1: ジャングルキャット(埼玉県):2013/01/28(月) 17:26:14.81 ID:wRJGKW5fP
2013年1月28日(月)スタンフォード大学名誉教授、
エドワード・ファイゲンバウム氏に聞く

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20130124/242708/

目に見えないソフトウエアを軽視する日本

━━確かにインターネット業界における日本企業の存在感は現時点で薄いと言わざるを得ません。
教授は日本企業の弱点がどこにあると見ていますか。

エドワード:
先ほども申し上げたような世界を実現するのは極めて難しいことです。
日本企業がアップルやグーグル、マイクロソフトに追いつくのは不可能と言わざるを得ない。
この理由は明確です。日本はこの手の開発をしてこなかったからです。

ソフトウエア開発が得意ではないことに加え、この問題を真剣に捉えようとしませんでした。
ソフトウエアは蒸気のようなもので目に見えません。つまりアトムではありません。
日本のビジネス文化は目に見えないソフトウエアの重要性を理解しませんでした。
大学を卒業し、電気エンジニアとして働くことが良しとされ、
プログラマーは活躍の場もなく、正当な評価もされなかった。

そのうちプログラマーはソフトウエアエンジニアと名を
変えましたが、このときも日本の人たちは笑いました。
空気をやり取りしているだけじゃないかとね。この認識は日本の文化に根深く残っており、
その認識が大学や企業、デザイン分野に関してまで影響を及ぼしています。

ソニーがアップルのiPodを見たときに「これは
ウォークマンキラーになってしまう」ということには気付きました。
そしてiPod対策として実に綺麗なプロダクトを作りました。
ただ、それは形こそ綺麗でしたが、
ソフトウエアが極めてお粗末でした。ソニーが今、うまくいっていないのは必然と言えます。

私が空軍の科学者をしていた94年から97年、幹部向けの最後のレポートでこう記しました。
「何よりもソフトウエアが重要な世界が今後、来るんだ」と。米国はこれを理解しましたが、
日本はやはり理解してくれませんでした。今でも理解できていないのではないでしょうか。
大学で何を教えるのかということも影響を及ぼしていて、
日本にはソフトウエアに関して十分に教育できる先生がいない。



5: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/01/28(月) 17:28:46.47 ID:zhqWjKL20
老害経営者どもにもっと言ってやれ


6 トンキニーズ(禿):2013/01/28(月) 17:31:01.10 ID:lDu9x/1S0
その通りだし、プログラマーもそこまで優秀な奴がいない。


20 スコティッシュフォールド(福岡県):2013/01/28(月) 17:39:16.04 ID:IEixz4sI0
>>6
プログラマーとしての能力より、最悪な労働環境に耐えられるかが日本での評価
プログラミング能力はあるけど激務薄給は無理、って奴らを潰した結果が今


174: ジャパニーズボブテイル(WiMAX):2013/01/28(月) 19:34:10.21 ID:1Jyrybxa0
>>6
お前の世界が狭いから見えていないだけで優秀な人はいるよ。
まともに評価されないから欧米に行く人も多いが。


7: サバトラ(東京都):2013/01/28(月) 17:31:07.90 ID:7V5HaGe60
IT土方の地位が低いから仕方ない


11: ベンガル(大阪府):2013/01/28(月) 17:34:21.80 ID:lIk9g2FG0
それ以前に基本出る杭が打たれて右に習えだから発想力がだな


12 斑(静岡県):2013/01/28(月) 17:34:52.96 ID:3+YQJs920
これってデザインや設計の話であって
下っぱPGのことではないよね?


17 ジャングルキャット(やわらか銀行):2013/01/28(月) 17:38:26.51 ID:d2S89yZlP
>>12
それぞれ担当が違う分業なだけで、下っ端とか勘違いも甚だしい。
上流が偉いとか勘違いしている状況が現在のソフトウェア軽視につながってると思う。


164: ヨーロッパヤマネコ(滋賀県):2013/01/28(月) 19:23:56.53 ID:CPCxiJyx0
>>17
ものづくり業界全部に言えることだけどな。
今の大企業では、設計は下請けに業務を投げる仕事になってる。
図面描いてる社員のなんと少ないことか


13: ラグドール(愛知県):2013/01/28(月) 17:36:01.22 ID:9gAaJ8Kd0
たしかに


14: スコティッシュフォールド(東京都):2013/01/28(月) 17:36:11.79 ID:HFPHDPc40
日本のゲームメーカーもだいたい死んだよな


15: マーブルキャット(大阪府):2013/01/28(月) 17:37:24.47 ID:KI4/H66/0
でも追いつかれたら困るんでしょ?


