1: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/11/28(水) 22:40:32.17 ID:???0
米Appleで地図サービスを統括していたRichard Williamson氏が解雇されたと、
米Bloombergなど複数メディアが11月27日(現地時間)に報じている。
Appleの地図サービス問題についてはCEOのTim Cook氏が謝罪を行っているほか、
iOS部門トップのScott Forstall氏が辞職する事態に陥っている。
同件について関係者が直接処分されたのは初のケースとみられる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/28/230/index.html
5:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:28.59 ID:3NiyFluj0
アメリカは厳しいなw
米Appleで地図サービスを統括していたRichard Williamson氏が解雇されたと、
米Bloombergなど複数メディアが11月27日(現地時間)に報じている。
Appleの地図サービス問題についてはCEOのTim Cook氏が謝罪を行っているほか、
iOS部門トップのScott Forstall氏が辞職する事態に陥っている。
同件について関係者が直接処分されたのは初のケースとみられる。
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/28/230/index.html
5:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:28.59 ID:3NiyFluj0
アメリカは厳しいなw
2:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:20.97 ID:an2oB1O+0
Goサインだした奴もクビだろ
4:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:33.11 ID:akIJt4k00
Ω\ζ°)チーン
6:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:32.53 ID:+g6bM1V50
でも責任とらすだけいい会社だわ。
うちなんかもう…
11:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:18.08 ID:W5dUT2kt0
やらかして解雇されたとはいえ、ある程度能力あれば、
日本に比べれば遥かに容易に再就職できるんだろうからなぁ。
12:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:40.71 ID:QJsGFTzI0
スマン声出して笑った
13:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:45:00.11 ID:i5pNPDqO0
グーグルってあのキチガイクオリティにするまで何年かかったの?
17:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:45.73 ID:Qg+gNEcb0
最終的にオッケー出したのはクックなんじゃねーのw
コイツも当然クビだろ
18:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:04.94 ID:vLtigUtcP
あそこまでいくと笑えたけどなw
まあ、企業としてはなんらかの対応が必要だろうしな
解雇ってちょっと厳しい気もするけど
そんなもんなんかな
20:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:35.27 ID:mhAnDB850
意外にグーグルからの刺客だったりして・・・・
22:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:49:15.54 ID:2x27JZ2l0
つーか、この地図サービス責任者になった時点で無理ゲーだったろw
グーグル使わないでやれって急に言われてもな
24:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:23.23 ID:mBGyj1Ae0
地図データはインクリメントだけどios6の処理がまずいってことだっけ?
4sアプデしなくてよっかった
25:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:55.78 ID:NStB4DzX0
ストリートビューはどんな店とか、どんな道路かが分かって素晴らしいよなあ
よくこんなキチガイアイデア実行したもんだ
26:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:53:42.94 ID:oZO5fTJt0
Googleだって各国現地地図屋からデータ提供受けてるのよ。
なんかGoogleが一夜にしてあの地図作った、みたいに思ってる阿呆おおいけどな。
Google切るのはいいとして、やり方を真似しないって判断が間違いだ。
ユーザー提供型とかどこまでお花畑。
29:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:56:00.45 ID:dabAcJSO0
Google マップ登場するまでネットマップ有料だったもんなー
痛快だったわ
32:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:36.07 ID:cld3GXEe0
今見たら、google mapって、日本はゼンリンがデータ提供してるのな
初めて知ったわ
33:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:47.10 ID:9OUoi/640
オッス、おらapple、みんなおらの地図を治す作業に協力してくれ
34:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:00.92 ID:WM9W5M2K0
オープンソースのOpenStreetMapを使ってるから
まるっきりゼロからスタートしているわけじゃない。
35:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:03.34 ID:R34ltMVk0
ジョブズの所に左遷されなかっただけマシ
41:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:19:22.57 ID:df4bfkmQ0
あぽー「ぐぐるさん、このけしからん奴を解雇したので、また地図使わせてください><」
47:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:42:01.25 ID:Ym6SXrJI0
早過ぎたんだ!
Goサインだした奴もクビだろ
4:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:41:33.11 ID:akIJt4k00
Ω\ζ°)チーン
6:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:42:32.53 ID:+g6bM1V50
でも責任とらすだけいい会社だわ。
うちなんかもう…
10:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:43:26.15 ID:vGBcjit30 >>6 社長も責任取るべきじゃないの? どう見てもゴーサイン出せるレベルのアプリじゃないだろ? |
11:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:18.08 ID:W5dUT2kt0
やらかして解雇されたとはいえ、ある程度能力あれば、
日本に比べれば遥かに容易に再就職できるんだろうからなぁ。
12:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:44:40.71 ID:QJsGFTzI0
スマン声出して笑った
13:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:45:00.11 ID:i5pNPDqO0
グーグルってあのキチガイクオリティにするまで何年かかったの?
15:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:09.60 ID:Ft/eODAc0 >>13 時間自体は4年位だが、投じた人と物と金が凄まじい 地図事業は逆に言えば軌道に乗ればそれ位儲かるという事だが |
46:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:41:34.89 ID:DxzOW69b0 >>15 でもgooglemapって更新もせずに放置したままだよね? バンバン新しい道ができてるのに全然更新されないんでかえって迷惑 せめて建設中の道ぐらいは破線で書いて開通予定日を併記して欲しい |
17:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:46:45.73 ID:Qg+gNEcb0
最終的にオッケー出したのはクックなんじゃねーのw
コイツも当然クビだろ
18:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:04.94 ID:vLtigUtcP
あそこまでいくと笑えたけどなw
まあ、企業としてはなんらかの対応が必要だろうしな
解雇ってちょっと厳しい気もするけど
そんなもんなんかな
20:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:48:35.27 ID:mhAnDB850
意外にグーグルからの刺客だったりして・・・・
22:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:49:15.54 ID:2x27JZ2l0
つーか、この地図サービス責任者になった時点で無理ゲーだったろw
グーグル使わないでやれって急に言われてもな
24:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:23.23 ID:mBGyj1Ae0
地図データはインクリメントだけどios6の処理がまずいってことだっけ?
4sアプデしなくてよっかった
25:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:52:55.78 ID:NStB4DzX0
ストリートビューはどんな店とか、どんな道路かが分かって素晴らしいよなあ
よくこんなキチガイアイデア実行したもんだ
26:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:53:42.94 ID:oZO5fTJt0
Googleだって各国現地地図屋からデータ提供受けてるのよ。
なんかGoogleが一夜にしてあの地図作った、みたいに思ってる阿呆おおいけどな。
Google切るのはいいとして、やり方を真似しないって判断が間違いだ。
ユーザー提供型とかどこまでお花畑。
29:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 22:56:00.45 ID:dabAcJSO0
Google マップ登場するまでネットマップ有料だったもんなー
痛快だったわ
32:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:36.07 ID:cld3GXEe0
今見たら、google mapって、日本はゼンリンがデータ提供してるのな
初めて知ったわ
33:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:08:47.10 ID:9OUoi/640
オッス、おらapple、みんなおらの地図を治す作業に協力してくれ
34:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:00.92 ID:WM9W5M2K0
オープンソースのOpenStreetMapを使ってるから
まるっきりゼロからスタートしているわけじゃない。
35:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:09:03.34 ID:R34ltMVk0
ジョブズの所に左遷されなかっただけマシ
41:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:19:22.57 ID:df4bfkmQ0
あぽー「ぐぐるさん、このけしからん奴を解雇したので、また地図使わせてください><」
47:名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 23:42:01.25 ID:Ym6SXrJI0
早過ぎたんだ!

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子