1: ラガマフィン(愛知県):2013/02/11(月) 10:52:15.83 ID:d7/G9TMa0●
ついに1億度を超えるプラズマの閉じ込めに成功!
今後は重水素実験を経て海水からエネルギーを取り出したい―核融合科学研
日本の核融合発電の計画
・1リットルの海水から2500リットル分の石油と同じエネルギーを取り出す
・資源枯渇の心配が無く、環境にも優しく、大規模な発電が可能
・日本の核融合発電では、高レベル放射性廃棄物が出ない。
核融合発電で、放射化したブランケットの放射能レベルは
100年程度で十分低下し、再利用することができる
岐阜県土岐市の核融合科学研究所での重水素実験に反対する人々
当該施設は地元との折衝のため10年以上重水素を用いた実験ができずに居ます。
毎日新聞の記事 → この記事は市民団体の一方的な主張のみ
取り上げた非常に悪質な文章で、実際に生成されるトリチウムは極少量です。
(百万分の2グラム程度)
http://togetter.com/li/443854
中日新聞
>放射性物質を放出、住民反対

東京新聞 (中日新聞の東京本社)
>放射性物質が放出されることから、地元住民に反対の声がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013020702000156.html
毎日新聞
>市民団体は反対 >大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず
>核融合エネルギーはクリーンではない
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130122ddlk21040072000c.html
11: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 10:56:07.09 ID:ERrjvHSyP
核融合と核分裂の違いがよくわからないけど「核」だから反対です!
ついに1億度を超えるプラズマの閉じ込めに成功!
今後は重水素実験を経て海水からエネルギーを取り出したい―核融合科学研
日本の核融合発電の計画
・1リットルの海水から2500リットル分の石油と同じエネルギーを取り出す
・資源枯渇の心配が無く、環境にも優しく、大規模な発電が可能
・日本の核融合発電では、高レベル放射性廃棄物が出ない。
核融合発電で、放射化したブランケットの放射能レベルは
100年程度で十分低下し、再利用することができる
岐阜県土岐市の核融合科学研究所での重水素実験に反対する人々
当該施設は地元との折衝のため10年以上重水素を用いた実験ができずに居ます。
毎日新聞の記事 → この記事は市民団体の一方的な主張のみ
取り上げた非常に悪質な文章で、実際に生成されるトリチウムは極少量です。
(百万分の2グラム程度)
http://togetter.com/li/443854
中日新聞
>放射性物質を放出、住民反対

東京新聞 (中日新聞の東京本社)
>放射性物質が放出されることから、地元住民に反対の声がある。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013020702000156.html
毎日新聞
>市民団体は反対 >大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず
>核融合エネルギーはクリーンではない
http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130122ddlk21040072000c.html
11: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 10:56:07.09 ID:ERrjvHSyP
核融合と核分裂の違いがよくわからないけど「核」だから反対です!
5: ブリティッシュショートヘア(WiMAX):2013/02/11(月) 10:54:57.42 ID:CLYrVYWS0
住民じゃなくて
たぶん反対運動するためにやってきた人たちなんじゃないかな
8: ボブキャット(長野県):2013/02/11(月) 10:55:29.47 ID:6LCQyX3H0
>核融合エネルギーはクリーンではない
もうクリーンなエネルギーなんてないわ(´・ω・`)
9: マーゲイ(大阪府):2013/02/11(月) 10:55:47.08 ID:Q0ASr3dW0
これから原子力の時代なのに石油や石炭天然ガスとかあほにもほどがある
豊かさは犠牲なしには手に入れられない 63億人もいるし少し減ったぐらい誤差レベル
17: コーニッシュレック(愛知県):2013/02/11(月) 10:56:45.34 ID:MTSeR/3u0
でっかい風車何万基もぶん回すのはクリーンなのか?
19: イエネコ(愛知県):2013/02/11(月) 10:57:19.53 ID:baEKsidt0
和解金目当ての詐欺集団だろ?
