1:影の大門軍団φ ★:2012/07/23(月) 16:07:09.55 ID:???0


「若き日本人女性の斬新な講義にハーバードが熱狂した!」との宣伝文句で話題の新書
『ハーバード白熱日本史教室』(新潮新書)が発売2か月で7.5万部と、
歴史関係書籍では異例のベストセラーとなっている。

著者は、1980年生まれという若さで、ハーバード大学で
米国人学生らを相手に日本史を教えていた北川智子氏だ。
彼女の授業が話題を呼んだのは、「Lady Samurai」なる歴史概念が注目を集めたからだ。

北川氏は、「サムライが中心で女性がその影という状況こそが見直されるべき」と考え、
「Lady Samurai=戦わずに、かつ陰で大いに活躍する女性たち」にスポットを当てた。

とくに戦国大名の妻は、「ペア・ルーラー(夫婦統治者)」としてサムライと同等に扱われたという。

だが、こうした歴史認識について、日本史の専門家からは批判が集まっている。
静岡大学の小和田哲男・名誉教授(戦国時代史)はいう。

「著書で取り上げている豊臣秀吉の妻・北政所(ねね)や前田利家の妻・まつなどは、
殿に進言するなどしていたが、彼女たちは特殊な存在。

だから戦国大名の妻をすべて『Lady Samurai』と括るのは無理がある。
また北川氏は、秀吉の養子だった秀次が切腹した際、側室たちも連座で斬首されたことを
『サムライらしい最期』と述べていますが、サムライとして
誇りある死に方は切腹。斬首では罪人と同じですよ。

正しい歴史認識を踏まえずに学生に教えているのはどうなのか。
フジヤマゲイシャレベルの間違った概念が広まって、日本の歴史学者たちは困惑しています」
http://www.news-postseven.com/archives/20120723_131036.html
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343027229/



10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:13.84 ID:PVoOKFmR0
もう、「くノ一」が陰で歴史を動かした・・・でいいんじゃね?w


11:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:11:21.86 ID:TQUVeu1l0
殆どの武家女は実家の家系図にすら「女」としか書かれてなかったのに


13:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:12:19.21 ID:cdOoUoT40
男女平等参画のメンバーですか?


14:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:12:52.45 ID:3oaaLomz0
うーむ、まあそういう隠された歴史の真実的な話が、
講義するときの掴みとしてウケがいいのはわかるが、
一部の例が全体みたいに誤解されかねないのは注意が必要だよな

忍者なんかと同じく、変にイメージついちゃうと困るっていう


15:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:13:31.56 ID:oKQNwjda0
スイーツ大河の見過ぎ


19:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:14:02.57 ID:8aAnY6MD0
Lady Samurai 巴御前

19

19



22:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:14:43.58 ID:abndMUy/0
フェミニストさん!みっともないから、やめなさい!


30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:16:53.18 ID:P36O+ryQ0
頭固いな
何をもってサムライらしい最期というんだよ?
解釈は人それぞれだろ。


63:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:23:33.00 ID:trrz2Y8c0
>>30
当時の人たちが斬首はみっともない死に方って書いてるからね
これは江戸時代もそう


36:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:17:46.56 ID:n6d3vLcI0
山内一豊の妻もちゃんと教えてるんだろうな


46:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:19:55.39 ID:3oaaLomz0
武家の女っていうのは、基本、人質or政略結婚要員だよな
だからといって女性の地位が低いかっていうとまた違う話だと思うけど

でもとりあえず、現代のポリティカルコレクトで、
勝手に歴史にフィルターかけちゃうのは良くは無い気がする


50:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:21:18.55 ID:IcJ2Os1M0
女で政治動かして統治したなんてのは寿桂尼だけ、後は淀くらい
まつもねねも妻の域をでないアドバイザーにすぎん


55:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:22:03.37 ID:oqP2NTGK0
政策決定過程、律令設定過程にほとんど関与できなかったというのが
史実だよ。女性というのは高階層社会においては一門を結合する媒介
=贈与財産でしかなかった。そして男性は賦役(=租税・課税)の対象
だった。


64:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:23:37.18 ID:0dbUmQOr0
巴御前自体、実態としての戦歴は眉唾物で、
江戸時代のいわゆる浮世絵の世界で大活躍する事になる。

その頃から、女人武将なるものに人気と関心が集まり始める。

頭が悪そうな漫画で歴史的人物が女人化して描かれる事があるが、
あれはなんと、江戸時代がルーツなのです。

またまた皆さん勉強になりましたね。巴御前は、あれは、妄想。


70:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:24:05.43 ID:kGBGznlT0
江戸時代以前の日本女性の元服(裳着)が12歳だったことからも
今よりも遥かにロリコン信仰が高かったのは事実だけど
レディーサムライなんて初耳だわw


74:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:24:36.25 ID:QjWQ97RC0
テレビで紹介してた。
この人は別に日本史の専門家じゃなくて、講義も日本史の内容自体が面白いからと
言うよりも、学生にテーマを与えて主体的に研究発表をさせるというやり方に人気が
集まっているみたいです。
たしか本人の専攻は理数系で、パソコンを利用した
プレゼンに重点が置かれているようです。


78:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:24:58.76 ID:n6DD+wWC0
最近のスイーツ大河ばっか見てると
こんなんになちゃうのか


92:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:26:50.15 ID:KzlTg/aX0
信奈ちゃんの事ですかぁぁぁっぁぁぁぇぉぉっぁ!


96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:27:57.83 ID:tpzbY5140
忍城の甲斐姫だって城主だったろってばよ


919:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:03:30.35 ID:rYnpiQNT0
>>96
甲斐姫は超絶美人でだけど、色々な意味で凄かったらしいねw

そういえば、のぼうの城は今年?


101:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:28:20.54 ID:7q3JOH4y0
豊臣秀吉のおねは実際大坂の広大な土地を所有してたらしいから
それくらいの権力基盤はあったらしいが
あくまで一説


105:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:29:07.60 ID:5ZGAWF380
上杉謙信女性説


111:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:30:05.68 ID:w97OLDvw0
夫婦統治者と
言い切ってしまうのは暴論かもしれないが

まぁ女城主とかも、いたことはいたし
講和条約の使者とかにも女性は動いていたから
現代で思われているほど、地位は低くなかったのだろう

どうせアメ公なんて、日本は男尊女卑が~なんて
それこそ差別的な固定観念で固まってるから
女性研究者から異論が出るのはいいんじゃないか


119:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:31:15.65 ID:5ZGAWF380
村上水軍の鶴姫は本物


134:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:33:10.36 ID:TW4GgX4OO
戦国時代と江戸時代じゃ切腹や連座による斬首の価値は全然違うわな
江戸時代は家名を残し、連座を防ぐために切腹したんだし


149名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:35:21.57 ID:HZ6nIi6J0
そもそも、この講義はハーバードでは白熱してるのか?
日本史の授業って本当にマニアックな扱いじゃないのか?


168:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:37:28.41 ID:HdTwInbC0
>>149
白熱してる履修者が10倍以上増えた
たぶんまともな歴史学者送ったらいっきに下がる
だから功罪あるんだよね


153:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:35:33.41 ID:2YpzhVDqO
スイーツ大河って言い得て妙だなwww


178:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:38:41.81 ID:ABSayNlKO
けどまあ戦国から江戸にかけては女の地位は比較的高かったのは確かだろ
っていうか女でも高い地位に居れたというか
戦国以前でも、そもそも朝廷内では女も
高い地位にはあったし、むしろ女の地位が
下げられたのは明治以降。選挙権なかったりな
二言目には日本の伝統が~とか言うやつに限って、
明治以降の価値観しか語らないやつばっか
むしろ明治期の薩長政権の方が日本の歴史的には歪な存在だっていうのに


180:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:38:50.47 ID:tpzbY5140
当時は一夫多妻制
たくさんいる妻に上下の序列があったのよ


193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:39:58.04 ID:kz0krm8Z0
つーか日本の歴史として女が一定の権力を持つ場合は
ほぼ確実に妻ではなく母として


272:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:49:23.99 ID:tpj0QlcT0
>>193
ねねも自分の子はいなくても、
羽柴~豊臣家の「かかぁ」として生きていたんだろうね


200:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:19.99 ID:tpzbY5140
妻が権力を持つからその子が後継者になるんだろ
負けた妻の子は排斥される


206:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:41:49.99 ID:oqP2NTGK0
切腹というのは自由刑の一種だから最高に名誉な処刑方法だよ。
事実上おとがめなし、これが切腹。ただし倫理的な内省により自裁するだけのこと。


216:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:42:41.46 ID:TW4GgX4OO
切腹が連座を防ぎお家を守る名誉ある死というのが確立されたのは江戸時代だからな


223:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:43:38.55 ID:4ULDUBLsP
女性のサムライ(というか大和撫子)らしい最期って、
護身刀で自分の喉をついて自害でしょ。
次いで、舌を噛み切るとか。

欧米でも昔は正統な家系のレディは自害できる権があって、
辱めを受けるぐらいなら服毒して死ぬことを選んだとか。
ロミオとジュリエットのジュリエットが毒薬で自殺をはかった(ように見せかけた)のも
ジュリエットは家柄が良かったから、毒を持ってても
不思議ではないという暗黙の了解の上に成り立ってる。


237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:45:00.25 ID:hYiRrFpL0
7.5万部でベストセラーなのかぁ


245: 【東電 71.9 %】 :2012/07/23(月) 16:46:21.38 ID:78SsyNU50
>>237
今の出版界はそんなもん。
伊達に「出版不況」と呼ばれてない。


247:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:46:58.69 ID:sP1Fo8II0
いやあ・・・最近の大河ドラマを見ると
日本の歴史はすべて女性の意向・口出しできまってますよ。うん。

この人も大河ドラマ見て育ったんじゃない?


252:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:47:20.39 ID:GtSH1Y3Q0
日本史なんて日本の学者の方がよく知ってるだろうし(評価は別として)
ハーバードである必要がない


255:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:47:28.49 ID:oqP2NTGK0
まあ、おれらもイギリスの歴史とかフランスの革命以前の歴史とか、ほとんど
しらないもの。世界史でもまずおおまかにしか教えないから。


257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:47:28.84 ID:E0Ria/5g0
欧米じゃ、とんでもない男尊女卑と思われてるから
むしろそのくらい煽ったほうがいい


268:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:48:27.64 ID:okrSmvkN0
中学の歴史の先生は戦国武将は「ダンナは人(兵士)集め、
ヨメは金(軍資金)集めでパートナーシップ」と説明してた

不思議と納得してたんだが厨房相手にデタラメ教えられてたかも


280:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:50:14.38 ID:6Yie6Dhm0
内容は正しくないかもしれないが、売れたもん勝ちということですね。

なでしこジャパンで有名になったからね。日本の女性も。


288:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:19.19 ID:tpzbY5140
ダンナは専務、ヨメは常務
みたいな?


289:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:30.43 ID:x4lHjJs40
なるほど、こういう本が出るから大河が妙な流れになるんか。


293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:56.27 ID:b1zBk+Hi0
●宣教師ルイス・フロイスの書いた『日本史』

「実家より銀や食料をもち、城や領地を担保にとっている
実質上の女城主が多い」

●徳川四天王のひとり本多平八郎忠勝の書き残した『史籍雑纂』

「自分たちの若いころは、人手が足りないせいもあって、
女もみな戦場へ狩り出されたものだ。
なにしろ兵をくり出すには、飯たき釜や薪をもったり、馬の飼葉を
持っていく補給部隊が、兵の三倍は必要になる。
男の中には血の匂いを嗅いだだけで、目まいのしてくる情けないのもいるが、
女は毎月そうしたのになれているのか、いざとなると度胸がすわっている。
攻めこまれたときは陣場を守るだけでなく、剃った眉毛を炭で太くかき、
口はびんろうじゅやざくろをかんで赤黒く染め、ワアーッと真っ先に突撃していく。
天正、慶長の当今の武者どもより、よほど勇ましかったものだ」

