1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/12/01(木) 10:42:04.63 ID:???0

http://news.livedoor.com/article/detail/6076877/
※記事では「大阪市職員」となっていますが、動画を見る限り「大阪府職員」のようです。
11:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:47:07.36 ID:N1FGscrM0
赤字なのにボーナスがでるのが異常なんだと知りなさい
12:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:47:09.17 ID:vf3Jfysi0
会社の経営悪化して計画狂う人なんてごまんといるのですが?
17:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:20.60 ID:4FTKL7LpO
不景気なんだよ
景気と連動して給料が変わるのが当たり前なんだよ
19:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:31.67 ID:OoElYCNd0
わざと叩かれる発言してるようにしか見えない。
橋下の送りこんだ工作員に見えるレベルw
21:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:34.28 ID:4WT1o7Ke0
ローン完済をできず、売りに出すなんて話し
今時、どこにでも転がってるありふれた話しだろうに
22:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:45.72 ID:F8vvjtJRO
アパート買えるほど給料(税金から)もらってるのか
よっぽど財政に貢献してるんですかね
赤字企業でアパート買えるほどの給料なんて出ませんよ
ていうか下手したらリストラだわ
23:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:48.27 ID:K8gB2WY20
どうしたら、ここまで人間が腐るのか
28:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:50:15.82 ID:jo9JmSEy0
いやべつに懲罰減棒じゃないし
根本的に間違ってるだろ
31:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:51:07.91 ID:F88qrM6h0
「2000万のアパートを買って、ローンがまだまだ残ってるので」
なんて理由で減給を止めてくれる倒産企業があると思ってるのか?
37:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:52:18.59 ID:eNr9RJg90
「アパートを買った」これって持ち家以外に
家賃収入を得るためにアパート買ったて事?
42:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:53:22.92 ID:ZWZhovD30
>>37
文句を言ってる本人が定年を迎えるようだから、そうかもね。
老後は家賃収入で暮らそうと。
38:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:52:42.80 ID:MraMgkcc0
言う事がいちいち頭に来る。
43:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:53:30.58 ID:Hw5MVFD6O
公務員て社会を知らないんだね
56:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:56:03.93 ID:SjEOrEEb0
活動家公務員は辞職しろ
60:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:56:46.20 ID:HH1WhdWFO
■世界の公務員平均年収年収■
日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500~3000万円と、
これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、
毎年20兆円以上の税金が浮く!
それを大阪からやろうとしているのが橋下。
74:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:58:31.27 ID:NPZAeUec0
止めて、民間企業行ったらええやん、
公務員試験通ったほどの優秀な君やったら
東京の一流企業で、引く手あまたやから
75:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:58:35.16 ID:9T1EAlWH0
人件費カット反対の大阪市職員の署名って何の意味があるんだよ
大阪市民の過半数以上の署名あつめてこいよw
76:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:59:03.79 ID:aM817Jc5O
つか自宅ならわかるがアパートとかそれ副業じゃねえかw舐めてるのか
80:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:00:27.84 ID:NPYvUvzN0
給料が下がったら嫁はんがパートに出るとか、
今からでも学資保険で貯めるとか、
普通の家庭はみんなそうしてるんだが…
働き口がいきなりなくならないだけ幸運だと。
82:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:00:51.22 ID:rjyqFO790
公務員なんて給料全部使ったって生きていけるだろ?
貯金なんてする必要ないんだし。
公務員共済年金で、老後はウハウハなんだから。
86:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:01:44.91 ID:kZb5ChPp0
2000万で買えるアパートってどんなんだ?
89:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:03:02.64 ID:aM817Jc5O
>>86
生保ビジネス用じゃね?相当古いアパートな気がする。
91:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:03:38.30 ID:TEEeWvW40
計画が狂ったならさっさと修正すりゃいいじゃん。
わがままを突き通すんじゃねえよ。
105:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:06:33.67 ID:6iQJS4HG0
こいつらだけバブル崩壊が遅れてやってきただけの話
こいつらの言葉、まさにバブル崩壊した時にあちこちで言われた言葉
114:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:07:43.20 ID:y8Xqr9NTO
世間の厳しさを教えてやって欲しい
橋下支援
116:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:08:09.34 ID:eq/JNATt0
アパートを買うってのはオーナーになるって意味だろ
119:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:09:28.11 ID:aM817Jc5O
しかし立派な自宅もっててさらにボロいとはいえ
アパートでサイドビジネスか…大阪市の公務員は貴族なんだな
リーマンは自宅として分譲マンションで2~3LDKが精一杯だよ
125:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:09:52.93 ID:Ftga4FM/0
アパート売れよ
133:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:31.49 ID:Kvo4turd0
多くの国民が今の政府に同じ思い抱いています
人生の計画狂った
135:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:38.98 ID:C5r/3u5H0
ギリシャの二の舞とならんように行政の焼け太りは避けるべきなんだよな
137:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:56.78 ID:b5aMQZSG0
公務員って、基地外だなwww
142:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:12:34.20 ID:poXJQx+g0
>私が悪いことした?
