1: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/04/07(日) 00:01:04.96 ID:gsKhxekF0●
1 (1)

旧海軍第2艦隊写真や資料展示 枕崎・南溟館

戦艦大和など旧日本海軍第2艦隊に関する資料展「南溟の海へ」が6日、
枕崎市東本町の南溟館で始まった。
大和実物200分の1の模型や、参加艦艇の写真・図などを展示。
大和に乗艦し戦死した少年水兵を紹介するパネルもあり、
来館者は平和の尊さをかみしめていた。7日まで。

1945年4月7日、戦艦大和などは枕崎沖約200キロで米軍の猛攻を受け、
撃沈された。
資料展は7日に合わせ地元有志らが企画。記録映像を放映するほか、
最終日7日午前10時からは遺族らが体験談を話す。

実行委の北川忠武委員長は「戦争の記憶が薄れる中、
戦争の悲惨さ過酷さを伝えたい。若い人にも足を運んでほしい」としている。無料。


戦艦大和など旧海軍第2艦隊の資料が並ぶ企画展=枕崎市の南溟館

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=47635



4 サバトラ(大阪府):2013/04/07(日) 00:04:28.44 ID:RpJj+0ZR0
大和は一隻でやめておいて二番艦の武蔵や三番艦の信濃を
つくる労力で航空母艦と戦闘機開発すればよかったのにな



8 カラカル(韓国):2013/04/07(日) 00:07:23.23 ID:TkCAOX9c0
>>4
物量でおされたら日本も戦闘機製造する能力失うわな
米は本土が無傷だからいくらでも作れたし


10 サバトラ(大阪府):2013/04/07(日) 00:12:25.62 ID:D20lAPOQ0
>>8
いや最終的に負けたとしても武蔵や信濃をつくる労力は無駄じゃなかった?
現に信濃は途中で航空母艦に改造されたし。
航空機の重要性を開戦当初は自ら示していたのにアホみたいな労力と金をかけてつくる必要なかったでしょ?ってこと。


13: カラカル(韓国):2013/04/07(日) 00:16:25.69 ID:lmaeFW+p0
>>10
戦艦作る労力を戦闘機作りに回してたら少しはマシになったかもね
でも結論は同じで降伏時期が少し伸びる程度だっただろうな


60: ラグドール(チベット自治区):2013/04/07(日) 01:04:02.42 ID:y6JSDb810
>>10
信濃は沈没


5: シンガプーラ(公衆):2013/04/07(日) 00:04:37.70 ID:DqH8NThH0
ない。

大人しく解体されて国土復興の資材にでもなった方がよっぽどよかった。
銭ゲバ漫画家の飯のタネにならずに済んだだろうしな。


6: マレーヤマネコ(dion軍):2013/04/07(日) 00:05:03.91 ID:bfW+OA4d0
全く意味がなかった
菊水作戦はただの特攻


11: アフリカゴールデンキャット(愛知県):2013/04/07(日) 00:13:11.89 ID:CLllNgsp0
4月5日、特攻命令を伝達に来た聯合艦隊参謀長草鹿龍之介中将に対し伊藤中将が納得せず、無駄死にとの反論を続けた。
自身も作戦に疑問を持っていた草鹿中将が黙り込んでしまうと、たまりかねた三上中佐が口を開いた
「要するに、一億総特攻のさきがけになっていただきたい、これが本作戦の眼目であります」その言葉に伊藤中将もついに頷いたという。

(´;ω;`)ブワッ


16: コーニッシュレック(チベット自治区):2013/04/07(日) 00:18:10.76 ID:qZ00x+o+0
戦闘機作った所でパイロットの養成が間に合わなかったかと


17 黒(空):2013/04/07(日) 00:18:16.32 ID:FM23u+7r0
敗戦の際に戦力が残ってたらカッコがつかない。
「全力でやったがダメだった」と言うためには残存戦力を
摺り潰しておく必要がある、っていう海軍エリートたちの保身のため。


