1:☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/23(月) 12:31:28.35 ID:???0
「脳泥棒」の寄生生物たち、精神病の原因にも
3

人を含む殆どの生き物は寄生虫の宿主に選ばれる。中には宿主に気付かれず、その体内で
ひっそりと育ち、繁殖していく寄生虫もいる。だが、宿主の体を巧妙に操り、そればかりでなく
その体を乗っ取ってしまう寄生虫がいるのだ。

寄生性原生生物のトキソプラズマ原虫は単細胞生物で、通常、ネコの腸内で繁殖する。
この寄生虫が健常成人に感染しても大きな害を及ぼさないと考えられていたが、人の行動に
影響を及ぼすと取りざたされるようになった。

ネコのフンからトキソプラズマに感染すると、一部の女性で自殺リスクが高まると指摘した
研究発表が最近メディアをにぎわせた。
また、統合失調症などの精神疾患とトキソプラズマとの関連性を示した論文も話題となった。
さらに、感染者の間で交通事故率が高いという報告もされた。

トキソプラズマの原虫はネコのフンとともに体外に出て、別の宿主(通常はネズミなどの
げっ歯類)に感染する。そしてネズミの脳や筋肉細胞で無性生殖を開始し、やがては
ネズミの脳を操作するようになる。つまり、ネコから逃げるのではなく、そのフンの匂いに
ふらふらと吸い寄せられていくように変えてしまう。

米疾病予防センターの推定よると、米国だけでも6000万人がトキソプラズマに感染している。

トキソプラズマ原虫がネズミに行ったと同じような脳の操作を、ネコを飼う女性の脳にも
施しているという考えは、強固な証拠は得られていないが、あながち馬鹿げてるとは
いえないかもしれない。

吸虫の一種、ユーハプロルキスは、鳥類、巻貝、魚類の順に寄生していくが、ライフサイクルを
繰り返すには、また鳥類の口に入らなければならない。この役割をメダカの仲間でカダヤシの
一種、カリフォルニアカダヤシが担う。カダヤシの体内に侵入したユーハプロルキスは、
神経を操作し、危険察知の感覚を失わせるのだという。
http://news.livedoor.com/article/detail/6781702/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343014288/


3☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/23(月) 12:32:03.35 ID:???0
>>1のつづき)

 寄生されたカダヤシは、その泳ぎがジグザグになる、水面近くで腹を見せる、また、水面に
 突進するなどという不規則な行動をとることが多くなり、その割合は寄生されていない
 カダヤシの4倍だという。この不規則な行動により、鳥類に捕食される確率が30倍に
 跳ね上がっていることが分かった。つまり、ユーハプロルキスは寄生する最初の鳥類に
 戻るため、カダヤシを自殺させているのだ。

 ユーハプロルキスは宿主の脳内報酬回路に作用し、おそらく神経伝達物質のドーパミン、
 セロトニンを操作するものと考えられる。
 だが、この寄生虫と魚との関係について研究を行ったカリフォルニア大学サンタバーバラ校の
 ジェニー・ショー氏は「このメカニズムを説明するにはそれだけでは足りない。免疫系や
 神経内分泌系など他にも多くの生理学的システムが関与すると思われる」と述べ、解明には
 時間がかかるとしている。

 次に紹介するのは、アリに寄生しゾンビ化させる新種の寄生菌(カビ)の話だ。ブラジルの
 熱帯雨林で発見されたという。
 この寄生菌はもともとタイワンアリタケと同種だと思われていたが、このたび4つの異なる種に
 分類できることが分かった。この菌が寄生したオオアリは脳を支配され、つまりゾンビ化し、
 菌の胞子を拡散できる最適の場所を探して行進させられる。その場所にたどり着くと絶命する。
 菌はアリの死体の内部で繁殖する。宿主の死後2、3日してから、その頭部からストローマと
 呼ばれる白い柄(繁殖器官)が突出する。最終段階では、頭部からキノコが生えてくるのだ。
 こうして菌は成長し、拡散していく。