●豊後の大友家の『大友文書』
「戸次伯耆守は大友宗麟の重臣なれど、矢傷にて脚がくさり衰えたり。
されど娘ありて勇壮。
城内の腰元女中、五十名ほど訓練し、戦初めには一斉射撃をなして敵の心胆を奪う」
戸次伯耆守(立花道雪)の娘とは、立花宗茂の妻・立花ぎん千代のこと。

●奥州の伊達政宗の『伊達文書』には、
「田村より輿入れの三春御前さまは、鉄砲を巧みに操られる」

●『当代記』にもその名の出てくる花隈城主の池田せん女は、
池田恒興の長女で、二〇〇人の女鉄砲武者を率いていて、
『美濃国諸旧記』にはこうある。
「岐阜城を取り囲みし軍勢の内にて、真っ先に城門近くの松並木を楯にとりて、
池田方の先手、ものすごく鉄砲を射ちかけるに、城主・織田三介信孝殿も、
女めらの弾玉の餌食になるは無念なりと、野間へ落ちたまう」 
せん女は森長可の妻となる。


323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:55:48.96 ID:p8Xuo5YG0
>>293
忠勝の娘や孫はなかなか面白い。

真田の小松殿は、城を掌握していて舅を追い返す。
子の嫁は熊姫。その娘(孫)の国姫は薙刀の名手でかつ胸毛があったと記されている。


336:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:57:29.91 ID:t2958Off0
>>323
舅を追い返したのも信之さんの指示だろうに
なんで信之が恐妻家みたいなイメージつけられてんだろね

あの夫婦はむしろ亭主関白っぽいのに


326:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:09.14 ID:GaQLl9Fl0
なんのかんの言って日本型社会だと妻の地位は結構高いだろ
ただそれが形式に現れないだけで


329:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:28.58 ID:b1zBk+Hi0
●ルイス・フロイス『ヨーロッパ文化と日本文化』(岩波書店)

ヨーロッパでは未婚の女性の最高の栄誉と尊さは貞操であり、
またその純潔がおかされない貞潔さである。
日本の女性は処女の純潔を少しも重んじない。
それを欠いても名誉も失わなければ、結婚もできる。

ヨーロッパでは夫が前、妻が後ろになって歩く。
日本では夫が後ろ、妻が前を歩く。

ヨーロッパでは財産は夫婦の間で共有である。
日本では各人が自分の分を所有している。
時には妻が夫に高利で貸し付ける。

ヨーロッパでは妻を離別することは最大の不名誉である。
日本では意のままにいつでも離別する。妻はそのことによって、
名誉も失わないし、又結婚もできる。

ヨーロッパでは夫が妻を離別するのが普通である。
日本ではしばしば妻が夫を離別する。

ヨーロッパでは娘や処女を閉じこめておく事は極めて大事なことで厳格に行われる。
日本では娘たちは両親に断りもしないで一日でも
数日でも、一人で好きなところへ出かける。 

ヨーロッパでは妻は夫の許可がなくては、家から外へでない。
日本の女性は夫に知らせず、好きなところに行く自由を持っている。

ヨーロッパでは普通女性が食事を作る。
日本では男性がそれを作る。
そして貴人たちは料理を作る事を立派な事だと思っている。

ヨーロッパでは男性が高い食卓で女性が低い食卓で食事をする。
日本では女性が高い食卓で、男性が低い食卓で食事をする。

ヨーロッパでは女性が葡萄酒を飲む事は礼を失するものと考えられている。
日本ではそれはごく普通の事で祭りの時にはしばしば酔っ払うまで飲む。


332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:56:55.84 ID:E9ybD1n10
戦国の女が陰で支えるとかアホだろ
やりたい放題したい放題わがままし放題で
うまくいかないと勝手に離婚して実家に帰るのが戦国の女だよ
なんか男尊女卑で女が人間らしく扱われて無かったとか
ヤマトナデシコとか変なイメージ持ってる奴がいるけど


360:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:00:45.19 ID:p8Xuo5YG0
>>332
細川は忠興もアレだけどさ、妹もなかなか。
旦那が殺された時には、兄に向かって懐剣で切りかかったり。