20 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 00:19:47.56 ID:8P59YaC80
>>17
第五航空艦隊司令の宇垣は違う意見

「講和の時に少しでも有利になるように、戦艦とかは無用に見えても残しておけ」


もっとも全部空襲で沈められ、どちらにしても残らんがw


22: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 00:20:46.90 ID:8P59YaC80
「なんでこんなに我が海軍の砲撃はヘボばっかなんだよwwwこんなのでは
 戦う前から負けるに決まってるだろ」という宇垣第一戦隊司令の愚痴↓

昭和19年5月8日

〇八三〇 大和単独出動対空射撃を実施す。砲数機数多くとも実際の
腕なければ猫に小判なるべし。一二三○入港。

5月12日
(前略)夜戦訓練に於いては一方を指揮したるが教練終結の
愛宕電話を感知せず、約40分にわたり独り相撲をとり、○四に
合同するを得たり。滑稽至極といふべきも、通信の不確実は
作戦を不能ならしむ。戒むべし。

5月18日
一四○○より大和にて主砲々戦闘係員(航空・通信を含む)の戦務演習を実施す。
色々問題多し。大和、武蔵の砲戦開始距離に就いては若者共急ぐ一方なり。


23: サバトラ(関東地方):2013/04/07(日) 00:20:55.50 ID:CRHRU8EwO
大和を温存したまま降伏するのか?


25: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 00:23:08.66 ID:8P59YaC80
実際に「あ号作戦」が失敗した後の反省会

六月二十八日

(前略)先方の話中特別なるもの左の如し。
一、全て軍令部の采配により、GF司令部は有名無実の形なりと長官聊か不平的なり。
 (後略)
二、(前略)あ号作戦の計算も定まったものを受け取り実行したる様なるが、
  今から考えると虫がよすぎたる様なり(長官)
三、マリアナの防備に対しては、事前より陸軍は大丈夫、二、三月を持続
  し得るをもってその間に海軍に於いて敵艦隊を撃滅してもらえば可なり
  と高言し、中央はこれを過信せり。開戦以来一つも信用ならぬは陸軍なり(長官)


29: ラ・パーマ(秋):2013/04/07(日) 00:32:09.51 ID:OXlaBCnUP
一方フィンランドのマンネルヘイム大統領は
「我々はまだ戦える、だからこそ講和の席につけるのだ」
と言ったとかなんとか
そして見事にソビエトとの講和を実現して祖国を救った


32: バーミーズ(千葉県):2013/04/07(日) 00:35:45.65 ID:MltEHKWmP
護衛参謀の大井大佐が作戦立案者の神大佐を死ぬほど嫌っててワロタ
死ぬまで叩く、死んでも叩く状態


37: リビアヤマネコ(熊本県):2013/04/07(日) 00:44:57.54 ID:hmflWSeq0
大和は、今もこの広大な海原のどこかを航行中だ・・・。


38 シャルトリュー(やわらか銀行):2013/04/07(日) 00:45:20.25 ID:BFbljGDZ0
まともな対空装備がありゃタコ殴りになることもなかっただろうな
近接信管は技術的に無理でもボフォースのコピーを設置することとかできんかったのかね

当時の日本って劣化コピーしかできなかったクセに妙にその国産劣化コピー技術堅持にこり固まってたよね


42 ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 00:51:21.94 ID:KVEIXp3d0
>>38
水上特攻の時点だと副砲まで外してハリネズミみたいに対空砲マシマシ状態だったんじゃねえの
それで刺し違えたのがたったの10機らしいから当時の我方の対空砲なんて
数に関係なく役に立たなかったんだよ


44: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 00:53:48.50 ID:8P59YaC80
>>42
違う
使い方が悪かった