財政が厳しいのは一人一人の責任だろ
152:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:13:40.49 ID:y6R9S/+c0
古いアパートなら居抜きで一棟買えると思う。
補修費がかかるけどね。
166:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:15:45.84 ID:ac/0HIE30
●府内市町村(大阪市・堺市を除く)の職員の平均給与月額
(平成22年4月支給分)は、432,410円
●前年と比べて6,529円の減
●うち平均給料月額は328,874円、諸手当月額は103,536円
●一般行政職の初任給基準の平均は大学卒183,509円、高校卒153,744円
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/kyuyo_teiin/kyuyo03.html
涙が出るのはこっちだよ(怒)
167:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:15:53.54 ID:19tFRP780
しかししゃべればしゃべるほど世間とのズレと自分らの
アホさを露呈しやがるなぁ こういう奴らはwwwww
174:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:16:45.99 ID:lyMbGHTl0
表に出てきて発言してる公務員は傲慢なことばかり
言ってるけど、末端の公務員の中には
声をあげて言えないだけでもっと公務員の
賃金下げないと破綻してしまう、、、と思ってる人も
いるんじゃなかろうか?
177:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:17:07.17 ID:LFxgGMQk0
「もっと税金取ったらええやん」
凄い思考だねwこれが公務員の実態ですね
199:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:01.43 ID:LFxgGMQk0
大阪民国だけじゃないよね
全国の公務員でこういう思考のやつが多勢だろうな
233:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:24:52.91 ID:i4tyhqqO0
>>199
だろうな。
多分公務員の無駄を徹底的に洗い出して再教育したら、
途方もない税金が有効に活用できるだろうな。
203:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:16.46 ID:guSA5XWm0
はぁ~・・・
橋下がんば
206:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:45.76 ID:igE5RVAeO
赤字化しない努力を怠ったという意識が無いとか流石は公務員
215:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:22:21.83 ID:Rt/Ha92v0
公務員はどうしてこんな火に油注ぐような発言するかな…
民間平均の給与でも贅沢しなければ普通に生活できるだろ
272:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:57.37 ID:Qe6noZpb0
>>215
今までの人生はそういう発言しても大丈夫だったから
火の無い所で油を撒いていても油が燃える物だとは解らない
219:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:23:13.20 ID:viy92k5X0
こいつら夕張がどうなったのか知らないのか
本当にクズばっかりだな
259:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:03.13 ID:A9NrkYHE0
>>219
よーく知ってるだろ。
マジで破綻の危機が迫ったら逃げればいいと考えてる。
夕張市にもそういうの結構いたらしいよ。
それが公無員
281:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:24.11 ID:cQYlRiK00
>>259
ああ破綻するから退職金をがっぽりもらって逃げてった夕張職員いたな
公務員なんてそんなもん
243:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:25:55.61 ID:kIB234W40
私が悪いことした?ってのがなぁ
悪いことしなければ給料貰えるってもんではない
251:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:27:35.55 ID:aM817Jc5O
現代の貴族さまうらやましいね…
こっちはノルマ足りないから自腹切ることあるのにさ
252:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:27:35.83 ID:3O1Irq7tO
大阪に金が無くなっただけだろ
トヨタの労組だって円高とか景気考えて最近はそこまで声高には言わないのに
ギリシャもそうだけど公務員やってると危機意識が無くなるんだな
265:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:26.91 ID:akDrs2GL0
公務員は民間で5年勤務経験無いとなれないようにするべき
273:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:29:00.00 ID:DpKHMDsCO
大阪は幸せだな
橋下のような人間が現れてくれて
ギリシャや夕張になるところだった
275:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:29:09.63 ID:AItCicS60
公務員主義怖いです
284:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:41.54 ID:hdUIWsIR0
