り替えだと……
買います

クリアからスモークへ瞬時に変わる次世代モデル「AkariR AX.11」
電圧でクリアとスモークを切り替える「電子調光式シールドインサート」をリリースしているe-TintRが、従来モデルから大きく進化させた「AkariR AX.11」を7月に発売する。
ヘルメットシールドへの貼り換えがしやすくなっているほか、フィルムそのものの厚みを薄くしてヘルメットとの干渉を回避したり、コード類をフラット化して断線しずらくすると共に軽量化も実現するなど、着実な進化を遂げているようだ。
ジェットタイプのヘルメット用も発売されるというのも見逃せない情報のひとつだろう。
○AkariR AX11の特徴
・0.1秒でクリアとスモークを切り替える
・オート/マニュアル コントロール
・超強力アンチフォグコーティング
・フェイル・セーフ・メカニズム
・98%以上のUVカットプロテクション
・USB充電で約20時間持続
・工具一切不要の簡単インストール
・他のシールドへ簡単に貼替え可能
■商品名/AkariR AX.11
■価格/17,850円
■発売日/2013年7月上旬発売予定
http://news.bikebros.co.jp/goods/news20130702-2/
5: ボルネオウンピョウ(長野県):2013/07/03(水) 01:07:47.91 ID:XDBKkhf80
電圧でクリアとスモーク切り替えだと……
買います
2: ボルネオウンピョウ(愛知県):2013/07/03(水) 01:04:52.13 ID:oW03qGsN0
買った!
かっこいい、未来を感じる
6: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/03(水) 01:09:50.79 ID:47xKgfg50
鏡面メッキのヘルメットとかカッコいいよね。
9: ターキッシュバン(岡山県):2013/07/03(水) 01:12:11.19 ID:3Q7N965m0
強盗が捗るな
11: ぬこ(大分県):2013/07/03(水) 01:13:20.18 ID:HoWJ65un0
なんかトラブルが起きたら突然視界が奪われそうで怖いな
もちろん実際には物理的にありえない構造なんだろうけど
14: ユキヒョウ(東京都):2013/07/03(水) 01:15:27.14 ID:91JxXQ3c0
故障して夜間真っ黒になったら死ねるな
15: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 01:15:34.63 ID:2AK2BguqP
これ付けてまで隠したい顔ってどんなんだよ
そこまで不細工ならGT Airみたいな変なバイザーでも十分だろ
20: マレーヤマネコ(千葉県):2013/07/03(水) 01:20:27.74 ID:uWmwamX60
この時期にフルフェイスは…
どっちかっていうと湿気で曇らないシールドを開発してほしいんだが。
21: ヤマネコ(新潟県):2013/07/03(水) 01:21:08.15 ID:3GsLtX6J0
昼間スモークのミラーシールドで走ってるけどトンネルが怖いんだよなぁ。
日が暮れたらクリアシールドに交換しないといけないし。
これ使ってみたいけど夜故障して真っ暗なまま戻らなかったら怖いな。
22: スナドリネコ(岩手県):2013/07/03(水) 01:21:17.13 ID:N2t9QVd/0
溶接マスクにも似たような原理の奴なかったか?
24: ベンガル(愛知県):2013/07/03(水) 01:22:05.05 ID:JwtU5qYC0
充電切れたら真っ暗になんの?
35: ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/03(水) 01:32:23.39 ID:fmEfbkHrO
溶接用のお面でこういうのあるよな
あれ欲しいけど高い
36: ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/07/03(水) 01:46:51.37 ID:ER9FD0zp0
この電圧での切り替え、眼鏡にもほしいな
37: ハバナブラウン(神奈川県):2013/07/03(水) 01:53:08.36 ID:d4CxYBlN0
スモークヘルメットで何あの人カッコイイと思ったら
いきなりクリアになって不細工顔が目に飛び込んできたら
失神しちゃう人でてくるんじゃないのw
39: トンキニーズ(茨城県):2013/07/03(水) 02:12:56.90 ID:4fYAG1oz0
http://bonsaimoto.jp/e-tint/whats.html
なぜ米のメーカーなのに日本語っぽい名前使うんだ?
46: バーミーズ(神奈川県):2013/07/03(水) 02:36:32.75 ID:pXfBFg6dP
なにこれサングラスで欲しい
買った!