18: マーブルキャット(三重県):2013/01/28(月) 17:38:41.86 ID:Qtrh7Dfr0
そりゃ、メールも使えないジジイ共が支配してるからな。
警察の遠隔操作誤認逮捕と言い、
五十代以上は江戸時代の人間並に現代社会に馴染んでいない、
三時代ぐらいの時代遅れのアフォが多い。


23: ヨーロッパオオヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 17:40:30.50 ID:N3vRyjLB0
経営者は軽視してるわけじゃない評価できるぐらい出来る奴がいないって思ってるからな


26: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 17:43:36.69 ID:W4S1xOil0
>>1
箱物大好き国家ですから。
縁の下の力持ちとかが評価されない国。
技術者の墓場w


27: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/28(月) 17:43:58.52 ID:fEQcjFqs0
今ソーシャルに群がる連中しかいないしな
このバブルがいつまで続くか、短期決戦は迷ったら負けだしね


30: マヌルネコ(catv?):2013/01/28(月) 17:47:30.49 ID:/hYFV7610
技術立国だのものづくりだのよくいわれるけど

これって具体的な”モノ”を作ることが絶対的に暗黙の前提になっちゃってるんだよな
そしてその前提をだれも疑わないしおかしいとも思わない

こんな状態なんだからソフトウエアが鼻で笑われるのも当然さ


31 ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 17:47:42.72 ID:W4S1xOil0
日本ではやる気がある奴が仕事が出来る奴だからな。

・挨拶の声が大きい
・朝から元気よく
・先輩上司に取り入るのが上手い

そいつが仕事を何をしたというのは、評価に入っていないw


44: サーバル(長野県):2013/01/28(月) 17:53:52.06 ID:r1tKkMoJ0
>>31
挨拶、元気なんてのは仕事ができるできない以前の問題だろw


33: オセロット(茨城県):2013/01/28(月) 17:48:54.10 ID:tkK7m4T60
ぐぬぬ


36: ジャガランディ(東日本):2013/01/28(月) 17:51:06.45 ID:B1U8QdRZO
なんもいえねぇ


38: イリオモテヤマネコ(愛知県):2013/01/28(月) 17:51:49.42 ID:zadWGzRG0
Googleは設立された当初30名しかいなかった。
その頃から、待遇は良かったんだが、短期間で、今何万人社員いるの?


41 サビイロネコ(兵庫県):2013/01/28(月) 17:52:39.01 ID:y4JoGoQR0
日本の99%のプログラマーはお祈りされまくった末になった人たちって認識


46: サバトラ(東京都):2013/01/28(月) 17:54:27.23 ID:7V5HaGe60
>>41
お祈りワロタww
ああいう文章がムカつくわな
祈る前に採用しろよ、無理なら不合格だけでいいのに


47: アメリカンカール(禿):2013/01/28(月) 17:54:46.60 ID:/7SNp2KHi
IT土方とか呼ばれてるのに何も環境緩和しないし
友達は工員になってるわww二度とあんな業界戻らないって


48 ブリティッシュショートヘア(dion軍):2013/01/28(月) 17:55:05.63 ID:uBQgCFx50
まず日本は人事制度が糞すぎるんだよ
とくに技術が物をいうソフトウェア開発なんて現場が人事権を握らなきゃ
いい人材は採用できないわけ。アメリカは現場が人事権もってる
日本は能なし人事部がいつまでもくだらん人材を採用しておまけに評価もできないときたもんだ


148: 黒(禿):2013/01/28(月) 19:08:19.30 ID:TwnVz+4Gi
>>48
製造業では工場長や生産技術部長が権力を持っている。

ソフトの会社だってプログラマー長や技術開発部長が権力を持ってれば変わったはず。

そういえば富士ゼロックスってハードも作ってるけどソフトの会社だよね。多分ソフトの組織が強いよ。


51 ヨーロッパオオヤマネコ(三重県):2013/01/28(月) 17:55:59.14 ID:A12YIUs+0
すべては京都府警のせいってことか


54: ジャングルキャット(福岡県):2013/01/28(月) 17:58:05.36 ID:gx14Q7Ah0
>>51
全てではないが象徴的な事件だったよね


53: セルカークレックス(岩手県):2013/01/28(月) 17:56:49.85 ID:CpB2v/Tw0
日本はプログラム書けるってだけでSEの真似事させられるからな


55: ジャングルキャット(dion軍):2013/01/28(月) 17:58:12.67 ID:uICNy0wkP
日本じゃ技術者なんて道具以下
使い捨て


59: チーター(大阪府):2013/01/28(月) 18:01:12.36 ID:TNkf/MCL0
日本だけじゃなくてアメリカ以外の先進国も含めての問題じゃね?