 調査チームを率いる自然学者、デービッドP・ヒューズ氏が2009年に明らかにしたところによると、
 感染したオオアリは常に地上から20センチ程上の葉の裏側にしがみついており、その葉は
 必ず樹木の北側に生育しているのだという。
 「異なる環境のアリに寄生して繁殖がうまくいかなかった菌もあるようで、湿度、温度、日光の
 特定の条件が必要であることは確かなようだ」とチームは述べている。(>>3


5☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/07/23(月) 12:32:17.10 ID:???0
>>3のつづき)

 ゾンビ化させられるのはアリばかりではない。熱帯に生息するゴキブリもまたしかり。ジカバチの
 仲間に、エメラルドゴキブリバチ(エメラルド・コックローチ・ワスプ)という昆虫がいる。ジカバチの
 獲物はゴキブリだが、このハチが狩るゴキブリは大きく、そしてその狩り方は少々変わっている。
 毒を注入して麻痺させるのだが、ゴキブリは完全に動けなくなるわけではない。歩くことはできる。
 Ben-Gurion大学の研究者、フレデリック・リバーサット氏がNature誌(2007年)で語ったところに
 よると、エメラルドゴキブリバチはゴキブリの触覚を持って、巣に連れていくのだそうだ。それは、
 まるで「イヌの散歩」だという。ゴキブリはボーっとなったまま、おとなしく連れて行かれる。

 巣に連れて帰ると、ゴキブリの腹部に卵をうみつける。体内で卵からかえった幼虫はボーっと
 なったままのゴキブリの内臓を食べて成長する。
 Journal of Experimental Biology誌に掲載された論文によると、エメラルドゴキブリバチの毒は
 神経伝達物質のオクトパミンを遮断する。オクトパミン受容体のスイッチを回復する化合物を
 与えることで毒の効果が消失できたという。

 ここで紹介した、生きるための戦略にマインドコントロールを用いる寄生生物はほんの一握り。
 人間はこうした寄生生物の犠牲になることは殆どない。食物連鎖のトップに君臨するおかげで、
 行き止まり宿主でいられる。だが、さらに進化した寄生生物が出現したとき、それほど落ち着いて
 いられるかどうかは定かではない。(以上、一部略)


6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:32:39.85 ID:lFNZxwWZ0
かたつむり操る寄生虫の人間版?


29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:36:00.66 ID:fH/sHG+c0
>>6
あれ怖いよな
鳥にみつかりやすいように変形までさせちゃうからな


96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:46:00.73 ID:w0FzlAIQ0
>>29
何それこわい


121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:50:14.92 ID:LgkgyDCx0
>>96
有名やで。




9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:33:27.68 ID:C7oJ75GQ0
寄生獣 ミギー


34:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:37:00.94 ID:VtoaFGDe0
>>9

どっちかつーと、サガノヘルマーの世界ではなかろうか


22:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:35:16.67 ID:A4Q2Xpar0
猫飼ってる女にメンヘラ多いのはこのせい?マジで怖いんだけど


23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:35:17.08 ID:m3qLDJEv0
妊娠中にトキソプラズマに感染すると奇形児が産まれるとか


49:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:39:17.13 ID:7/usZxRzO
>>23
妊娠中に初感染した女性は一部に警戒が必要
妊娠前にバッチリ感染しキャリアになっておくと逆に安全


25:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:35:41.13 ID:YX6Mz8IQ0
>>1
子供のころから鬱気質で自殺ばかり考えてた俺がすっかり明るくなったのは……
そうか、猫のせいだったんだ。
ありがとう、猫。


32:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:36:46.81 ID:j7CgTvJR0
野良猫は別として 飼い猫は
病院で検査してくれるので
心配な方は 獣医に行けば(・∀・)イイ!!だけの事


33:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:36:55.39 ID:L3xZ1bJO0
とんでもないこと言い出したなおいw


39:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:37:36.79 ID:6GLKwEWoO
うちはきっとみんなトキソプラズマだな
気づけばつい猫の方へふらふら~っと


45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:38:36.76 ID:JyU3ARhQ0
ギザカワユスとか言いながらネコの頭を
頬張ってるあの人も感染してるのではないだろうか


230:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:57.48 ID:w/AR0u7k0
>>45
変な言葉口走ってるしな


47:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:39:08.85 ID:XcNYZp7k0
これって、元々自殺に至る気質の女が
猫を好む傾向にあって、さらにトキソプラズマに感染するほど
濃厚接触があるって話しじゃないのかい?