戦艦「伊勢」では効果的な対空砲の使い方を考案し、効果をあげている


51 ぬこ(北海道):2013/04/07(日) 01:00:51.46 ID:fq7ebqrz0
>>42
VT信管は偉大やで


55: アメリカンカール(福岡県):2013/04/07(日) 01:03:07.82 ID:f6VS2y/N0
>>51
残念ながら殆ど役に立たなかった
必要なのは大量の航空機と仕切り直させるハリネズミの如き対空機銃


56: ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 01:03:17.62 ID:KVEIXp3d0
>>51
アメリカは対空砲だけじゃなくてレーダーピケット艦による早期警戒
戦闘空中哨戒、レーダーと無線を駆使した迎撃管制など
迎撃システムの構築が凄かったからな。
特攻隊なんてほとんどレーダーピケットのライン手前で落とされるし


166: ベンガルヤマネコ(長野県):2013/04/07(日) 08:57:21.94 ID:XfGWrTeL0
>>38
一番重要なのは護衛戦闘機

迎撃機を出せない夕方を狙って米機動豚に攻撃を掛けた一式陸攻隊は、
VT信管こそ無かったものの、1機も打ち落とされる事なく全機帰還してる
(戦果はエセックス級空母1隻に魚雷命中、中破)

この時の指揮官は、のちに九州沖にて、
神雷部隊の一式陸攻18機と護衛機55機を率いて出撃し、ヘルキャット28機に襲撃され陸攻隊は全滅、戦死した


40: バーマン(京都府):2013/04/07(日) 00:51:05.14 ID:o5cis8SR0
昔から自殺が国技だったんだなこの国


43: 三毛(茸):2013/04/07(日) 00:53:30.77 ID:tO+hcCwq0
一発も主砲を撃つことな無く沈んだんだっけ


47 三毛(茸):2013/04/07(日) 00:56:09.85 ID:tO+hcCwq0
全然出撃しないから大和ホテルと馬鹿にされて悔しかったと爺ちゃんが取材で語ってたな


50 ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 01:00:17.42 ID:KVEIXp3d0
>>47
山本五十六は大和を無用の長物視していて
旗艦としてぐらいしか使い道がないと考えてたらしいからな


53 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:02:31.57 ID:8P59YaC80
>>50
五十六がマヌケだっただけだな
第三次ソロモン大戦とか、大和が活躍できそうな場面は
当時はあった


66 猫又(沖縄県):2013/04/07(日) 01:06:54.06 ID:MwZh7kj90
>>53
第三次ソロモン海戦じゃ大和の出番はないよ
あんな狭く入り組んだ海域の主役は駆逐艦と巡洋艦
大和を出せばよかったというのは結果論にすぎないし、そもそも大和を出してても結果は変わらないよ


73 猫又(沖縄県):2013/04/07(日) 01:10:47.59 ID:MwZh7kj90
>>68
あんな超至近距離での撃ち合いなら大和型だろうが金剛型だろうが変わらない
日本海軍はアメリカは戦艦を出してこないと予想していたから、それなら足の速くて燃費のいい金剛型が出るのは当然だよ


76 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:12:03.00 ID:8P59YaC80
>>73
そんなことはない
金剛型と大和型ではそれこそ防御力も砲撃力も異なる

>予想していたから
予想がマヌケ


81 猫又(沖縄県):2013/04/07(日) 01:14:51.83 ID:MwZh7kj90
>>76
霧島とワシントンの交戦距離は7700m~5500mmだぞ
この距離なら14インチでも大和の舷側抜ける、先に当てたモン勝ちだよ


89 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:18:56.20 ID:8P59YaC80
>>81
抜いてもそれがすぐにどうということにはならん


93: 猫又(沖縄県):2013/04/07(日) 01:22:35.49 ID:MwZh7kj90
>>89
バイタル抜けたら戦闘能力は半減するぞ
それに状況考えたらサウスダコタはともかくワシントンに一方的に撃たれるのにかわりはない
予備浮力が大きいからすぐに沈むということはなくとも大破は確実なので、翌朝航空機に止めをさされるか自沈するかのどっちかだよ