ハリウッド映画みたいに、投資の規模や大胆さがアメリカだけ凄過ぎる。


76 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/28(月) 18:09:19.04 ID:iCALRAzl0
>>1
プログラマー軽視しすぎて、コンピュータサイエンス学んで高度な数学センスのある
学士持ちは進んでプログラマーになどならない。
現職PGは、体力勝負レベルのスキルだから更に軽視される。
体力勝負となるとオフショアに出されてしまう負のスパイラルで仕事もなくなるという。


85: マレーヤマネコ(四国地方):2013/01/28(月) 18:14:06.40 ID:oi1IKNbfO
>>76
実際PGの仕事が体力ないとやってられない
良い技術や頭持ってるだけだと潰される
ブルーワーカーと変わらない待遇だから、頭いいやつは逃げる


124 白黒(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 18:45:42.61 ID:z2lu9XwP0
>>76
賢い奴がプログラマーにならないんだもんな
文系卒未経験の若い女がなぜかPGにされてた話を聞いて噴いた


273: スナネコ(やわらか銀行):2013/01/28(月) 22:27:33.68 ID:rhgrJnj70
>>124
> 賢い奴がプログラマーにならないんだもんな

賢いからならないんだよ。
使い捨てだから。


80: ボンベイ(関東地方):2013/01/28(月) 18:10:25.59 ID:accj4GzZO
基本ドカタだから・・・、うちら


81: 縞三毛(長屋):2013/01/28(月) 18:10:29.79 ID:UP/dFLGvT
まあできるプログラマーは起業してる奴多いな
これからそういう奴らが伸びてくれば変わってくるかもな


86: アビシニアン(東日本):2013/01/28(月) 18:14:29.92 ID:jpTFAD2J0
これはその通りだな
軽視というよりも見下してるな

あとはとりあえず、日本語構造をベースにした言語をつくるべきだな
外国語で勝負するのはやはり不利


90: スナネコ(東京都):2013/01/28(月) 18:16:33.48 ID:lSN1qP6Q0
大手のプログラマーなんて作業員だろ。


92 縞三毛(長屋):2013/01/28(月) 18:19:21.86 ID:UP/dFLGv0
大手にプログラマーなんてほとんどいない
大手は企画するだけで、下請けの安月給プログラマーに
丸投げするから


99: クロアシネコ(滋賀県):2013/01/28(月) 18:23:48.86 ID:xkrOCfDB0
>>92
そこからさらに下に丸投げ

そして俺みたいななんもしらない派遣新人プログラマもどきが
直接書くことになる。そしてすぐ辞めて、誰にもわからない謎仕様になる


97: 縞三毛(長屋):2013/01/28(月) 18:22:38.06 ID:UP/dFLGv0
給料は実力制じゃないのに実力主義とかアホじゃねーの


102: スペインオオヤマネコ(京都府):2013/01/28(月) 18:28:16.64 ID:Kk3YYIEE0
今は優秀なプログラマーはソーシャルパチンコに囲い込まれてるんじゃないの?


109 コドコド(兵庫県):2013/01/28(月) 18:38:28.31 ID:T7/l2WlE0
ゲームソフトの開発は日本が一番力を入れてたし、的外れな指摘だと思う


115 ぬこ(愛知県):2013/01/28(月) 18:40:54.81 ID:fvlZjRNP0
>>109
単にゲーム機なんて無駄なものに拘ってたのが日本だっただけで
技術的には海外のほうが上


134 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/28(月) 18:53:22.56 ID:iCALRAzl0
>>115
http://news.mynavi.jp/news/2008/04/16/034/index.html
>最も給与事情が良好だった職種はゲームプログラマーで、平均年収はUS8万3,383ドルに達したとされる。
>米ゲームプログラマーの学歴も、調査対象者の中では最高レベルとなっているようで、
>学士号取得者が約半数、博士号取得者の割合も約26%に上っている。
>その他の職種では、ゲームプロダクション部門の平均年収がUS7万8,716ドルと高く、女性の割合も18%と報告されている。

