1:そーきそばΦ ★:2012/09/22(土) 20:42:31.22 ID:???0
中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?

◆十分にあると思いますね。ひどい被害に遭った企業がたくさんある。
しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。すぐ経済、経済と言うけど、
日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。金が人間の幸せ、
人生を充足するわけじゃない。
しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。
知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。
◆じゃあ、何て呼んだらいいの?
「中国」でいいのでは。
◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれて
るインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。
そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。
◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。
シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?
そう思う。
◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。
ソース 毎日新聞 石原語録:知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120922ddlk13010112000c.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348314151/
動画 3分あたりから
19:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:44:14.90 ID:e5U9nezP0
これ見た
キチガイ記者ばっかりで、
よくこのオッサン切れないなあ、って思った
814:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 21:10:08.56 ID:1ztrEGoQ0
>>19
石原都知事って問題発言だ失言だなんやかんや言われるけど
煽り耐性高いよね
中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?

◆十分にあると思いますね。ひどい被害に遭った企業がたくさんある。
しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。すぐ経済、経済と言うけど、
日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。金が人間の幸せ、
人生を充足するわけじゃない。
しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。
知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。
◆じゃあ、何て呼んだらいいの?
「中国」でいいのでは。
◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。向こうの英文で書かれて
るインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。
そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。
◆嫌がる理由はないじゃないか。孫文が作った言葉じゃないか。
シナ人が、日本人がシナと言うのを嫌がってるの?
そう思う。
◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。
ソース 毎日新聞 石原語録:知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20120922ddlk13010112000c.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348314151/
動画 3分あたりから
19:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:44:14.90 ID:e5U9nezP0
これ見た
キチガイ記者ばっかりで、
よくこのオッサン切れないなあ、って思った
814:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 21:10:08.56 ID:1ztrEGoQ0
>>19
石原都知事って問題発言だ失言だなんやかんや言われるけど
煽り耐性高いよね
9:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:43:48.51 ID:7E+kSNtW0
じゃあ向こうのバカが「小日本」というのも是正してこい。
バカ記者が。
16:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:44:09.88 ID:TZj1YUxi0
記者の発言がニュースになるとは世も末だな。ふぉにー
25:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:03.60 ID:Ppm1wV6G0
シナ海はいいの?
29:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:32.39 ID:VlE36bKD0
中国最大のポータルサイト
http://www.sina.com.cn/
106:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:42.13 ID:Z6baFL9s0
>>29
ワロタw
33:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:56.19 ID:pQGkLWdD0
>>1
支那は『シナ』そのものだ。それ以外の呼称はありえない。
37:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:04.85 ID:23GNYNUZ0
シナ海はどうなんだよこの馬鹿記者wwwww
名前と顔さらせや
43:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:18.75 ID:8g0NzXuQ0
毎日お天気コーナーで東シナ海っていってんじゃんw
44:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:19.31 ID:j9JNnAzR0
朝日かと思ったら毎日か
マスゴミ脳ってどこも同じなんだな
52:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:42.32 ID:waN5+t+60
CHINA
何の問題があるのかと
53:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:42.37 ID:wqUdgBdR0
Chinaの日本語読みで支那と言ってるだけだが?
じゃあもっと原文寄りにしてチナとでも言うか
56:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:48.01 ID:2tvsTMqGi
国際慣習にならってChinaと呼べば良い。
日本語発音ではシナ
ってあれ?
62:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:55.36 ID:a+GrGmEs0
こいつ、誰よ?リアルタイムで会見見たけどさ、
こいつは頭悪すぎ。中国製品にすべてMade in Chinaって書いているじゃん。
中国が自らChinaって言っているんだぜ。
シナって馬鹿にしているのはこいつ本人なんじゃないの?
68:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:47:07.38 ID:tZs7/Y6vO
しな【支那】
(「秦しん」の転訛)外国人の中国に対する呼称。
初めインドの仏典に現れ、日本では江戸中期以来第二次大戦末まで用いられた。
戦後は「支那」の表記を避けて多く「シナ」と書く。
日本では江戸時代からの呼び方らしいね
325:消費税増税反対:2012/09/22(土) 20:55:47.56 ID:4LIFej1qO
>>68
それ以前は「唐」が多いかな
80:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:47:39.71 ID:YC4LevrK0
相手が嫌がってるって誰が嫌がっていると言うんだ
中国がそんな事言ったっけ?
84:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/22(土) 20:47:50.20 ID:+HlLblL00
え?
世界中でシナって呼んでるよ?
91:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:13.86 ID:BeH1Afv7O
冗談抜きで本当にシナが許せないならとっくに東シナ海の名称が変わっているはず
97:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:30.86 ID:OIycWYSM0
左向きの基地外記者が噛み付いているのか
100:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:34.62 ID:otpeaz/OO
アホか。
とっしょりはみんなシナ言うとったわ。
それと地域呼称のシナはどうなるんじゃボケ。
107:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:45.16 ID:Ocx0uu6P0
世界中cinaと呼ぶ中、日本だけ中国と呼ぶのは差別
シナもしくはチナ、あるいはチャイナが妥当
この記者バカなの?
124:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:19.21 ID:ioNRHC2X0
昔の記者は命がけで言葉狩りに抵抗したのに、今の馬鹿記者は言葉狩りに必死
128:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:23.09 ID:k+EY+pY10
知事は間違っている
新聞がすべてを決める 新聞が正しいと思えば正しい 間違っていると思えば間違い
ねえ毎日新聞さん
137:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:39.30 ID:GY5Johmq0
(笑)
自虐史観
151:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:50:13.94 ID:ayy5sJRN0
なんでシナで怒るのかその背景を記者が説明できないなんてまじで記者なのかよ
155:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:50:21.38 ID:a0vMoWYX0
シナはシナじゃないですか
172:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:03.86 ID:CD+9PzHr0
論破ワロタ
173:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:07.14 ID:iBYuXn0x0
冒頭からヒドス記者ばっかりだったもんなあ、これ
日経→フリーの長尾→アカピ梅沢→アカピ女・・・
知事はよく切れずに応えたわ。
176:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:15.05 ID:6XX4vfSi0
中華民国が存在している以上
大陸の政権をさすのにシナというのはいいとおもうけどね
178:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:28.68 ID:7Yjo4dQz0
美味しんぼでもあったなー
支那そばを店名に掲げる店をどうにかする話
180:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:29.63 ID:ayy5sJRN0
シナの何が嫌なのか説明はよ
231:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:19.47 ID:iBYuXn0x0
>>180
漢字がどうの、蒋介石が文句つけたんじゃなかったっけ?
207:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:52:32.38 ID:10aVr1yc0
世界中からChinaって呼ばれてるじゃん
英語読みはチャイナだけどローマ字読みじゃチナ
欧米はシを発音しにくいからワザワザ「チ」に変えてんだよ
つまり特亜以外の世界中はシナって呼んでんだわ
214:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:52:39.83 ID:ba+NS7FNO
自分たちの価値観が正しいと思い込んでる奴に記者は務まらないだろw
227:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:01.51 ID:RqH78mVD0
まぁ、朝鮮が差別用語になる国だしな・・・
237:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:26.18 ID:xXUGTNAy0
他の外国語ではシナを認めてるのに、
日本人だけにそう呼ばれたくないというのは、
日本人を差別しているから。
247:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:36.16 ID:yX0BHGAV0
マスゴミとはかつて北朝鮮も駄目だといっていた奴らだからな
258:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:56.90 ID:a+GrGmEs0
相手が嫌がる呼称って、
それを理路整然と説明出来ない時点で
お前、終わってんよ。
最後は「自分はそう思う」って、あれで逃げたつもりか?
愚か者が。
263:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:03.42 ID:Hvz84QNW0
そもそも知事会見で聞く内容?