20: ユキヒョウ(山梨県):2013/02/11(月) 10:57:43.77 ID:xX6ykxdQ0
毎日新聞と東京新聞は科学系の記事が特にひどい。
9条問題だけかいていればいいんじゃね?読者も科学系はきたいしてないだろ。
28: ジャガー(北海道):2013/02/11(月) 11:00:27.92 ID:JU5GI5SX0
反原発派こそ核融合には賛成すべきなんだけどな
核融合で現実的に商業発電が可能になったら、ほっといても既存の原発は時代遅れになって全部無くなる運命なんだし
29: バーマン(大阪府):2013/02/11(月) 11:00:28.51 ID:CgbR4H5V0
これがほんまもんの地上の星やで
31: ジャガランディ(栃木県):2013/02/11(月) 11:02:09.55 ID:P+qR3+sN0
核融合はクリーンやで
分裂と違って
40: リビアヤマネコ(兵庫県):2013/02/11(月) 11:03:54.74 ID:b0Gjf4hD0
すごーい
これでエネルギー問題も解決だね!
44: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:05:32.54 ID:onzQtfM70
これ実用化直前で、アメリカの石油マネーから謎の圧力がかかるんだろ。
45: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:06:57.83 ID:PEbduuV7P
核融合ができないと人類は滅亡するだろ
46: ジャングルキャット(広島県):2013/02/11(月) 11:07:01.35 ID:CymRvod00
核融合という名前に反応する放射脳うざすぎ
プラズマ発電とかに名前変えてしまえ
50: アンデスネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 11:08:01.78 ID:E7rHRiQF0
無限エネルギーじゃん!
51: サビイロネコ(家):2013/02/11(月) 11:09:07.57 ID:UFwzqjC90
最高の自然エネルギーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
53: 茶トラ(東日本):2013/02/11(月) 11:09:39.53 ID:4zUdWb/X0
安定して実用化出来れば原発とかまったく要らなくなるのに反対派は馬鹿だな
住民も雇用その他メリット山ほどあるのに
56: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:09:48.80 ID:onzQtfM70
産業スパイにご用心
57: マヌルネコ(富山県):2013/02/11(月) 11:10:02.21 ID:2HBizYVz0
すごいなぁ
原発のリスクを考えたら夢みたいだな
58: コーニッシュレック(愛知県):2013/02/11(月) 11:10:38.33 ID:MTSeR/3u0
中性子で放射化がするから全く放射性物質が出ないかと言われると難しいが
こういうことは言い出したらきりがない
60: スナドリネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:10:54.92 ID:LKJTJRj90
核融合て空想科学じゃなかったのけ。。
61: ユキヒョウ(家):2013/02/11(月) 11:11:04.11 ID:UORC+mrj0
これがマジで安定してエネルギーを取り出せるなら、エネルギー問題という言葉自体過去のものとなる
63: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 11:11:18.68 ID:ZGW+yRjtP
これ、特亜よりヤンキーが黙ってないだろ?
65: リビアヤマネコ(愛知県):2013/02/11(月) 11:11:47.14 ID:90VHU/PI0
核分裂ってのは制御に失敗すると暴走するが
核融合ってのは制御に失敗すると沈静化するんでしょ
66: ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/02/11(月) 11:11:59.34 ID:Ie6Dg+To0
これができたら戦闘艦も革新的な戦力手に入れるようになる
レールガンも何もかもやりたい放題
宇宙だって自由自在
逆に乗り遅れたら…
72: 茶トラ(東日本):2013/02/11(月) 11:13:58.67 ID:4zUdWb/X0
確かに核融合って名前が問題かもしれんね
73: ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 11:14:27.64 ID:6bWLJrAaO
予算ガンガンつけてくれ
77: しぃ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:16:01.45 ID:612kQpp70
報道は核分裂と核融合の違いをちゃんと優しい内容で説明しろよ
住民は核ってついてるだけで反対してんだろ?
79: ジャガーネコ(福岡県):2013/02/11(月) 11:16:15.95 ID:b+2m+0B40
一部のキチガイに扇動された馬鹿どもをまるで正義の使徒のごとく報道するマスコミ
完全に宗教ですやん
85: カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 11:18:02.51 ID:eyFSA3060
要するに小型の太陽炉ってことか
88: ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/02/11(月) 11:18:15.53 ID:UE3ptp+m0
核融合か。待ってました
93: トンキニーズ(東日本):2013/02/11(月) 11:19:53.56 ID:GOlsWFru0
これから開発するってだけで実用化する見込みなんか
まったくないんだろw
104: サビイロネコ(福岡県):2013/02/11(月) 11:22:26.56 ID:jE0Yf3450
それはいいとして、本当に一億度達成したの?