日本だと一人じゃ何も出来ないプロダクション部門の人間が高給取りだよね…コナミのコジプロとか
んで、プラチナみたいなプログラマーの職人集団に丸投げしたらあっとういうまにライジング完成とかw


151 ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2013/01/28(月) 19:12:52.41 ID:iCALRAzl0
>>134補足として、日本のソース
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO04316990Z10C10A3000000/
>プロデューサーが最も高く692万5000円。ディレクターが563万6279円、サウンドが559万625円、
>ネットワークエンジニアが522万5000円、プログラマーが464万1390円、グラフィッカーが423万8588円、
>プランナーが409万6340円、デバッカーが258万3333円という順になっている。
>(略)米国は日本と違い、プログラマーの給与水準が一番高い。
>これについて藤原氏は、米国では職務の専門性が高いほど給与水準が高くなる傾向がある一方、
>「日本のプロデューサーは平均勤続年数が高いことが影響している」と分析している。

失敗しても責任を問われないから勤続年数だけで高給取りになってしまう
その一方で報われないプログラマ(だから優秀な人材は居なくなる)…そりゃコナミ内製でライジング出来ないわけだ


161: しぃ(チベット自治区):2013/01/28(月) 19:21:49.35 ID:uKQkRN+10
>>151
プログラマーの世界を知らないが面白いな、どっちが正しい姿なんだろうか
まあケースバイケースではあるんだろうけど


130: トンキニーズ(千葉県):2013/01/28(月) 18:49:49.58 ID:NaRlTrrG0
ホントプログラムって大変だよね。
まぁそんなこと訴えかけたって何も変わらないってのが悲しいけど、
日本というお国柄しょうがないのかね


135: 縞三毛(長屋):2013/01/28(月) 18:54:05.18 ID:UP/dFLGv0
まあ大学でプログラマーにだけはなるなって言われたしな


143: マーゲイ(東京都):2013/01/28(月) 19:04:51.80 ID:7vcgo7e+0
どんな優秀なプログラマーより奴隷商人のほうが稼げてしまうからね


146: パンパスネコ(静岡県):2013/01/28(月) 19:06:18.39 ID:Dca0oqA70
プログラマーに限らずIT業界のほとんどが使い捨ての雑兵だしな


194 サバトラ(埼玉県):2013/01/28(月) 19:55:17.72 ID:MjD6nYFD0
>私が空軍の科学者をしていた94年から97年

ここが決定的に違うんじゃないの
軍産複合じゃないけど、トップレベルが違いすぎる


202: カラカル(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 20:06:11.45 ID:LK9P2ouz0
>>194
国家主導で技術研究できて、それがそのまま商業分野に利用できるのは強いな
その逆もしかり


209: 白黒(徳島県):2013/01/28(月) 20:16:41.56 ID:HgBFMxRm0
ホリエモンを不当に実刑にしたりウィニー製作者を逮捕したからだろ
それからも性懲りもなくどこのジャンルでも規制、規制、規制

今からでもアホの規制を解除して法の下の平等さえ保証すれば
いくらでも優秀な人材は出てくるし育つ

全ては規制基地外どものせい


210 マーゲイ(東京都):2013/01/28(月) 20:21:45.46 ID:VdH+jX8B0
俺今、基幹系システムのSEやってるんだが、技術軽視なところは確かにあるな

パートナー会社さんの開発リーダクラスの人が面倒見てくれないと、
うちの若手、ものが作れんw

技術ってどう養うんだろうな


227: パンパスネコ(東京都):2013/01/28(月) 21:32:39.14 ID:dnbEmCyw0
>>210
googleとかの試験の問題集みたいなのが書籍としてあるんだけど、
それを見る限り、一人である程度のアルゴリズムを書けないとダメな感じ。
つまり、最初からそう言う素質がないとダメ、と言う話になる。

おバカがもてはやされてる国内の風潮をを変えるべきだと思う。
おバカはおバカで使い手もあるだろうけど、おバカじゃ出ない仕事は必ずあるわけでね。


223: ジャガー(新疆ウイグル自治区):2013/01/28(月) 21:09:50.78 ID:MVeM4G0Z0
産業構造が土建業と一緒なんだからなぁ。
日本にあるのはソフトウェア産業ではなくて、
IT派遣業だけだし。




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子