かっこいい、未来を感じる
6: ラ・パーマ(やわらか銀行):2013/07/03(水) 01:09:50.79 ID:47xKgfg50
鏡面メッキのヘルメットとかカッコいいよね。
9: ターキッシュバン(岡山県):2013/07/03(水) 01:12:11.19 ID:3Q7N965m0
強盗が捗るな
11: ぬこ(大分県):2013/07/03(水) 01:13:20.18 ID:HoWJ65un0
なんかトラブルが起きたら突然視界が奪われそうで怖いな
もちろん実際には物理的にありえない構造なんだろうけど
14: ユキヒョウ(東京都):2013/07/03(水) 01:15:27.14 ID:91JxXQ3c0
故障して夜間真っ黒になったら死ねるな
15: シンガプーラ(新疆ウイグル自治区):2013/07/03(水) 01:15:34.63 ID:2AK2BguqP
これ付けてまで隠したい顔ってどんなんだよ
そこまで不細工ならGT Airみたいな変なバイザーでも十分だろ
20: マレーヤマネコ(千葉県):2013/07/03(水) 01:20:27.74 ID:uWmwamX60
この時期にフルフェイスは…
どっちかっていうと湿気で曇らないシールドを開発してほしいんだが。
25: ヤマネコ(新潟県):2013/07/03(水) 01:23:24.54 ID:3GsLtX6J0 >>20 SHOEIのピンロックは真冬の新潟でも全く曇らないぞ。 |
21: ヤマネコ(新潟県):2013/07/03(水) 01:21:08.15 ID:3GsLtX6J0
昼間スモークのミラーシールドで走ってるけどトンネルが怖いんだよなぁ。
日が暮れたらクリアシールドに交換しないといけないし。
これ使ってみたいけど夜故障して真っ暗なまま戻らなかったら怖いな。
22: スナドリネコ(岩手県):2013/07/03(水) 01:21:17.13 ID:N2t9QVd/0
溶接マスクにも似たような原理の奴なかったか?
24: ベンガル(愛知県):2013/07/03(水) 01:22:05.05 ID:JwtU5qYC0
充電切れたら真っ暗になんの?
33: シンガプーラ(福岡県):2013/07/03(水) 01:26:14.70 ID:+Yz2lo0/P >>24 【 AkariR AX.11 】 AkariR AX.11は液晶システムに低電圧を加えることで、わずか0.1秒で色調が変化します。 お好きなタイミングで操作ボタンを押しクリアとスモークを手動で切り替えるか、プログラムに任せ、光を感知するセンサーによる自動切り替えに設定することもできます。 AkariRシステムは路上での安全を確保するための「フェイル・セーフ・メカニズム」を搭載し、電池が切れた際にインサートが自動的にクリア(デフォルト)の状態に戻ります。 優れたアンチフォグコーティングはダブルレンズシステムにより更に強化され、あらゆるライデイング環境下にも対応します。USB充電式で繰り返し充電が可能です。 また工具が一切不要であなたのフェイスシールドに簡単にインストールできます。 従来から進化したメッシュタイプのライナー(粘着テープ)を使用することで、インサート周りの光の遮断が軽減され、ライダーの視界域が広がりました。 また他のフェイスシールドへの貼替えも簡単にできます。 AkariR AX.11はスタンダードモデル、Araiモデルに加え、ジェットヘルメットモデルがラインアップに加わりました。 |
35: ラガマフィン(関東・甲信越):2013/07/03(水) 01:32:23.39 ID:fmEfbkHrO
溶接用のお面でこういうのあるよな
あれ欲しいけど高い
36: ツシマヤマネコ(チベット自治区):2013/07/03(水) 01:46:51.37 ID:ER9FD0zp0
この電圧での切り替え、眼鏡にもほしいな
37: ハバナブラウン(神奈川県):2013/07/03(水) 01:53:08.36 ID:d4CxYBlN0
スモークヘルメットで何あの人カッコイイと思ったら
いきなりクリアになって不細工顔が目に飛び込んできたら
失神しちゃう人でてくるんじゃないのw
39: トンキニーズ(茨城県):2013/07/03(水) 02:12:56.90 ID:4fYAG1oz0
http://bonsaimoto.jp/e-tint/whats.html
なぜ米のメーカーなのに日本語っぽい名前使うんだ?
42: 縞三毛(三重県):2013/07/03(水) 02:22:30.45 ID:osP/fAED0 >>39 そこまで珍しい事じゃない とあるメーカーもマウスなんかに日本語をモチーフにした名前つけてる |
46: バーミーズ(神奈川県):2013/07/03(水) 02:36:32.75 ID:pXfBFg6dP
なにこれサングラスで欲しい

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
IKARIはいいマウス