すごいじゃん、何ヶ月か前のニュー速で8000万度達成!って記事が
あって、一億度はまだまだ数年後かなと思ってた矢先に。
114: カラカル(東京都):2013/02/11(月) 11:24:40.94 ID:dM06EMTE0
でも、核融合で実用的な発電が出来るのは100年経ってもまだ無理なんだろ?
115: ハバナブラウン(茸):2013/02/11(月) 11:24:41.02 ID:2N42hN8M0
核融合は中性子とガンマ線がヤバい
でも暴走しても停止または施設が吹っ飛ぶだけで
放射性物質の漏洩とか殆どないから安心です
142: スノーシュー(福岡県):2013/02/11(月) 11:35:07.23 ID:YM4IWzCZ0
一億度ってもうSFだな
150: クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:37:09.36 ID:oowt1EuI0
えっ?これってすごくねーの?
151: ハイイロネコ(兵庫県):2013/02/11(月) 11:37:40.76 ID:JhpkoqQ00
石油はいつ枯渇するの
155: ラガマフィン(愛知県):2013/02/11(月) 11:38:59.45 ID:d7/G9TMa0
日本が考案した海水からエネルギーを取り出す核融合発電の仕組み

175: アンデスネコ(長屋):2013/02/11(月) 11:43:47.83 ID:NKNlxM8p0
最近の朝日新聞の報道姿勢がわからない
少し前なら、真っ先に噛み付いていたのに
188: バリニーズ(庭):2013/02/11(月) 11:47:30.81 ID:wmV9MeoP0
エネルギー大国のロシアとシェールのアメリカ、石油の中東
全て敵に回す事になりかねないしな
アメリカは技術提供で守ってくれるかもだがw
204: マーゲイ(愛知県):2013/02/11(月) 12:00:48.68 ID:iM0tJU+10
核融合炉ってガンダムの動力だっけ
215: スミロドン(埼玉県):2013/02/11(月) 12:09:25.77 ID:SU8ReQP/0
激怒する理由がひとつも見当たらない
住民じゃなくて
たぶん反対運動するためにやってきた人たちなんじゃないかな
8: ボブキャット(長野県):2013/02/11(月) 10:55:29.47 ID:6LCQyX3H0
>核融合エネルギーはクリーンではない
もうクリーンなエネルギーなんてないわ(´・ω・`)
9: マーゲイ(大阪府):2013/02/11(月) 10:55:47.08 ID:Q0ASr3dW0
これから原子力の時代なのに石油や石炭天然ガスとかあほにもほどがある
豊かさは犠牲なしには手に入れられない 63億人もいるし少し減ったぐらい誤差レベル
17: コーニッシュレック(愛知県):2013/02/11(月) 10:56:45.34 ID:MTSeR/3u0
でっかい風車何万基もぶん回すのはクリーンなのか?
98: サビイロネコ(茸):2013/02/11(月) 11:20:33.65 ID:rmpBxiyvP >>17 あれって低周波出すんだよ |
118: アムールヤマネコ(岐阜県):2013/02/11(月) 11:26:17.62 ID:EBxQGYde0 >>98 その上、商用規模になると風下側の気流が変わって 気候自体に影響出るから環境負荷が半端無い |
19: イエネコ(愛知県):2013/02/11(月) 10:57:19.53 ID:baEKsidt0
和解金目当ての詐欺集団だろ?
20: ユキヒョウ(山梨県):2013/02/11(月) 10:57:43.77 ID:xX6ykxdQ0
毎日新聞と東京新聞は科学系の記事が特にひどい。
9条問題だけかいていればいいんじゃね?読者も科学系はきたいしてないだろ。
28: ジャガー(北海道):2013/02/11(月) 11:00:27.92 ID:JU5GI5SX0
反原発派こそ核融合には賛成すべきなんだけどな
核融合で現実的に商業発電が可能になったら、ほっといても既存の原発は時代遅れになって全部無くなる運命なんだし
29: バーマン(大阪府):2013/02/11(月) 11:00:28.51 ID:CgbR4H5V0
これがほんまもんの地上の星やで
31: ジャガランディ(栃木県):2013/02/11(月) 11:02:09.55 ID:P+qR3+sN0
核融合はクリーンやで
分裂と違って
38: ヒョウ(東京都):2013/02/11(月) 11:03:06.98 ID:d5W+iXcK0 >>31 こいつらの頭の中は核は全て危険という刷り込みがあるからな |
40: リビアヤマネコ(兵庫県):2013/02/11(月) 11:03:54.74 ID:b0Gjf4hD0
すごーい
これでエネルギー問題も解決だね!