悪いことをしなければ給料が減らないと思っている神経がマトモじゃあない。
民間企業の勤め人は当たり前に給料減って首きられているのに。
287:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:55.89 ID:5GWFEdCh0
やっぱり現職は馬鹿しかいないな
何がもっと取ればいいですやんだよクズジジイが
294:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:32:06.66 ID:Pjx646QU0
住まいとして買ったなら2000万ならザラにあるし普通だろ
賃貸として貸し出して副収入にするつもりだったなら自業自得
302:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:33:06.86 ID:XJd3+o9/0
公務員って、不景気とかびっくりするするくらい他人事だからな。
飲んで話すとよくわかるわ。
324:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:35:58.28 ID:o+OyUMr70
>>302
それは言えてるな。俺の友人も公務員だが、感覚が浮世離れしている。
305:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:33:57.49 ID:Ximks/El0
市民に雇われてるっていう感覚がゼロだな、
雇ってるほうがもう金がないからムリって言ってるのにw
306:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:01.04 ID:pHDygP4F0
どこの企業でも同じなんだよ。
公務員様だけが逃れられると思うのが間違い。
310:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:10.15 ID:P00iK1Ei0
温室育ちはこれだからwww
ふざけるのも大概にしろよ
314:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:24.54 ID:Q7MKM+Ck0
わかりやすすぎるwww
326:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:36:28.55 ID:z9TcmQjg0
公務員って本気でそう思っているんだよ。
夕張職員も破たん前に「住宅ローンが残っている。
どうしてくれるんだ」ってコメントした奴いたからな。
342:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:38:31.56 ID:y6R9S/+c0
せめて住宅ローンが2000万も残ってるんですよと
言えば世間はスルーしてたのに。
アパートとか言うから。
356:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:39:53.72 ID:TMuQNE3b0
本当に現代の貴族だなw
マリーアントワネットみたいに悲惨なことになればいいのに
363:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:40:11.81 ID:zg9O/5Xp0
破綻寸前になる前になんとかしなかった
歴代の知事や市長を裁くべきだろ
373:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:41:04.54 ID:HNKAhhyX0
同じことを潰れそうになりながらも不渡りも出さず必死で納税している
東大阪の町工場のオヤジを前にしてこいつら府職員は言えるんだろうか。
もう給与半減でもいいんじゃないか
381:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:00.33 ID:rm4u6XwH0
公務員ってスゲーずれてるよな。
不景気で一般市民がドレだけ苦境に立たされても自分は関係ないし、
公務員は特権階級だとでも言いそうな勢いを感じる。
384:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:11.53 ID:rVm2wIqAO
お前らの倍働いてる民間のサラリーマンはそれでも食っていけず
深夜にコンビニのバイトとかやってるんだよ。
机に座って5時にロケットダッシュで帰宅してる連中が何いっちょまえに
減給に文句言ってんの。飯が食えてるだけ有り難く思え
390:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:21.75 ID:ZzpX5ACa0
どこの国も公務員は馬鹿ばかりだな。
408: 【東北電 86.8 %】 :2011/12/01(木) 11:44:00.11 ID:bzDfGEx70
民間だって議員だって公務員だってみんなみんな生きているんだリストラなんだ
437:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:48:07.23 ID:eDvLb9pVP
絵に描いたような小役人根性www
今時、こんな役人ドラマでも出てこねーわwww
441:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:48:21.91 ID:weLYcugh0
公務員って給料少ないって嘆くけど、民間では
大赤字なら給料カットされるのは当たり前なんだがな
そんなに嫌なら公務員辞めて他所へ移ればいいのに
453:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:49:32.96 ID:sfL5f1yE0
>>441
(民間の大企業と比べて)給料少ないって事じゃないの?
447:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:49:01.58 ID:vpRdAkQUO
公務員はもらいすぎ
515:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:55:33.86 ID:3mhq76cvO
お金ないから感情なんか聞かないで、粛々と進めればいいと思うけど?