ナンセンスだね
264:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:05.79 ID:DmQhOWetP
言いがかりのレベルだなw
ジャーナリストってなんでこういう馬鹿しかいないんだ
273:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:15.25 ID:+4w6aj140
詳しくもねえくせにイチャモン付けるからだマスゴミ
282:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:33.57 ID:mjs2eEbi0
少なくとも
石原の年齢を考えれば
石原が「シナ」を使用するのは
正しい用法である
なぜなら日本では「シナ」が正しい呼称だったからな
301:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:55:01.90 ID:3ntZIdnn0
言葉狩りはマスゴミの基本ですwww
332:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:55:59.97 ID:jQjVr8W90
中国呼びの方がいろいろと抵抗があるわ
335:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:05.67 ID:pHOQJ5RB0
記者が私情入れんなカスとしか言いようがない
343:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:19.84 ID:YrG2MOKy0
あの国を中国と呼ぶことこそ中国地方の方々に超失礼だからやめなさいよ
346:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:22.90 ID:+WSii8z20
「支那」は由緒正しき呼び方だと思うがな。
日本のことをヤマトと呼ぶくらい通な呼び方だろ。
「中国」こそがチャラチャラしてる。怒るシナ人が居るとしたら、
その辺が教えられてないんだろ。教えてやるべき
371:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:57:04.87 ID:wxC2S17V0
支那そばとか普通に言ってるけど
じゃあ向こうのバカが「小日本」というのも是正してこい。
バカ記者が。
16:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:44:09.88 ID:TZj1YUxi0
記者の発言がニュースになるとは世も末だな。ふぉにー
25:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:03.60 ID:Ppm1wV6G0
シナ海はいいの?
29:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:32.39 ID:VlE36bKD0
中国最大のポータルサイト
http://www.sina.com.cn/
106:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:42.13 ID:Z6baFL9s0
>>29
ワロタw
33:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:45:56.19 ID:pQGkLWdD0
>>1
支那は『シナ』そのものだ。それ以外の呼称はありえない。
37:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:04.85 ID:23GNYNUZ0
シナ海はどうなんだよこの馬鹿記者wwwww
名前と顔さらせや
43:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:18.75 ID:8g0NzXuQ0
毎日お天気コーナーで東シナ海っていってんじゃんw
44:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:19.31 ID:j9JNnAzR0
朝日かと思ったら毎日か
マスゴミ脳ってどこも同じなんだな
52:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:42.32 ID:waN5+t+60
CHINA
何の問題があるのかと
53:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:42.37 ID:wqUdgBdR0
Chinaの日本語読みで支那と言ってるだけだが?
じゃあもっと原文寄りにしてチナとでも言うか
56:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:48.01 ID:2tvsTMqGi
国際慣習にならってChinaと呼べば良い。
日本語発音ではシナ
ってあれ?
62:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:46:55.36 ID:a+GrGmEs0
こいつ、誰よ?リアルタイムで会見見たけどさ、
こいつは頭悪すぎ。中国製品にすべてMade in Chinaって書いているじゃん。
中国が自らChinaって言っているんだぜ。
シナって馬鹿にしているのはこいつ本人なんじゃないの?
68:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:47:07.38 ID:tZs7/Y6vO
しな【支那】
(「秦しん」の転訛)外国人の中国に対する呼称。
初めインドの仏典に現れ、日本では江戸中期以来第二次大戦末まで用いられた。
戦後は「支那」の表記を避けて多く「シナ」と書く。
日本では江戸時代からの呼び方らしいね
325:消費税増税反対:2012/09/22(土) 20:55:47.56 ID:4LIFej1qO
>>68
それ以前は「唐」が多いかな
80:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:47:39.71 ID:YC4LevrK0
相手が嫌がってるって誰が嫌がっていると言うんだ
中国がそんな事言ったっけ?
84:くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/09/22(土) 20:47:50.20 ID:+HlLblL00
え?
世界中でシナって呼んでるよ?
91:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:13.86 ID:BeH1Afv7O
冗談抜きで本当にシナが許せないならとっくに東シナ海の名称が変わっているはず
97:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:30.86 ID:OIycWYSM0
左向きの基地外記者が噛み付いているのか
100:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:34.62 ID:otpeaz/OO
アホか。
とっしょりはみんなシナ言うとったわ。
それと地域呼称のシナはどうなるんじゃボケ。
107:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:48:45.16 ID:Ocx0uu6P0
世界中cinaと呼ぶ中、日本だけ中国と呼ぶのは差別
シナもしくはチナ、あるいはチャイナが妥当
この記者バカなの?
124:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:19.21 ID:ioNRHC2X0
昔の記者は命がけで言葉狩りに抵抗したのに、今の馬鹿記者は言葉狩りに必死
128:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:23.09 ID:k+EY+pY10
知事は間違っている
新聞がすべてを決める 新聞が正しいと思えば正しい 間違っていると思えば間違い
ねえ毎日新聞さん
137:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:49:39.30 ID:GY5Johmq0
(笑)
自虐史観
151:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:50:13.94 ID:ayy5sJRN0
なんでシナで怒るのかその背景を記者が説明できないなんてまじで記者なのかよ
155:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:50:21.38 ID:a0vMoWYX0
シナはシナじゃないですか
172:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:03.86 ID:CD+9PzHr0
論破ワロタ
173:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:07.14 ID:iBYuXn0x0
冒頭からヒドス記者ばっかりだったもんなあ、これ
日経→フリーの長尾→アカピ梅沢→アカピ女・・・
知事はよく切れずに応えたわ。
176:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:15.05 ID:6XX4vfSi0
中華民国が存在している以上
大陸の政権をさすのにシナというのはいいとおもうけどね
178:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:28.68 ID:7Yjo4dQz0
美味しんぼでもあったなー
支那そばを店名に掲げる店をどうにかする話
180:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:51:29.63 ID:ayy5sJRN0
シナの何が嫌なのか説明はよ
231:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:19.47 ID:iBYuXn0x0
>>180
漢字がどうの、蒋介石が文句つけたんじゃなかったっけ?
207:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:52:32.38 ID:10aVr1yc0
世界中からChinaって呼ばれてるじゃん
英語読みはチャイナだけどローマ字読みじゃチナ
欧米はシを発音しにくいからワザワザ「チ」に変えてんだよ
つまり特亜以外の世界中はシナって呼んでんだわ
214:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:52:39.83 ID:ba+NS7FNO
自分たちの価値観が正しいと思い込んでる奴に記者は務まらないだろw
227:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:01.51 ID:RqH78mVD0
まぁ、朝鮮が差別用語になる国だしな・・・
237:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:26.18 ID:xXUGTNAy0
他の外国語ではシナを認めてるのに、
日本人だけにそう呼ばれたくないというのは、
日本人を差別しているから。
247:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:36.16 ID:yX0BHGAV0
マスゴミとはかつて北朝鮮も駄目だといっていた奴らだからな
258:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:53:56.90 ID:a+GrGmEs0
相手が嫌がる呼称って、
それを理路整然と説明出来ない時点で
お前、終わってんよ。
最後は「自分はそう思う」って、あれで逃げたつもりか?
愚か者が。
263:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:03.42 ID:Hvz84QNW0
そもそも知事会見で聞く内容?
ナンセンスだね
264:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:05.79 ID:DmQhOWetP
言いがかりのレベルだなw
ジャーナリストってなんでこういう馬鹿しかいないんだ
273:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:15.25 ID:+4w6aj140
詳しくもねえくせにイチャモン付けるからだマスゴミ
282:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:54:33.57 ID:mjs2eEbi0
少なくとも
石原の年齢を考えれば
石原が「シナ」を使用するのは
正しい用法である
なぜなら日本では「シナ」が正しい呼称だったからな
301:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:55:01.90 ID:3ntZIdnn0
言葉狩りはマスゴミの基本ですwww
332:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:55:59.97 ID:jQjVr8W90
中国呼びの方がいろいろと抵抗があるわ
335:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:05.67 ID:pHOQJ5RB0
記者が私情入れんなカスとしか言いようがない
343:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:19.84 ID:YrG2MOKy0
あの国を中国と呼ぶことこそ中国地方の方々に超失礼だからやめなさいよ
346:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:56:22.90 ID:+WSii8z20
「支那」は由緒正しき呼び方だと思うがな。
日本のことをヤマトと呼ぶくらい通な呼び方だろ。
「中国」こそがチャラチャラしてる。怒るシナ人が居るとしたら、
その辺が教えられてないんだろ。教えてやるべき
371:名無しさん@13周年:2012/09/22(土) 20:57:04.87 ID:wxC2S17V0
支那そばとか普通に言ってるけど

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子