1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2013/02/15(金) 16:54:26.66 ID:???0

平成24年度の通期業績を発表し、『パズル&ドラゴンズ』の
大ヒットにより大幅な増収増益となったことを
明らかにしたガンホー・オンライン・エンターテインメント。
同社は追加の開示で、平成25年1月の単体売上が
85億円(前年同月比+1022.4%)となったことを伝えています。
比較されている平成24年1月はちょうど『パズル&ドラゴンズ』が
発売される直前で、同社の売上の大半は
PCオンライン事業で占められていたと考えられます。
1年後にはその10倍の売上を記録しているとは驚きです。
PCオンライン事業の売上が昨年から横ばいであると考えると
モバイルゲーム事業の1月の売上は約77億円。
その大半は『パズル&ドラゴンズ』が稼ぎ出していると考えられます。
ちなみに第3四半期と第4四半期の公表値から計算した
10-12月の3ヶ月間の売上高はPCオンライン事業が
約20億円、モバイルゲーム事業が約120億円でした。
同社の平成25年度の通期業績(連結)で売上高は
258億2100万円。1月の数字が続けば単純に計算
すると3ヶ月で達成してしまう数字です。開示では
「将来数値はさまざまな不確定要素が内在しており、
上記の業績が継続することを保証するものではありません」と
注記されているものの、この好調が続けば
今年度の売上高は更に大きく拡大することが期待されます。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7543
11:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:59.69 ID:YeeTZoG90
こんな儲かるんじゃどいつもこいつもソーシャルソーシャル言うわけだわ

平成24年度の通期業績を発表し、『パズル&ドラゴンズ』の
大ヒットにより大幅な増収増益となったことを
明らかにしたガンホー・オンライン・エンターテインメント。
同社は追加の開示で、平成25年1月の単体売上が
85億円(前年同月比+1022.4%)となったことを伝えています。
比較されている平成24年1月はちょうど『パズル&ドラゴンズ』が
発売される直前で、同社の売上の大半は
PCオンライン事業で占められていたと考えられます。
1年後にはその10倍の売上を記録しているとは驚きです。
PCオンライン事業の売上が昨年から横ばいであると考えると
モバイルゲーム事業の1月の売上は約77億円。
その大半は『パズル&ドラゴンズ』が稼ぎ出していると考えられます。
ちなみに第3四半期と第4四半期の公表値から計算した
10-12月の3ヶ月間の売上高はPCオンライン事業が
約20億円、モバイルゲーム事業が約120億円でした。
同社の平成25年度の通期業績(連結)で売上高は
258億2100万円。1月の数字が続けば単純に計算
すると3ヶ月で達成してしまう数字です。開示では
「将来数値はさまざまな不確定要素が内在しており、
上記の業績が継続することを保証するものではありません」と
注記されているものの、この好調が続けば
今年度の売上高は更に大きく拡大することが期待されます。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=7543
11:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:59:59.69 ID:YeeTZoG90
こんな儲かるんじゃどいつもこいつもソーシャルソーシャル言うわけだわ
19:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:04:17.69 ID:j6teetVI0 >>11 これはソーシャルじゃない スマホの基本無料ゲーム ゲーム自体がおもしろいので、トータルで2000億円くらい稼ぎだすかもしれない |
2:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:14.22 ID:G3u/wz/i0
情弱をエサにするのは賢い戦略
3:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:30.51 ID:+YA4S2u5O
ガンホーがんばります!
6:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:36.36 ID:NFkdpEmg0
RO切り捨てくるで
13:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:06.20 ID:cutz8lCNP
85億とかスゲーなw
17:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:40.61 ID:1C62qUbX0
ソーシャルゲームは馬鹿が釣れる都は聞いていたが入れ食いじゃないか
18:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:43.69 ID:nvtPVsvU0
株価が前日比 +40万円w
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3765.Q
21:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:31.82 ID:EAfC0sq80
ROなんて比較にならんなぁ。そりゃCMも流すわけだw
24:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:06:46.23 ID:vZJOnClN0
どんなゲームなの?
25:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:05.55 ID:olbJ9+TC0
パスドラやってるやつ多いよなぁ
飯屋ならんでると大体誰か一人はこれやってる
どこが面白いのかよくわからんかった
28:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:11:31.25 ID:8MgA/NL+P
これ系のゲームは二番煎じ三番煎じでも通用するほど金出す馬鹿がいるって証明されたな
生活保護もらいながらこういうのやってる奴いるんだろうな
29:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:42.32 ID:hpZe8jZI0
ホント金脈を掘り当てるの上手い会社だな。
ユーザーサポートが最悪らしいが。
32:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:15:47.70 ID:+Zd1DM+K0
癌呆
PCオンライン事業 売上高80億円、営業利益13億円
モバイルコンシューマ事業 売上高180億円、営業利益86億円
この利益の差w
どんだけ手抜きクソーシャルゲーのガチャでアホからぼったくってんだよw
33:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:49.51 ID:buJSJ0DzI
ゲーム機でなくスマホでゲームする層が急激に拡大したわな
そうした人らは元々、時間潰しがしたいという欲求需要でしかなかったから、ゲーム機でなくとも良かった訳だ
38:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:37.59 ID:9gLmxbDl0
パズドラが成功して以降、明らかにROが手抜きになったのが悲しい
45:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:12.76 ID:pdjOGd2p0
まさに爆発的大ヒットって奴だな
もろに利益を食われるグリーやdenaも顔真っ赤だろう
50:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:37.55 ID:6URGlweg0
どんだけハマる奴でも、3つも4つも平行して
重課金できる猛者は少ない。
同じイベント繰り返しのバハムートやモバマスに
飽きた層を上手く取り込んだかね。
53:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:32:45.20 ID:fnircyKQ0
久しぶりに株価を見たらクソワロタ
58:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:59.15 ID:eK/AdwXN0
やったことはないんだが、どういう感じで金巻き上げるんだろうか。
月85億とかえらい数字だと思うが。
65:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:16.76 ID:s/+1SPDCO
パズドラ音楽ってイトケン(伊藤賢治)なんだよな
73:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:53:14.82 ID:XTx/DNNX0
100円てのがよかったんだろうね
任天堂だのソニーだのは
プリカで1000円からとかってハードル高い
かつてのiモードも手軽な金額でヒットしたんだよね
消費者心理なんだろうなぁ。
81:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:58:55.13 ID:DYq5MC+90
チョー儲かってるなww
88:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:20.68 ID:OXpZGPqVO
娯楽ってのはこういうもんだろ
俺も脱衣麻雀で3時間2000円ぐらい使った事あるし。
95:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:26.41 ID:q2O2OCJ6P
ゲームとしては割りと面白いと感じたが、他プレイヤーとの絡みが少ないよな。
それでもハマる奴が多いってことは、ゲーム性重視ってことなんだろうけれど、
他のSNSってどれだけつまらんゲーム性になってるんだ・・・
100:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:35.34 ID:0vq6Qm5D0
現金が消える魔法石
104:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:41.22 ID:kENbBD6m0
あれ?ソーシャルゲームは落ち込んでるんじゃなかったっけ?
105:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:43.88 ID:iQGVhkCZ0
すげー。
このゲーム課金しなくてもかなり遊べるのにw
そんなにモンスター図鑑を埋めるためにガチャ廻す需要があるのかw
114:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:18:02.25 ID:/h+vVwZpO
なんだこの売り上げは‥。
もしかして時代はソーシャルゲーなんじゃね?
4000円のパッケージをチマチマ売ってる場合じゃねーだろ。
ゲーム会社は早く方向転換しろ!
まだ誰も気付いてない今がチャンスだ!
117:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:20:29.17 ID:iQGVhkCZ0
4000円~5000円のパッケージソフト換算で、200万本分だろ。それも毎月入ってくる。
まさに錬金術だな。俺も今日、ヨドバシでマックAir買ってアプリ開発するわw
情弱をエサにするのは賢い戦略
3:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:55:30.51 ID:+YA4S2u5O
ガンホーがんばります!
6:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 16:56:36.36 ID:NFkdpEmg0
RO切り捨てくるで
13:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:02:06.20 ID:cutz8lCNP
85億とかスゲーなw
17:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:40.61 ID:1C62qUbX0
ソーシャルゲームは馬鹿が釣れる都は聞いていたが入れ食いじゃないか
18:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:03:43.69 ID:nvtPVsvU0
株価が前日比 +40万円w
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=3765.Q
21:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:05:31.82 ID:EAfC0sq80
ROなんて比較にならんなぁ。そりゃCMも流すわけだw
24:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:06:46.23 ID:vZJOnClN0
どんなゲームなの?
41:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:20:17.15 ID:/5O7MkDq0 >>24 ぷよぷよみたいな感じ 既に積もっている玉を一筆書きで動かして消す あとは属性とか進化成長とかの要素がある |
25:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:07:05.55 ID:olbJ9+TC0
パスドラやってるやつ多いよなぁ
飯屋ならんでると大体誰か一人はこれやってる
どこが面白いのかよくわからんかった
39:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:48.51 ID:JeoZxHj40 >>25 パズドラって、基本はマッチ3パズルっていう昔からある宝石を3つ並べて消していくゲームで、 それにカードやRPG、SNS要素を足しただけのもの。パズドラ関係なく、そもそも基本のマッチ3パズルが面白いんだよね。 話題になってるからやってみたら、なんだこれただのマッチ3パズルじゃんて思った。 |
28:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:11:31.25 ID:8MgA/NL+P
これ系のゲームは二番煎じ三番煎じでも通用するほど金出す馬鹿がいるって証明されたな
生活保護もらいながらこういうのやってる奴いるんだろうな
29:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:13:42.32 ID:hpZe8jZI0
ホント金脈を掘り当てるの上手い会社だな。
ユーザーサポートが最悪らしいが。
32:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:15:47.70 ID:+Zd1DM+K0
癌呆
PCオンライン事業 売上高80億円、営業利益13億円
モバイルコンシューマ事業 売上高180億円、営業利益86億円
この利益の差w
どんだけ手抜きクソーシャルゲーのガチャでアホからぼったくってんだよw
33:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:16:49.51 ID:buJSJ0DzI
ゲーム機でなくスマホでゲームする層が急激に拡大したわな
そうした人らは元々、時間潰しがしたいという欲求需要でしかなかったから、ゲーム機でなくとも良かった訳だ
40:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:52.82 ID:9ZgqvOqa0 >>33 ゲーム機ほど構えなくてもいいからね |
44:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:22:18.67 ID:8MgA/NL+P >>40 ソーシャル系ゲームやったことないから知らんけど ユーザーは廃人か出会い系目的がほとんどってイメージ |
46:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:27:24.12 ID:9ZgqvOqa0 >>44 パズドラはその辺うまいこと回避するシステムなんだよね 廃人はともかく、競争要素が薄くてコミュ要素は半機械的なマッチングくらい |
57:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:08.32 ID:8MgA/NL+P >>46 出会い系無しでこれだけ利益出るって尚更理解出来ん 暇つぶしでも金払ってやろうとは思わないな |
59:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:37:47.28 ID:9ZgqvOqa0 >>57 どっちかといえば普通のゲームだから。 ソーシャルとは違うよ。 |
38:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:19:37.59 ID:9gLmxbDl0
パズドラが成功して以降、明らかにROが手抜きになったのが悲しい
45:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:24:12.76 ID:pdjOGd2p0
まさに爆発的大ヒットって奴だな
もろに利益を食われるグリーやdenaも顔真っ赤だろう
50:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:31:37.55 ID:6URGlweg0
どんだけハマる奴でも、3つも4つも平行して
重課金できる猛者は少ない。
同じイベント繰り返しのバハムートやモバマスに
飽きた層を上手く取り込んだかね。
54:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:33:40.83 ID:9ZgqvOqa0 >>50 えげつない課金ゲームやってきた人には天国に見えるらしい |
53:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:32:45.20 ID:fnircyKQ0
久しぶりに株価を見たらクソワロタ
58:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:36:59.15 ID:eK/AdwXN0
やったことはないんだが、どういう感じで金巻き上げるんだろうか。
月85億とかえらい数字だと思うが。
63:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:42:39.19 ID:/5O7MkDq0 >>58 魔法石1個100円 まとめて買えば85個で5200円 ガチャ1回で5個使用 体力回復、復活、倉庫枠増加とかで1個使用 なんだかんだで自分も2万くらい使ってしまっている |
66:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:46:07.44 ID:eK/AdwXN0 >>63 SNSゲームやらん自分にはわからん世界だな。 ゲーセン以上に高いような気がするわ。 |
65:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:45:16.76 ID:s/+1SPDCO
パズドラ音楽ってイトケン(伊藤賢治)なんだよな
73:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:53:14.82 ID:XTx/DNNX0
100円てのがよかったんだろうね
任天堂だのソニーだのは
プリカで1000円からとかってハードル高い
かつてのiモードも手軽な金額でヒットしたんだよね
消費者心理なんだろうなぁ。
81:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 17:58:55.13 ID:DYq5MC+90
チョー儲かってるなww
88:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:01:20.68 ID:OXpZGPqVO
娯楽ってのはこういうもんだろ
俺も脱衣麻雀で3時間2000円ぐらい使った事あるし。
95:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:04:26.41 ID:q2O2OCJ6P
ゲームとしては割りと面白いと感じたが、他プレイヤーとの絡みが少ないよな。
それでもハマる奴が多いってことは、ゲーム性重視ってことなんだろうけれど、
他のSNSってどれだけつまらんゲーム性になってるんだ・・・
100:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:07:35.34 ID:0vq6Qm5D0
現金が消える魔法石
104:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:41.22 ID:kENbBD6m0
あれ?ソーシャルゲームは落ち込んでるんじゃなかったっけ?
105:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:09:43.88 ID:iQGVhkCZ0
すげー。
このゲーム課金しなくてもかなり遊べるのにw
そんなにモンスター図鑑を埋めるためにガチャ廻す需要があるのかw
114:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:18:02.25 ID:/h+vVwZpO
なんだこの売り上げは‥。
もしかして時代はソーシャルゲーなんじゃね?
4000円のパッケージをチマチマ売ってる場合じゃねーだろ。
ゲーム会社は早く方向転換しろ!
まだ誰も気付いてない今がチャンスだ!
117:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:20:29.17 ID:iQGVhkCZ0
4000円~5000円のパッケージソフト換算で、200万本分だろ。それも毎月入ってくる。
まさに錬金術だな。俺も今日、ヨドバシでマックAir買ってアプリ開発するわw
122:名無しさん@13周年:2013/02/15(金) 18:24:53.75 ID:eK/AdwXN0 >>117 すごい話だよな。 5千円くらいのパッケージが高い高いとか言われるのに少しずつ詐取されるのは抵抗ないわけだ。 |

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
後は知らん、というかこれくらい本気で作れ