1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2013/03/03(日) 06:39:35.53 ID:???0
春の行楽シーズンを目前にして、
森林や草むらに棲息するマダニの活動が活発化してくる。
かまれたことによる感染症で1月に初めての死者が確認されて以降、全国で5人の死亡が
確認され“殺人ダニ”と騒がれた。アウトドアでの娯楽が悲劇に変わらないためには、
どうすればよいのか。“マダニよけ”に効果を発揮するオススメの対処法を教えます!

2005年以降、マダニによる死者は中国地方より西側でしか確認されていないが、
分布は全国にまたがるため油断は禁物。
暖かくなると活動的になるため、春先は特に注意が必要だ。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/03/03/kiji/K20130303005311140.html



5名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:43:13.31 ID:EOcasyUo0
なんだよこの大げさな煽り方は。


22:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:07:10.35 ID:yzgh0J9l0
>>5
現代日本で、毒虫でもない虫の一噛みで死に至る事例は珍しいからな
ましてや治療法もないともなれば


8:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:47:48.49 ID:3VgKjo1Z0
えー何これ
知らない


9名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:49:02.21 ID:HUqR4brs0
5人ってけっこうな数字だな


14名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:56:16.04 ID:Hb1XTsYT0
で、原因はちうごく?ちようせん?


96:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:40:48.22 ID:ooJWqpJy0
>>14
最初は中国からかとみられていたのだが、(例えば口蹄疫のA型とD型みたい
に)タイプ違いのウイルスが中国より前に、日本でも発生してただけだった。


15名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:57:51.23 ID:78cDzSEd0
思いっきり血を吸われると「なにこれ」と思うほど大きくなるけど、もともとは小さい。
痒くなったら疑え、ということでええのんちゃう?


93:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:33:20.77 ID:XFzJAsY70
>>15
マダニに噛まれた経験で言うと、全く痒くない。


16名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 06:59:07.92 ID:lsVG6UkPP
だからさ、被害者の年齢や、行動パターンとか、職業とか出せよ

何で闇雲に不安あおってんだよ
年寄りなのか、若者なのかすら分からなきゃ、対処の使用がねーだろ

ふざけんな


79:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:58:13.05 ID:gl8OHvws0
>>16
年齢は関係ないって前ニュースで言ってたぞ
若い男も死んでるらしい


21:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:06:31.80 ID:VnIWiyE40
アルジェリア並に危険だな


28名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:13:40.44 ID:Nf19UWkWO
死ぬのは寝たきりの老人とかじゃろう


120:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 15:15:00.49 ID:IVEkG7Tz0
>>28
寝たきりの老人がどうやって森林やら草むらに行くんだよ。


35名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:19:31.48 ID:tBkIIGLQ0
今年だけとかならともかく
死ぬまでずーっと草むら避け続けるのはしんどいな


98:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:14.17 ID:XFzJAsY70
>>35
草むらよりも、山の野生動物の出没報告のある山林の下草が生えてる所が危険。


39名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:22:54.63 ID:db9PDjSr0
マダニの取り方は 絶対もぎ取ってはダメ。タバコの火、線香の火などで
ダニをあぶる。犬の耳の裏のへこみにイボのようにくっついてる。
ダニのシリだけあぶると犬もなれると熱がらない。主人がかゆみを取ってくれてる
と理解するようになる。
基本的に 人間の血は栄養不足でマダニはくっつかないんだけどね。


91名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:30:10.19 ID:0vxqbh9X0
>>39
>基本的に 人間の血は栄養不足でマダニはくっつかないんだけどね。

その認識は甘いな
俺は何度も食いつかれたことがある。O型はやられやすいのかもしれん。
やられるとそこが何カ月もムズムズ痒くて悲惨だよ。

あいつら生命力が尋常じゃなく強い。ゴキみたいに洗剤かけても死なないし
キンチョールクラスの殺虫剤でも全然効き目なし。


115:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 13:02:01.01 ID:YW+CDKKW0
>>91
ゴキやダニ、蜂、雑草を屋外で駆除したいなら、
呉工業の「ブレークリーン」で一発です。

ただし、植物にも掛かると確実に枯れます。
少なからず人体にも影響があるので(触ると翌日、神経が痛い/吸い込むと頭痛)、
洗浄剤を過度に吸い込んだり、触ったりはしないように。(´・ω・`)

皮膚にくい込んだマダニには、殺せるけど正しい処置方法とは言えません。


47:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:40:47.75 ID:Nb6QFrNBO
亡くなった5人がペットを飼っていたかが知りたい。


49名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:46:07.95 ID:WJ3mNtFN0
これ野良犬や野良猫にも寄生すんの?
犬は狂犬病で保健所が駆除してくれるが猫は無理だったもんな
いよいよ野良猫も駆除対象になるかもね


52:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:55:12.23 ID:gMz5GriS0
>>49
野良はまず100%寄生してると思った方が良いかなあ。

黒いゴマみたいなやつだから、すぐ分かるし見た目にも判別できる。
もう3月も下旬になれば、動き出すし、15度超えるぐらいから活動してると思う。
室内猫、犬でもフロントライン(ノミダニ駆除薬)してないと、
ちょっと公園の芝生入ったぐらいでも付けて帰ってくるよ。


51:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 07:53:24.91 ID:3gmge+Fr0
ダニは皮膚に顔をめり込ませて体液を吸い取るんだけど
見つけても絶対に引き抜こうとしては駄目
ダニは感嘆に潰れちゃうからダニの毒が逆流して人のたい内に肺ってしまう
致死率高いし障害残る事もあるしきを


58:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:37:39.73 ID:++yC+6HEO
最近公園歩いてる人がすごく少なくなったよ
消毒するにせよ効果がはっきりしないし環境に影響出そうで


64:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 08:56:48.50 ID:x3DgWWVO0
蜂に刺されて毎年それ以上の数死んでるわけだし。なんだかなぁ。


67:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:23:38.76 ID:GRW5rK8t0
 おれも猟犬にくっついてる豆みたいなの取ろうとしたけど
手の力じゃなかなか取れないな ペンチで挟んで取るしかない


68名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:27:13.47 ID:v5EGf2Lv0
68



96:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:40:48.22 ID:ooJWqpJy0
>>68
前からいたんだろうが、肌を曝して野山行くおばかは昔は少なかったろうし、
よしんば居て罹っても、「その」病気とは思われず、「奇病」で淘汰された
で済んでいた。


71:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 09:35:21.29 ID:bejRbYjW0
東日本は東日本で、ツツガムシが居るからな。

両者とも草のウラに潜んでて、動物の接近を感知すると、
草の先端に移動して体表に触れる時を待って噛み付いて取り付く。

肌晒して野山に行く人間なんて昔は考えられなかったので、
注意喚起する良い機会だろ。


72:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:02:34.91 ID:byNARMh4I
気楽にサバゲーもできん


75:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:47:03.54 ID:7vae7zRH0
6月の初めくらいだったか、深い谷が有る山ン中で犬を放して遊ばせてたんだが
帰る時によく見ると、体中のアチコチにいっぱい直径2ミリくらいの
マダニの仔が動めいていてな。

あわててブラシで出来る限り落としたんだが、やっぱりしばらくは
残りのヤツが結構大きくなった状態で見つかる事が多かったな。
有る程度大きくなると見つけやすいしな。毛を触ってるとわかりやすいし。
あんま毛深いトコには行かないみたいだ。耳周辺とか顔周りが多かったな。

驚いたのは、最初の日のアノちっこい仔ダニが俺のチ○コに噛み付いていた事だw
風呂に入るときに見つけてな。敏感な部分なのに全然かゆみとか無かったなw


78名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 10:56:25.31 ID:bejRbYjW0
大昔は、野山から返ったら速攻、
熱めの風呂で長湯したもんさ。

熱死だか水死だかで、けっこうな数が浮いてくる。

服もすぐに専用の洗濯機で回すと良い、と親父に教わった。


99:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:23.14 ID:7xDBZ0qN0
>>78
親が倒れたので
去年から農業もちょぼっとやらないと
いけなくなったんだけど、大変だー
畔の草刈りコワイ


84名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:18:14.18 ID:qWLdBJFw0
公園の草むらで子供遊ばせるのもNGなの?
靴下やタイツはいていれば防げるレベル?


116:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 13:23:43.74 ID:XFzJAsY70
>>84
付近で野生動物が出没していて、草が伸び放題な所は気をつける。
刈り取ったり、背丈の低い草しか生えてない所は
マダニがいる確立は低いけど100%とは言い切れない。
靴下タイツは直に刺されないというだけで
移動して皮膚に喰らい付く。
田舎で子供の時からマダニを知ってるが
五十年近く暮らして刺されたのは一度だけ。


95名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:36:59.89 ID:9NUNv3FL0
京都の鴨川の土手でのんびりしていると周りがダニだらけだったことあるわ
腹を真っ赤にパンパンに膨らませてな
犬を散歩させるやつらのせいだろう


97:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:41:08.20 ID:hif2XGNA0
>>95
それタカラダニ


104:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:46:58.54 ID:ZoayIOXf0
水とかお湯に入ったら離れないの?
まあ、噛まれた時点で感染するらしいが・・・
うちの猫も、頭部にダニがついてたりする。
自分で舐められるところは大丈夫だが、
猫には頭部は自分では無理だからな。


105:名無しさん@13周年:2013/03/03(日) 11:55:45.51 ID:3HwlLwLv0
こわいダニ




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子