54 ジャングルキャット(チベット自治区):2013/04/07(日) 01:02:48.03 ID:zUCh7KKA0
そういう歴史があるってだけで
現在意味があるよな

何も無い現代の歴史は
未来の日本人はまるで興味がないだろう
原発事故を隠蔽し
放射能を大気汚染以下の公害にしたのは凄いがw


57: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:03:25.37 ID:8P59YaC80
>>54
いずれ「ただちに」が終わって、誰の目にも
福島の被害が明らかになるときが来る


58 アメリカンカール(静岡県):2013/04/07(日) 01:03:26.58 ID:vA08JrUV0
実際戦力的に強かったの?


63: カラカル(茸):2013/04/07(日) 01:06:11.11 ID:xn2FnA0/0
>>58
戦艦同士だけでドンパチするだけなら最強クラスらしい
でも戦う前に沈んじゃった


59 アムールヤマネコ(岡山県):2013/04/07(日) 01:03:28.46 ID:WqmHi1+c0
大和級戦艦一隻分の資材で50隻以上の大型潜水艦が建造可能 無駄な戦艦3隻つくるより150隻の潜水艦の方がよかった


67 ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 01:06:57.17 ID:KVEIXp3d0
>>59
でもトン数あたりの建造コストは潜水艦が一番高いんだよなぁ
トン数あたりだと戦艦が一番値段安かったりする…


61: ノルウェージャンフォレストキャット (大阪府):2013/04/07(日) 01:04:28.66 ID:TZrXC3LO0
スペックは悪くなかっただけに実に惜しい


70: コーニッシュレック(チベット自治区):2013/04/07(日) 01:09:12.91 ID:/YnTk0aH0
ヤマトに敬礼/)`・ω・´)


77 アビシニアン(山口県):2013/04/07(日) 01:12:11.60 ID:xvye+Yxl0
大和型はもっと速力の向上に努めておくべきではなかったのか?
あのデブ船体で27ノット出せたら上等という意見もあるだろうが、
各国の新型戦艦の中では一番低速だ


79: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:13:44.37 ID:8P59YaC80
>>77
設計前
軍令部の当初の要求は33ノット、絶対に30ノット以下では困る
というものだったが

設計部の平賀一派が27ノットでごり押しした


90 黒トラ(佐賀県):2013/04/07(日) 01:20:26.21 ID:+Wk+o56O0
日本軍は大和を持て余してた、という話をどこかで聞いた


97: スペインオオヤマネコ(東京都):2013/04/07(日) 01:26:58.61 ID:SyfXvOnP0
>>90
無職が会社首になる前に買った7リッターのアメ車を
ガソリンが買えずに動かせないのと同じだよ
貯金も尽きて原チャリなら辛うじてって感じだな


91: 白(関東・甲信越):2013/04/07(日) 01:21:10.28 ID:xLoeMsCOO
結局は航空機に沈められたからな、戦艦の意味があまりなくなっていたんだよな、航空母艦の方が良かったのにな。


92: ジャガランディ(沖縄県):2013/04/07(日) 01:22:07.97 ID:LZ7UMBzY0
勿体無いけどもし残ってたらアメリカに沈められるなり解体されるなりされたのかな


94: アムールヤマネコ(岡山県):2013/04/07(日) 01:22:55.45 ID:WqmHi1+c0
残ってたら長門と一緒に水爆の標的艦だろうな


96: カラカル(茸):2013/04/07(日) 01:26:08.74 ID:xn2FnA0/0
ヒコーキにフルボッコされるだけの簡単な任務です(´;ω;`)


101: バーミーズ(dion軍):2013/04/07(日) 01:35:41.52 ID:/wMgUAKrP
無線や電探(レーダー)は当てにならん!
といって改良もしなかったのが最大の敗因

一方アメリカは八木式アンテナの応用で通信やレーダーの性能向上に成功したと


104 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 01:57:30.58 ID:8P59YaC80
まあ日本海軍はこんなことばかりだけどなw