もうお金ないんだよ。
523:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:56:40.75 ID:PB6GmE7r0
優秀な公務員はもっと優遇されてもいいと思う
今のこの日本をまわりの無能どもと違って命かけて
ささえてくれているんだからね
一番いいのは能力給にすることだよ
543:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:58:39.87 ID:DVF1iPiX0
>>523
能力給って正常に能力がはかれれば最高なんだけど、
能力を査定するやつが馬鹿だったりするととんでもないことになる。
532:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:57:45.79 ID:lZH+WDxf0
年収800万が
年収750万になったら
「ローン払えない!」「生活苦」とかヌカす
そんな連中だ。
539:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:58:17.20 ID:E/NUPLV80
特別な能力が必要な公務員以外は、年収300万円で充分だろ
561:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:00:13.28 ID:Vpsd8VTN0
そもそも公務員に労働組合があること自体おかしい
575:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:01:42.44 ID:uTve5pruO
公務員は救いようがねえなぁ
市民、国民の為に命はってる人間以外
全部民間にしちまえよ
くだらねぇ
576:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:01:42.68 ID:FTcid4IQ0
もう公務員は余計なことせずに黙ってたほうがいい
火に油なだけだろ
これ以上国民の公務員に対する感情が悪化していったら
暴動みたいなことも起きかねないだろ
さすがに平和な日本とはいえこれだけ困窮してる人間が沢山いたら・・
614:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:40.48 ID:7Hab/txD0
計画が狂ったなんてなめ腐ってるだけだわ。
ボッタクリの楽をしすぎの優遇されすぎだっただけだ。
公務員って新人1年目から家を買うからなw
また銀行も貸しやがるんだがノーリスクで大金を動かせるなんておかしいんだよ。
617:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:48.10 ID:tfH8i5oN0
給料だけでなく、福利厚生・年金もひっくるめて見直してね
618:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:48.33 ID:3nYDoSYmO
馬鹿じゃねぇの。呆れてものも胃炎
639:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:07:09.47 ID:MMJIe4pt0
企業からもっと税金取れと言ってるわけだよな
それにしても責任転嫁したりコスト意識のなさは酷いな
651:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:08:03.25 ID:2sj6ByOQO
公務員の給料半分にして法人税減税して企業を誘致しよう。
ついでにカジノで儲けて住民税も減税しよう。
667:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:08:32.96 ID:FeBsk2Mf0
そもそも税金で給料もらってて、税金払う人の給料が
下がってるのに何故公務員が下がらないんだよ
矛盾してるw
680:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:10:07.02 ID:S+FvGxmeO
悪いことをしなかったら今の給料が保証されるとか既に考え方がおかしい
今の給料に見合った仕事をしてるかどうかだろ
693:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:10:45.10 ID:Neu3dfwy0
「獲らぬ狸の皮算用」
公務員にはちょっとむずかしかったかな
713:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:12:19.46 ID:ZWSnayXP0
いつの間にか、お手盛りで公務員の給料が
ごく一部の上場企業の水準と同じにして平気な面
してきたのが問題、大問題なんだよ。ちゃんと一般と同調しろや。
754:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:16:32.38 ID:ep98AHH30
もう公務員になれるのは社会経験ある奴だけにしろよ・・・
絶句だわ・・・
763:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:17:22.34 ID:07LV3t9H0
公務員には庶民の生活はわからんからな。
だから、増税を平気で言う。
773:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:18:27.02 ID:9rvSHNzmI
税金はうちでのこづち
クビになったり、給与が下がるという可能性もあるんだよ
777:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:18:50.68 ID:XrppHaSWO
公務員の身分保証が強すぎ
だから調子のってる
844:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:24:23.46 ID:f28p4ssT0
ギリシャのデモと同じレベルか
橋下も大変だなあ
アンテナリンク
2chnavi
紳士協定
もしもしアンテナEX(゚ω゚)


30日、読売新聞は、「橋下徹・新市長は29日、自らの月額給与を3割、退職金を 半額カットする条例案を、市長就任直後の12月議会に提案する意向」と報じた。 この報道を取り上げた掲示板上では、過去に行われた、大阪市労働組合と 橋下氏による人件費削減に関する討論の動画が掲載されたが、その内容が 再び話題になっている。 前述した動画では、大阪府知事だった橋下氏が「財政が厳しいので人件費削減に 応じて欲しい」と要請したところ、労働組合側は「もっと税金取ったらええやん」、と 暴言ともとれる回答しており、ネットユーザーからは「クズの中のクズ」「公務員って こんなもんばっかりなんだからそりゃギリシャも破綻するわ」など、改めて怒りの 声が寄せられた。 橋下氏の提案が議会で可決されれば、大阪市市長の現在の月額給与は142万円、 1期4年の退職金は3953万なので、橋下氏は月給から約42万円、退職金からは 約1977万円がカットされることになる。自らの給料を大幅カットする橋下氏に対し、 大阪市役所の所員はどのような反応を見せるのか、注目が集まりそうだ。 |
※記事では「大阪市職員」となっていますが、動画を見る限り「大阪府職員」のようです。
11:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:47:07.36 ID:N1FGscrM0
赤字なのにボーナスがでるのが異常なんだと知りなさい
12:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:47:09.17 ID:vf3Jfysi0
会社の経営悪化して計画狂う人なんてごまんといるのですが?
17:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:20.60 ID:4FTKL7LpO
不景気なんだよ
景気と連動して給料が変わるのが当たり前なんだよ
19:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:31.67 ID:OoElYCNd0
わざと叩かれる発言してるようにしか見えない。
橋下の送りこんだ工作員に見えるレベルw
21:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:34.28 ID:4WT1o7Ke0
ローン完済をできず、売りに出すなんて話し
今時、どこにでも転がってるありふれた話しだろうに
22:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:45.72 ID:F8vvjtJRO
アパート買えるほど給料(税金から)もらってるのか
よっぽど財政に貢献してるんですかね
赤字企業でアパート買えるほどの給料なんて出ませんよ
ていうか下手したらリストラだわ
23:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:49:48.27 ID:K8gB2WY20
どうしたら、ここまで人間が腐るのか
28:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:50:15.82 ID:jo9JmSEy0
いやべつに懲罰減棒じゃないし
根本的に間違ってるだろ
31:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:51:07.91 ID:F88qrM6h0
「2000万のアパートを買って、ローンがまだまだ残ってるので」
なんて理由で減給を止めてくれる倒産企業があると思ってるのか?
37:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:52:18.59 ID:eNr9RJg90
「アパートを買った」これって持ち家以外に
家賃収入を得るためにアパート買ったて事?
42:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:53:22.92 ID:ZWZhovD30
>>37
文句を言ってる本人が定年を迎えるようだから、そうかもね。
老後は家賃収入で暮らそうと。
38:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:52:42.80 ID:MraMgkcc0
言う事がいちいち頭に来る。
43:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:53:30.58 ID:Hw5MVFD6O
公務員て社会を知らないんだね
56:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:56:03.93 ID:SjEOrEEb0
活動家公務員は辞職しろ
60:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:56:46.20 ID:HH1WhdWFO
■世界の公務員平均年収年収■
日本 728万円
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
大阪府 800万円
思わず目を疑うほど、日本は異常に公務員の給料が高い。
さらに日本公務員の平均退職金が2500~3000万円と、
これも諸先進国と比べてダントツ。
年金制度でも、公務員特権で年金受給額が優遇されている。
公務員の給料を3割カット、退職金を半分にするだけで、
毎年20兆円以上の税金が浮く!
それを大阪からやろうとしているのが橋下。
74:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:58:31.27 ID:NPZAeUec0
止めて、民間企業行ったらええやん、
公務員試験通ったほどの優秀な君やったら
東京の一流企業で、引く手あまたやから
75:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:58:35.16 ID:9T1EAlWH0
人件費カット反対の大阪市職員の署名って何の意味があるんだよ
大阪市民の過半数以上の署名あつめてこいよw
76:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 10:59:03.79 ID:aM817Jc5O
つか自宅ならわかるがアパートとかそれ副業じゃねえかw舐めてるのか
80:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:00:27.84 ID:NPYvUvzN0
給料が下がったら嫁はんがパートに出るとか、
今からでも学資保険で貯めるとか、
普通の家庭はみんなそうしてるんだが…
働き口がいきなりなくならないだけ幸運だと。
82:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:00:51.22 ID:rjyqFO790
公務員なんて給料全部使ったって生きていけるだろ?
貯金なんてする必要ないんだし。
公務員共済年金で、老後はウハウハなんだから。
86:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:01:44.91 ID:kZb5ChPp0
2000万で買えるアパートってどんなんだ?
89:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:03:02.64 ID:aM817Jc5O
>>86
生保ビジネス用じゃね?相当古いアパートな気がする。
91:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:03:38.30 ID:TEEeWvW40
計画が狂ったならさっさと修正すりゃいいじゃん。
わがままを突き通すんじゃねえよ。
105:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:06:33.67 ID:6iQJS4HG0
こいつらだけバブル崩壊が遅れてやってきただけの話
こいつらの言葉、まさにバブル崩壊した時にあちこちで言われた言葉
114:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:07:43.20 ID:y8Xqr9NTO
世間の厳しさを教えてやって欲しい
橋下支援
116:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:08:09.34 ID:eq/JNATt0
アパートを買うってのはオーナーになるって意味だろ
119:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:09:28.11 ID:aM817Jc5O
しかし立派な自宅もっててさらにボロいとはいえ
アパートでサイドビジネスか…大阪市の公務員は貴族なんだな
リーマンは自宅として分譲マンションで2~3LDKが精一杯だよ
125:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:09:52.93 ID:Ftga4FM/0
アパート売れよ
133:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:31.49 ID:Kvo4turd0
多くの国民が今の政府に同じ思い抱いています
人生の計画狂った
135:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:38.98 ID:C5r/3u5H0
ギリシャの二の舞とならんように行政の焼け太りは避けるべきなんだよな
137:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:11:56.78 ID:b5aMQZSG0
公務員って、基地外だなwww
142:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:12:34.20 ID:poXJQx+g0
>私が悪いことした?
財政が厳しいのは一人一人の責任だろ
152:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:13:40.49 ID:y6R9S/+c0
古いアパートなら居抜きで一棟買えると思う。
補修費がかかるけどね。
166:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:15:45.84 ID:ac/0HIE30
●府内市町村(大阪市・堺市を除く)の職員の平均給与月額
(平成22年4月支給分)は、432,410円
●前年と比べて6,529円の減
●うち平均給料月額は328,874円、諸手当月額は103,536円
●一般行政職の初任給基準の平均は大学卒183,509円、高校卒153,744円
http://www.pref.osaka.jp/shichoson/kyuyo_teiin/kyuyo03.html
涙が出るのはこっちだよ(怒)
167:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:15:53.54 ID:19tFRP780
しかししゃべればしゃべるほど世間とのズレと自分らの
アホさを露呈しやがるなぁ こういう奴らはwwwww
174:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:16:45.99 ID:lyMbGHTl0
表に出てきて発言してる公務員は傲慢なことばかり
言ってるけど、末端の公務員の中には
声をあげて言えないだけでもっと公務員の
賃金下げないと破綻してしまう、、、と思ってる人も
いるんじゃなかろうか?
177:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:17:07.17 ID:LFxgGMQk0
「もっと税金取ったらええやん」
凄い思考だねwこれが公務員の実態ですね
199:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:01.43 ID:LFxgGMQk0
大阪民国だけじゃないよね
全国の公務員でこういう思考のやつが多勢だろうな
233:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:24:52.91 ID:i4tyhqqO0
>>199
だろうな。
多分公務員の無駄を徹底的に洗い出して再教育したら、
途方もない税金が有効に活用できるだろうな。
203:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:16.46 ID:guSA5XWm0
はぁ~・・・
橋下がんば
206:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:20:45.76 ID:igE5RVAeO
赤字化しない努力を怠ったという意識が無いとか流石は公務員
215:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:22:21.83 ID:Rt/Ha92v0
公務員はどうしてこんな火に油注ぐような発言するかな…
民間平均の給与でも贅沢しなければ普通に生活できるだろ
272:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:57.37 ID:Qe6noZpb0
>>215
今までの人生はそういう発言しても大丈夫だったから
火の無い所で油を撒いていても油が燃える物だとは解らない
219:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:23:13.20 ID:viy92k5X0
こいつら夕張がどうなったのか知らないのか
本当にクズばっかりだな
259:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:03.13 ID:A9NrkYHE0
>>219
よーく知ってるだろ。
マジで破綻の危機が迫ったら逃げればいいと考えてる。
夕張市にもそういうの結構いたらしいよ。
それが公無員
281:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:24.11 ID:cQYlRiK00
>>259
ああ破綻するから退職金をがっぽりもらって逃げてった夕張職員いたな
公務員なんてそんなもん
243:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:25:55.61 ID:kIB234W40
私が悪いことした?ってのがなぁ