44: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:05:32.54 ID:onzQtfM70
これ実用化直前で、アメリカの石油マネーから謎の圧力がかかるんだろ。
134: スナネコ(東京都):2013/02/11(月) 11:30:50.81 ID:By8Rm8P50 >>44 いくら圧力をかけようと いくら技術を隠そうと、新しい技術は生まれ、拡散していく |
45: スペインオオヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:06:57.83 ID:PEbduuV7P
核融合ができないと人類は滅亡するだろ
46: ジャングルキャット(広島県):2013/02/11(月) 11:07:01.35 ID:CymRvod00
核融合という名前に反応する放射脳うざすぎ
プラズマ発電とかに名前変えてしまえ
71: キジ白(関東地方):2013/02/11(月) 11:13:11.35 ID:LE5iDP5tO >>46 マジでそれだけでかなり静かになると思うわ |
50: アンデスネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 11:08:01.78 ID:E7rHRiQF0
無限エネルギーじゃん!
51: サビイロネコ(家):2013/02/11(月) 11:09:07.57 ID:UFwzqjC90
最高の自然エネルギーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
53: 茶トラ(東日本):2013/02/11(月) 11:09:39.53 ID:4zUdWb/X0
安定して実用化出来れば原発とかまったく要らなくなるのに反対派は馬鹿だな
住民も雇用その他メリット山ほどあるのに
56: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:09:48.80 ID:onzQtfM70
産業スパイにご用心
57: マヌルネコ(富山県):2013/02/11(月) 11:10:02.21 ID:2HBizYVz0
すごいなぁ
原発のリスクを考えたら夢みたいだな
58: コーニッシュレック(愛知県):2013/02/11(月) 11:10:38.33 ID:MTSeR/3u0
中性子で放射化がするから全く放射性物質が出ないかと言われると難しいが
こういうことは言い出したらきりがない
60: スナドリネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:10:54.92 ID:LKJTJRj90
核融合て空想科学じゃなかったのけ。。
61: ユキヒョウ(家):2013/02/11(月) 11:11:04.11 ID:UORC+mrj0
これがマジで安定してエネルギーを取り出せるなら、エネルギー問題という言葉自体過去のものとなる
63: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 11:11:18.68 ID:ZGW+yRjtP
これ、特亜よりヤンキーが黙ってないだろ?
65: リビアヤマネコ(愛知県):2013/02/11(月) 11:11:47.14 ID:90VHU/PI0
核分裂ってのは制御に失敗すると暴走するが
核融合ってのは制御に失敗すると沈静化するんでしょ
66: ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/02/11(月) 11:11:59.34 ID:Ie6Dg+To0
これができたら戦闘艦も革新的な戦力手に入れるようになる
レールガンも何もかもやりたい放題
宇宙だって自由自在
逆に乗り遅れたら…
72: 茶トラ(東日本):2013/02/11(月) 11:13:58.67 ID:4zUdWb/X0
確かに核融合って名前が問題かもしれんね
73: ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 11:14:27.64 ID:6bWLJrAaO
予算ガンガンつけてくれ
77: しぃ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:16:01.45 ID:612kQpp70
報道は核分裂と核融合の違いをちゃんと優しい内容で説明しろよ
住民は核ってついてるだけで反対してんだろ?