陸軍に至ってはさらに酷い


106 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/07(日) 02:03:02.92 ID:ZOBlHEAeP
>>104
無能海軍に比べたら
陸軍の方がマシだよ


113 アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 02:14:30.27 ID:8P59YaC80
>>106
ちょうどこの第三次ソロモン海戦の前
11/8に「陸軍総攻撃失敗の原因」が報告されているが、酷いものだぞw

敵情偵察の不十分や
「状況等を打電せるも、師団参謀之を握りつぶせり」
「川口支隊長の指揮放棄、命令不服従」
「岡部隊長の命令違反」
「敵機に対する過度の恐怖」
「16聯隊進出におけるだらしなさ」

その他
指揮の不良、参謀本部員の統一なき干渉、師団長の神経痛
書ききれねえww


119 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/07(日) 02:26:09.42 ID:ZOBlHEAeP
>>113
ガダルカナルはどう考えても
米軍主力がいること伝えなかった海軍が無能


120: 茶トラ(やわらか銀行):2013/04/07(日) 02:27:05.22 ID:IWR2QyfP0
>>119
海軍は台湾沖の戦果確認でもやらかしてるしな


109 ラガマフィン(東京都):2013/04/07(日) 02:11:28.35 ID:ml7/2pSv0
対米戦までは、日本軍は「気合い」で勝ってきた。
相手が数で勝ろうが質で勝ろうが「火の玉、玉砕」で何とかしてきた。
なぜ、対米戦ではこれが通じなくなったのか。
たとえば2対3の劣勢なら何とかなるが、アメリカはけた違いの物量と
暗号解析の情報戦でピンポイントで恐ろしい程の戦力を投入してきた。
1対10というような戦力差では、もはや戦うことは無意味な状態だったが
日本軍はそれまでの成功体験を最後まで捨てることが出来なかった。


134: エジプシャン・マウ(関東・東海):2013/04/07(日) 04:20:38.77 ID:B/IZme+NO
>>109
ミッドウェー海戦は日本のほうが戦力あったけど負けたじゃん


111 ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/04/07(日) 02:13:07.75 ID:KVCXTPql0
>>1
正直無駄死にだったけど、そんなこと言えないよね


113: アメリカンカール(東京都):2013/04/07(日) 02:14:30.27 ID:8P59YaC80
>>111
当時の現場の連中がそう言ってるんだから、気にするなよw


112: バーミーズ(東京都):2013/04/07(日) 02:13:54.94 ID:GjHNKEYiP
レイテで死に場所を与えてやりたかった


121 ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/07(日) 02:30:52.60 ID:ZOBlHEAeP
ガダルカナル島で示された
海軍が重要な情報を陸軍に伝えず
陸軍全滅はその後も繰り返される

有名なのは「大本営発表」
正確には大本営海軍部発表

台湾沖で米機動部隊をせん滅したと海軍が発表
それを信じた陸軍、満州から
虎の子の第一師団をレイテ島に派遣するが

そこには何故か、せん滅したはずの米機動部隊が!

すげえわなだ


129: ギコ(関西・東海):2013/04/07(日) 03:38:58.22 ID:gwZCX7EOO
>>121
台湾沖だと陸軍航空隊から借りた部隊まで海軍は潰しているからな


124: バーミーズ(千葉県):2013/04/07(日) 03:12:12.88 ID:1B0bHR5VP
第二艦隊の精鋭たちは戦争の悲惨さを伝えるために水上特攻したんじゃないのだけは確かだな。


135: ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 04:25:27.20 ID:KVEIXp3d0
実際の所、数に負けたんじゃないね
質・量ともに、そしてハードでもソフトでも負けてた


141 ピクシーボブ(大阪府):2013/04/07(日) 05:15:55.35 ID:KVEIXp3d0
竹槍じゃなくて飛行機がロクになくなった時点でその頭が働いてれば
北方領土問題とか原爆投下とかなかったかもね