悪いことしなければ給料貰えるってもんではない
251:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:27:35.55 ID:aM817Jc5O
現代の貴族さまうらやましいね…
こっちはノルマ足りないから自腹切ることあるのにさ
252:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:27:35.83 ID:3O1Irq7tO
大阪に金が無くなっただけだろ
トヨタの労組だって円高とか景気考えて最近はそこまで声高には言わないのに
ギリシャもそうだけど公務員やってると危機意識が無くなるんだな
265:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:28:26.91 ID:akDrs2GL0
公務員は民間で5年勤務経験無いとなれないようにするべき
273:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:29:00.00 ID:DpKHMDsCO
大阪は幸せだな
橋下のような人間が現れてくれて
ギリシャや夕張になるところだった
275:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:29:09.63 ID:AItCicS60
公務員主義怖いです
284:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:41.54 ID:hdUIWsIR0
悪いことをしなければ給料が減らないと思っている神経がマトモじゃあない。
民間企業の勤め人は当たり前に給料減って首きられているのに。
287:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:30:55.89 ID:5GWFEdCh0
やっぱり現職は馬鹿しかいないな
何がもっと取ればいいですやんだよクズジジイが
294:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:32:06.66 ID:Pjx646QU0
住まいとして買ったなら2000万ならザラにあるし普通だろ
賃貸として貸し出して副収入にするつもりだったなら自業自得
302:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:33:06.86 ID:XJd3+o9/0
公務員って、不景気とかびっくりするするくらい他人事だからな。
飲んで話すとよくわかるわ。
324:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:35:58.28 ID:o+OyUMr70
>>302
それは言えてるな。俺の友人も公務員だが、感覚が浮世離れしている。
305:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:33:57.49 ID:Ximks/El0
市民に雇われてるっていう感覚がゼロだな、
雇ってるほうがもう金がないからムリって言ってるのにw
306:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:01.04 ID:pHDygP4F0
どこの企業でも同じなんだよ。
公務員様だけが逃れられると思うのが間違い。
310:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:10.15 ID:P00iK1Ei0
温室育ちはこれだからwww
ふざけるのも大概にしろよ
314:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:34:24.54 ID:Q7MKM+Ck0
わかりやすすぎるwww
326:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:36:28.55 ID:z9TcmQjg0
公務員って本気でそう思っているんだよ。
夕張職員も破たん前に「住宅ローンが残っている。
どうしてくれるんだ」ってコメントした奴いたからな。
342:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:38:31.56 ID:y6R9S/+c0
せめて住宅ローンが2000万も残ってるんですよと
言えば世間はスルーしてたのに。
アパートとか言うから。
356:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:39:53.72 ID:TMuQNE3b0
本当に現代の貴族だなw
マリーアントワネットみたいに悲惨なことになればいいのに
363:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:40:11.81 ID:zg9O/5Xp0
破綻寸前になる前になんとかしなかった
歴代の知事や市長を裁くべきだろ
373:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:41:04.54 ID:HNKAhhyX0
同じことを潰れそうになりながらも不渡りも出さず必死で納税している
東大阪の町工場のオヤジを前にしてこいつら府職員は言えるんだろうか。
もう給与半減でもいいんじゃないか
381:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:00.33 ID:rm4u6XwH0
公務員ってスゲーずれてるよな。
不景気で一般市民がドレだけ苦境に立たされても自分は関係ないし、
公務員は特権階級だとでも言いそうな勢いを感じる。
384:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:11.53 ID:rVm2wIqAO
お前らの倍働いてる民間のサラリーマンはそれでも食っていけず
深夜にコンビニのバイトとかやってるんだよ。
机に座って5時にロケットダッシュで帰宅してる連中が何いっちょまえに
減給に文句言ってんの。飯が食えてるだけ有り難く思え
390:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:42:21.75 ID:ZzpX5ACa0
どこの国も公務員は馬鹿ばかりだな。
408: 【東北電 86.8 %】 :2011/12/01(木) 11:44:00.11 ID:bzDfGEx70
民間だって議員だって公務員だってみんなみんな生きているんだリストラなんだ
437:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:48:07.23 ID:eDvLb9pVP
絵に描いたような小役人根性www
今時、こんな役人ドラマでも出てこねーわwww
441:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:48:21.91 ID:weLYcugh0
公務員って給料少ないって嘆くけど、民間では
大赤字なら給料カットされるのは当たり前なんだがな
そんなに嫌なら公務員辞めて他所へ移ればいいのに
453:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:49:32.96 ID:sfL5f1yE0
>>441
(民間の大企業と比べて)給料少ないって事じゃないの?
447:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:49:01.58 ID:vpRdAkQUO
公務員はもらいすぎ
515:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:55:33.86 ID:3mhq76cvO
お金ないから感情なんか聞かないで、粛々と進めればいいと思うけど?
もうお金ないんだよ。
523:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:56:40.75 ID:PB6GmE7r0
優秀な公務員はもっと優遇されてもいいと思う
今のこの日本をまわりの無能どもと違って命かけて
ささえてくれているんだからね
一番いいのは能力給にすることだよ
543:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:58:39.87 ID:DVF1iPiX0
>>523
能力給って正常に能力がはかれれば最高なんだけど、
能力を査定するやつが馬鹿だったりするととんでもないことになる。
532:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:57:45.79 ID:lZH+WDxf0
年収800万が
年収750万になったら
「ローン払えない!」「生活苦」とかヌカす
そんな連中だ。
539:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 11:58:17.20 ID:E/NUPLV80
特別な能力が必要な公務員以外は、年収300万円で充分だろ
561:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:00:13.28 ID:Vpsd8VTN0
そもそも公務員に労働組合があること自体おかしい
575:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:01:42.44 ID:uTve5pruO
公務員は救いようがねえなぁ
市民、国民の為に命はってる人間以外
全部民間にしちまえよ
くだらねぇ
576:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:01:42.68 ID:FTcid4IQ0
もう公務員は余計なことせずに黙ってたほうがいい
火に油なだけだろ
これ以上国民の公務員に対する感情が悪化していったら
暴動みたいなことも起きかねないだろ
さすがに平和な日本とはいえこれだけ困窮してる人間が沢山いたら・・
614:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:40.48 ID:7Hab/txD0
計画が狂ったなんてなめ腐ってるだけだわ。
ボッタクリの楽をしすぎの優遇されすぎだっただけだ。
公務員って新人1年目から家を買うからなw
また銀行も貸しやがるんだがノーリスクで大金を動かせるなんておかしいんだよ。
617:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:48.10 ID:tfH8i5oN0
給料だけでなく、福利厚生・年金もひっくるめて見直してね
618:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:04:48.33 ID:3nYDoSYmO
馬鹿じゃねぇの。呆れてものも胃炎
639:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:07:09.47 ID:MMJIe4pt0
企業からもっと税金取れと言ってるわけだよな
それにしても責任転嫁したりコスト意識のなさは酷いな
651:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:08:03.25 ID:2sj6ByOQO
公務員の給料半分にして法人税減税して企業を誘致しよう。
ついでにカジノで儲けて住民税も減税しよう。
667:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:08:32.96 ID:FeBsk2Mf0
そもそも税金で給料もらってて、税金払う人の給料が
下がってるのに何故公務員が下がらないんだよ
矛盾してるw
680:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:10:07.02 ID:S+FvGxmeO
悪いことをしなかったら今の給料が保証されるとか既に考え方がおかしい
今の給料に見合った仕事をしてるかどうかだろ
693:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:10:45.10 ID:Neu3dfwy0
「獲らぬ狸の皮算用」
公務員にはちょっとむずかしかったかな
713:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:12:19.46 ID:ZWSnayXP0
いつの間にか、お手盛りで公務員の給料が
ごく一部の上場企業の水準と同じにして平気な面
してきたのが問題、大問題なんだよ。ちゃんと一般と同調しろや。
754:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:16:32.38 ID:ep98AHH30
もう公務員になれるのは社会経験ある奴だけにしろよ・・・
絶句だわ・・・
763:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:17:22.34 ID:07LV3t9H0
公務員には庶民の生活はわからんからな。
だから、増税を平気で言う。
773:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:18:27.02 ID:9rvSHNzmI
税金はうちでのこづち
クビになったり、給与が下がるという可能性もあるんだよ
777:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:18:50.68 ID:XrppHaSWO
公務員の身分保証が強すぎ
だから調子のってる
844:名無しさん@12周年:2011/12/01(木) 12:24:23.46 ID:f28p4ssT0
ギリシャのデモと同じレベルか
橋下も大変だなあ
アンテナリンク
2chnavi
紳士協定
もしもしアンテナEX(゚ω゚)

ガールズ&パンツァー タペストリー E 麻子
そんなに優秀なら民間でも引く手数多だろうし