79: ジャガーネコ(福岡県):2013/02/11(月) 11:16:15.95 ID:b+2m+0B40
一部のキチガイに扇動された馬鹿どもをまるで正義の使徒のごとく報道するマスコミ
完全に宗教ですやん
91: しぃ(関東地方):2013/02/11(月) 11:19:04.01 ID:4gH0bkR2O >>79 論理と国益を理解できないで それらより自らの思想を優先させる人間に報道の資格はないよな |
85: カナダオオヤマネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 11:18:02.51 ID:eyFSA3060
要するに小型の太陽炉ってことか
88: ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/02/11(月) 11:18:15.53 ID:UE3ptp+m0
核融合か。待ってました
93: トンキニーズ(東日本):2013/02/11(月) 11:19:53.56 ID:GOlsWFru0
これから開発するってだけで実用化する見込みなんか
まったくないんだろw
130: ロシアンブルー(北海道):2013/02/11(月) 11:29:48.60 ID:BLOf7iH10 >>93 そのとおり プルトニウム発電も核融合も実用化のめどなんかまったくないから基礎研究以外世界中が投げだしてる とくに核融合は「現在の構想の延長線上では永久に不可能」とまで言われてる というわけで日本の研究は世界最先端のレベルで無駄なことをやってるのが現実 いや、研究って別に実用化を目指すだけじゃないからそれはそれでいいんだけどさ 地震多発地域でも日本の技術なら安全性は確保できてる、と似たようなごまかしではあるんだ |
165: ラガマフィン(愛知県):2013/02/11(月) 11:41:25.30 ID:d7/G9TMa0 >>130 日本の核融合プラズマは去年1億度超えたよ。 自発的に核融合が起きる温度の維持ができたので、 あとは重水素を入れるだけなんだが新聞や市民団体が反対して入れることができない状況なんだが? |
104: サビイロネコ(福岡県):2013/02/11(月) 11:22:26.56 ID:jE0Yf3450
それはいいとして、本当に一億度達成したの?
すごいじゃん、何ヶ月か前のニュー速で8000万度達成!って記事が
あって、一億度はまだまだ数年後かなと思ってた矢先に。
114: カラカル(東京都):2013/02/11(月) 11:24:40.94 ID:dM06EMTE0
でも、核融合で実用的な発電が出来るのは100年経ってもまだ無理なんだろ?
115: ハバナブラウン(茸):2013/02/11(月) 11:24:41.02 ID:2N42hN8M0
核融合は中性子とガンマ線がヤバい
でも暴走しても停止または施設が吹っ飛ぶだけで
放射性物質の漏洩とか殆どないから安心です
142: スノーシュー(福岡県):2013/02/11(月) 11:35:07.23 ID:YM4IWzCZ0
一億度ってもうSFだな
150: クロアシネコ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:37:09.36 ID:oowt1EuI0
えっ?これってすごくねーの?
151: ハイイロネコ(兵庫県):2013/02/11(月) 11:37:40.76 ID:JhpkoqQ00
石油はいつ枯渇するの
167: マーブルキャット(関東・甲信越):2013/02/11(月) 11:41:30.82 ID:XqlxWshmO >>151 30年前は、あと30年で枯渇するとか言われてたなw |
155: ラガマフィン(愛知県):2013/02/11(月) 11:38:59.45 ID:d7/G9TMa0
日本が考案した海水からエネルギーを取り出す核融合発電の仕組み

175: アンデスネコ(長屋):2013/02/11(月) 11:43:47.83 ID:NKNlxM8p0
最近の朝日新聞の報道姿勢がわからない
少し前なら、真っ先に噛み付いていたのに
185: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 11:46:21.80 ID:ERrjvHSyP >>175 朝日は科学系強いよ。科学朝日なんて雑誌もあるし |
188: バリニーズ(庭):2013/02/11(月) 11:47:30.81 ID:wmV9MeoP0
エネルギー大国のロシアとシェールのアメリカ、石油の中東
全て敵に回す事になりかねないしな
アメリカは技術提供で守ってくれるかもだがw
192: コラット(新潟県):2013/02/11(月) 11:50:03.27 ID:TaIFMKVC0 >>188 ヘリウムの世界最大産出国だから、重水素だけでどうにかしないとアメリカに牛耳られるかもね。 |
204: マーゲイ(愛知県):2013/02/11(月) 12:00:48.68 ID:iM0tJU+10
核融合炉ってガンダムの動力だっけ
215: スミロドン(埼玉県):2013/02/11(月) 12:09:25.77 ID:SU8ReQP/0
激怒する理由がひとつも見当たらない

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
諸手上げて核融合絶賛してる奴の方が頭お花畑だわ