143: ラ・パーマ(チベット自治区):2013/04/07(日) 05:21:18.20 ID:ZOBlHEAeP
>>141
専制君主じゃねーからさ
よほどの事が無いと口出ししないんだよ

本土決戦を決める御前会議は当に
よほどの事だった


151 ノルウェージャンフォレストキャット (愛知県):2013/04/07(日) 07:59:27.74 ID:VqcH6jlP0
まぁこの作戦ばかりは意味がないと最初から分かっていてやったわけだからね
ただ 理解できないのは艦長クラスならそれが分かっていたのに なんで唯々諾々とその命令に従ったかだよ
将兵の命を守るという口実(というよりほとんど大義名分だろw)で アメリカに投降してもよかったはずだよ
単純に命令を拒否してもよかったはず 大和で出港した後で大本営に連絡しても向こうに打つ手はないはず
敵前逃亡とかいわれても その4ヶ月後には敗戦だったんだから。。。
一種の集団自殺だよ ただ下士官以下の水兵連中は気の毒 ハッキリいって巻き添えだろ。。。


156 アメリカンカール(関東・甲信越):2013/04/07(日) 08:25:48.49 ID:Ycg+kqsDO
大和行かせたのは沖縄を見捨てるわけじゃありませんよってポーズのための政治的な話だろ
ああいう敗戦処理もある


162 トラ(岩手県):2013/04/07(日) 08:44:46.24 ID:fNDpD7hv0
大和って主砲ほとんど撃った事ないんだっけか
そんなに使い勝手悪いもんなの?


163 バーミーズ(dion軍):2013/04/07(日) 08:46:51.48 ID:/wMgUAKrP
>>162
射撃時に甲板に居たら発射の衝撃波で即死w


167: アメリカンワイヤーヘア(関東・甲信越):2013/04/07(日) 08:58:21.85 ID:h6Od2D9QO
>>162
一応実戦で撃ってるよ

というか撃たなかったのではなく、連合艦隊司令部は大和を温存しようとして投入する時期を逸したの
大和と武蔵があれば・・・という海戦は沢山あるけど、司令部は失敗を極度に恐れて萎縮して結局全部台なし

後世の俺達からするとバカとしか言いようがない


168: トンキニーズ(西日本):2013/04/07(日) 09:01:18.84 ID:yR2xshKU0
投入時期を逸して、最後に片道で沖縄行って座礁も辞さずで固定砲台化ななんて
まともな参謀の考える事じゃないわな。


171 シャム(新疆ウイグル自治区):2013/04/07(日) 09:14:57.53 ID:1gYwppmB0
大和特攻に戦術的な価値があったかというと
人的にも物質的にも大きな犠牲の割に意味があったと言える作戦じゃない。

でも「沖縄」という意味では大きな意味がある
ある意味日本海軍は沖縄を見捨てたわけではありませんよと
日本海軍の象徴でもあり極秘兵器でもある世界最大の戦艦のヤマトが沖縄の為の特攻しますよと。

つまり「沖縄、助けに行くぞ、待ってろよ。お前だけ死なせはせんぞ。」ということですね


177: シャルトリュー(岐阜県):2013/04/07(日) 09:38:41.56 ID:Ifw6PAxy0
亡くなったウチの親父もこの作戦の生き残りだけど当時の様子は何も話さなかったな
戦後はマスコミ誘導で軍人は悪者扱いだったし、喋る気自体無くしてしまったんだろうと思う


178: 猫又(愛知県):2013/04/07(日) 10:04:52.77 ID:ihLPn6/10
でもいまだに大和って戦艦の象徴だよね。伝説化してるよね。
その意味では当初の狙い以上の効果を発揮したのかもしれない。

時代遅れであることや、当時の日本軍部の頭の固さ(今の日本もか)を
象徴する面もあるけど。




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子