351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:59:03.77 ID:yvivPs/S0
ねね(豊臣秀吉の妻)
まつ(前田利家の妻)
千代(山内一豊の妻)

この3人は共同統治者と呼んでも差し支えない存在。

他にも

おつや(岩村女城主)
淀君

も夫の死後に統治権らしきものを行使していたという点では、それに近い存在。


414:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:07:50.34 ID:hWhWNSOM0
日本の歴史学者が国内に引き篭っているから
こういう問題が起きるんだろ


426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:09:10.65 ID:MuFplmLt0
こんな授業受けないで大岡越前みなよ
面白いよ


439:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:12:11.92 ID:mYNtt/rvP
アメリカ人が喜びそうなLady-Samuraiと言うと
源義仲の妾、巴御前とか戊辰戦争、会津藩の中野竹子
あたりかな?


440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:12:26.39 ID:CYcbwc6Q0
北の政所が目に入らぬかーー!!


453:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:13:39.64 ID:tpj0QlcT0
>>440
wwwww


446:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:13:07.44 ID:oPgZ1nD50
ゲームとかアニメだと女の子のサムライとか大好きなのになお前ら


467:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:15:34.84 ID:r302YIXl0
秀吉もねねがいなきゃ出世してないでしょ


475:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:17:49.62 ID:+k7JBSts0
大河ドラマと同じレベルの歴史認識!!!


483:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:19:23.45 ID:2o29TvWk0
地味な作業の歴史学者は敬遠されてトンデモ説が受けるって言うのは
知の衰退を感じるね・・・・
NARUTOをホントだと思ってる外国人と変わらんわ
せめてアカデミックな本はマトモな人に書いてもらいたいよ


488:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:20:08.10 ID:1+VaLOwG0
スイーツ史観か
まぁいいんじゃないかな


504:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:21:57.83 ID:dbx3MesC0
ねねの項目でやるべきは秀吉が浮気してる!って信長に言ったら
「私の方からサルによく言っておきます」って手紙を返す

信長の筆まめさ


521 【関電 79.2 %】 :2012/07/23(月) 17:25:08.69 ID:FoYHhgbt0
まぁ学問とか真実よりも
生徒を集めるのが目的なんだろうさ
私立なら金集めないといけないからね


525名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:25:39.93 ID:6qjeaDLk0
なんでこんなのがハーバードで教鞭とってんの?そっちが不思議


550:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:30:14.75 ID:6Yie6Dhm0
>>525
この人が日本史を教えるまでは、日本史の講義なんて閑古鳥だったらしいよ。


629名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:44:18.92 ID:V5K+qEh10
ある程度政治にコメントしても
夫に邪険に扱われなかった妻は何人もいただろうけど、
実権つきで政治を動かせたのは、天皇になった女性と
尼将軍:北条政子だけだと思うがなぁ。


662:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:49:06.00 ID:tpzbY5140
>>629
光明皇后とか


634:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:45:00.89 ID:mQwkWts+0
歴史としては話にならんが、プレゼンがいいんだろ。
たぶん、これからはこういう人が大学教授でも増えるよ。
中身がなくても、受けたら勝ちだから。


653:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:47:33.30 ID:5HvszDO20
この人の授業では、学生に京都の紹介ビデオを作らせる。
そういう参加型の授業ね。学問としての日本史とはちょっと違う。
知のエンターテイメントだね。だから受講者が多いそうだ。


657名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:48:43.32 ID:5fBMq8uU0
これって、多分、日本の大名の妻の権限が、外国から見たら強過ぎるように見えるんだろうな。
実際、淀殿とか何の権限があってあそこまで表立ってるのか分からんし。


660名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:48:55.90 ID:Rmh8cdrw0
Amazonレビューでボロクソに言われてるな


665名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:50:11.27 ID:6Yie6Dhm0
>>660
この本の読み方は、なぜこれが
ハーバード大学で人気になったのかを知ることだよ。

欠点を見つけても意味はない。


667:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:50:49.60 ID:COc53SHYO
最近は大河ドラマも
女主役だから勘違いしてんじゃね




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子