54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:40:00.91 ID:V3jBH4jt0
>そのフンの匂いにふらふらと吸い寄せられていくように変えてしまう。

感染してるな

54

54 (1)



56:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:40:21.74 ID:yUaJUjK1O
フンの始末をした後に手を洗っていれば問題なしの話じゃねーのか
洗わない奴のことは知らん


60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:40:53.84 ID:tZ+ZORa4P
人類は猫を無償で可愛がるように長年かかって進化させられている(´・ω・`)


67:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:42:09.74 ID:A4Na4t7DP
トキソは感染者おおいよね
だから皆ぬこが好きなのか


80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:42:50.24 ID:7/usZxRzO
きっと飼い猫のトキソに感染すると猫への愛が芽生え
みずから出産育児をするより猫を大切に育てたくなるとゆう
重い副作用があらわれるのだろうな


82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:43:26.85 ID:+F0rntrc0
彼女が統失なんだが、小さい時からずっと野良猫飼ってる
やっぱ原因だろうか?


90:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:44:51.77 ID:A4Na4t7DP
つか猫は感染源の一つでしかないし


93:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:45:22.45 ID:+awjS5Ek0
ぬこだいすき
かゆ…うま



105:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:47:15.52 ID:o67GinSI0
だからぬこぬこ言ってる奴が2ちゃんに多いのか
納得


109:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:48:05.90 ID:LgkgyDCx0
ぬこ狂いにメンヘラが多いのはそのせいか。

時々画像が貼られてるよな、グロかとおもいきやぬこ。
ぬこはかわいいけど、溺愛するほどでもないだろうに。


114:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:48:53.75 ID:Sym51BVdO
猫がかわいくてしようがなくなるのはこれかもな。
前はどーでもよかったのに縁があって
猫を飼いだしてから猫が大好きになっちまった。

とりあえず猫をぬことか言ってる奴は末期レベルだと思う。


117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:49:25.89 ID:CgtfzQ6fP
そういや側頭葉のある部位が刺激されると
誰彼構わず好きになるってあったな


128:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:34.17 ID:YX6Mz8IQ0
>>117
俺の浮気が治らないのも猫のせいだったのか。
なるほど、納得した。


126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:50:59.21 ID:6Yie6Dhm0
天使のさえずり 見たいな話だな


144:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:54:19.61 ID:gaqUUZwtO
>>126
確かに似てるなぁ


129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:56.46 ID:jCEHlj9R0
何故女性だけ?


140:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:53:32.22 ID:FURMU5OY0
>>129
女性のほうがネコとキスしたりするだろ。
だからじゃね。


302:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:24:08.42 ID:eCHOddkT0
>>129
感染者が妊娠すると胎児に奇形等が発生しやすいから
とりあえず調査対象を女性に絞ったんじゃね?

こういうことはちゃんと金に結びつかないと予算が下りないのよ


136:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:53:13.20 ID:lhwGoLC50
後の雛見沢症候群である


138:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:53:20.58 ID:ib5LtRJL0
トキソプラズマに感染している人は、車の事故を起こしやすいとか
前にディスカバリーチャンネルか何かで見たな


161:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:57:58.70 ID:YX/oKFHCO
しょこたんやばそう
あの子いつも飼い猫の頭にしゃぶりついてるじゃん


168:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:58:50.78 ID:8V0pnAbOP
犬はかまってと散歩がうっとおしいからな
たまーに甘えてくる猫くらいがちょうどいい


171:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:59:47.44 ID:IO+a0cuKO
寄生虫が人の意思を・・・
ひ、ひなみざわ症候群だー


177:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:00:44.59 ID:tR4HVm/h0
しょこたん

あー納得


180:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:01:32.86 ID:5YcJJeUnO
俺がちでヤバい


190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:02:53.25 ID:vYY5/PMB0
脳に寄生はまじでやばいな


212:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:06:12.39 ID:KW56jMmK0
>>190
男も。


191:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:02:53.58 ID:cFP+2GXI0
ヌコやべーwww


198:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:39.16 ID:x4ZXghRlO
狂犬病の奴が水を恐れるというのは有名


199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:03:44.25 ID:bq3BrG/lO
>トキソプラズマの原虫はネコのフンとともに体外に出て、
>別の宿主(中略)に感染する。

ここのメカニズムが分からん。
空気感染じゃないし、猫のフンを片付けて手を洗わないとかあるわけないし。

いや、アメリカ人はそうなのか?


242:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:12:50.49 ID:5YcJJeUnO
>>199
ぬこの足、トイレの微細な砂煙、かんがえればいろいろある


202:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:14.14 ID:hcuXna570
実家で猫飼っているうちの親父の頭の毛が抜けていく理由がついにわかった


207:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:05:46.00 ID:3h9l3+Xj0
トキソプラズマなんて一説には人類の三分の一は感染してるんだろ
気にしてもどうしようもない


232:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:11:15.23 ID:K9K+4ZSh0
>つまり、ネコから逃げるのではなく、そのフンの匂いに
>ふらふらと吸い寄せられていくように変えてしまう。

つまり俺がタマのトイレの始末をさせられてるのは
トキソプラズマの陰謀ってことだな


237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:11:58.95 ID:inp89lmQP
wiki読むと

3.トキソプラズマの慢性感染によりヒトの行動や人格にも変化が
出るとする研究例はかなりある。
男性は反社会的に女性は社交的になる、統合失調症や双極性障害にかかりやすくなる、
男性はリスクを恐れなくなる・集中力散漫・規則破り・危険行為・
独断的・反社会的・猜疑的・嫉妬深い・BBQ好き・女性に好ましくない、
逆に女性は社交的・ふしだら・BBQ好き・男性にもてる、などなど

DQNまんまだなw


244:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:12:58.52 ID:qjq1lC6QO
トキソは駆除大変なんだぜ。
除虫薬飲ませて体内から消えるまで
毎日ネコ砂を毎回総取り替え。

薄めた塩素系漂白剤で床拭きを掃除。
ネコの手足お尻拭き。


256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:15:10.32 ID:WYOFgLVLO
30年くらい猫飼い続けてるけど、こんなんなったことないわぁ。
飼ってる猫は拾ってきた猫ばっかりで猫の尻尾の先を
舐めて筆みたいーってしてたけど何ともない。


277:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:19:19.95 ID:pqLMv4da0
>>256
そう思うのも無理もない
何しろ全人類の三分の一も感染者がいるから「普通」に見えてしまう


259:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:15:36.81 ID:Y8xy9Cx10
さんまのテレビでなんかこれ誰か言ってなかったっけ?

南米とかの人が結構寄生されてて、気性が荒いのは寄生虫のせいだとか


264:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:16:28.88 ID:yL1at7jt0
ノー モア 脳泥棒 


274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:18:57.87 ID:1TxFIfhu0
猫を飼う幸せ>>>>>>>寄生虫の恐怖
あのやわらかい体!ふさふさの毛皮!
臭さと芳しさの絶妙な頭の匂い!シマシマ!
たまらん。


292:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:21:46.23 ID:qqS45Gkn0
>>274
まぁ室内飼いなら赤ちゃんの時に虫下し飲ましておけばあとは心配ないからな


279:名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:19:34.43 ID:JNLx9sgp0
たしかに完全に猫に操られている時がある




ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子